文京根津クリニック
台東区/池之端/根津駅
- 訪問診療
- 内科

医院情報 | 院長紹介 | 求人 | MAP | 徒歩ルート |
医師の声 | 患者の声 | お知らせ | WEB予約 |
オンライン 診療 |
電話 | 03-3821-2102 |
---|---|
所在地 | 東京都台東区池之端2-7-17 井門池之端ビル10階 |
最寄駅 | 根津駅 |
駐車場 | 近隣コインパーキングあり |
WEB | https://bunkyo-nezu.com/?utm_source=specific&utm_medium=link&utm_content=tokyo_doctors |
休診日 | 土曜・日曜・祝日 |
受付時間 |
9:00~17:00 ※土曜・日曜・祝日、夜間等、緊急時は24時間対応が可能です。 |
特徴 |
|
![]() |
HIROSHI NIN 任 博 理事長・院長
|
◆在宅医療専門クリニックとして10年以上の実績◆
『文京根津クリニック』は在宅医療専門クリニックです。緊急時は24時間365日往診しています。
外来通院が困難な患者さんや、自宅での療養を希望されている方々に対し、診察や検査、投薬を実施し、それによって痛みや症状のコントロールをおこなう在宅医療を提供しています。
また、自宅での生活がより良いものとなるよう、地域のケアマネージャーやヘルパーステーション、訪問看護ステーション等と密接に連携をとりながら、きめ細やかに対応しています。
「もし自分が患者さんの家族だったら、今と明日に何を希望するだろうか・・・」
スタッフ全員がこのことを常に考えながら、患者さんとご家族を中心とした日々の生活を支える医療を実現するべく努力しております。
在宅療養をお考えの方は、お問い合わせだけでも大丈夫ですので、お気軽にご相談ください。
任 博 理事長・院長への独自インタビュー
1人の医師として、あらゆる人を少しでも助けていきたい
理科系科目が好きで、中でもヒューマンサイエンスに興味を持っていたことがこの世界へと進む一助となりました。それからまた、性格的に「お医者さんが向いてる」と周囲に言われたことも助けになったかもしれません。正義感が強いと言いましょうか、昔から、小さいもの、弱いもの、貧しいものが抑圧されることが耐えられない性質でした。お医者さんになれば、そうした方々を少しでも助けられるのではないかと考えたわけです。
私はドイツの大学を卒業したものですから、最初の医師免許はドイツのものでした。大学で糖尿病に携わっていましたが、その学位もまたドイツだったのです。ただ、日本に帰れば、それらの資格は有効になりません。そこで私はドイツの製薬会社の研究開発部長として、長らく臨床研究に携わってきたのです。その生活に不満があったわけではないのですが、一方で、自分の心の中にある本当の気持ちをずっと抱えたままでした。40歳を過ぎて国家試験を受けたのは、その抱えた思いを「どうにかしたい!」と考えての決断だったのです。
『文京根津クリニック』は、2005年に開業いたしました。訪問診療を中心に、あらゆる方と向き合い、日々、懸命に診療に努めています。ようやくあるべきところに帰ってきた気がして、今はとても満ち足りた気分です。
24時間体制での在宅医療を提供
『文京根津クリニック』では、外来通院が困難な患者さんや、自宅での療養を希望されている方々に対し、診察や検査、投薬を実施し、それによって痛みや症状のコントロールをおこなう在宅医療を提供しています。現在、非常勤を含めて医師は11名。その医師と看護師が24時間連絡のとれる体制をキープし、定期的な訪問以外にも、緊急時は必要に応じて往診をおこなっています。
患者さんは、増減はありますがおよそ180名ほど。中で多いのは、やはり癌を抱えた方になるでしょう。多くは病院で打つ手がなくなり、ご自宅での療養を希望された方々であり、痛みをとることを最優先に、心安らかに日々を送っていただけるようサポートしています。また最近多くなっているのが、認知症です。認知症患者さんは、それがあるために通院困難な状態となるケースが散見されます。独居で認知症があると、電話を掛けることが出来なかったり、お薬も飲めないということがあるんですね。そうした場合には、定期的に患者さんの元へうかがう私たちの存在が重要になってきます。足立区エリアでの患者様の増加に伴い、2023年9月に足立区江北に「文京根津クリニックあだち」を開院しました。
根津駅2番出口からの徒歩ルート
所要時間(当社調べ):1分24秒
何でもいつでも言ってくれって先生が言うものですから、スタッフの皆さんもそう言ってくださるものですから、安心してられます。いつでも容態が変化したときにすぐ飛んできてくれる。