東京ドクターズ  |  病院・クリニック・歯医者・動物病院の検索サイト

勝和会病院

足立区/竹の塚/竹ノ塚駅

  • 内科
  • 整形外科
  • 泌尿器科
  • 人工透析内科
  • 腎臓内科
  • 循環器内科
医院情報 院長紹介 求人 MAP 徒歩ルート
医師の声 患者の声 お知らせ WEB予約 オンライン
診療
電話 03-3883-3377
所在地 東京都足立区竹の塚3-12-11
最寄駅 竹ノ塚駅
駐車場 無料:21台
WEB
休診日 日曜・祝日
診療時間 [火曜・木曜]08:00~11:30 12:00~15:00
[水曜]08:00~11:30
透析外来 月水金 8:30~22:30  火木土 8:30~19:00                                                                 一般外来 午後の診療日・時間は、お問合わせください。※都合により診察医の変更等がございますので、お電話でご確認ください。

特徴

瀬戸 一雄 院長

KAZUO SETO

瀬戸 一雄 院長

どんな方にもきちんとした医療を提供する を大前提とし、自分自身に正直な治療を心がける

医院情報は東京ドクターズ(株式会社アートブルー)が独自に収集したものです。診療科目や診療時間などにつきましては変更されている場合もございます。ご来院の際は念のため、各医院様へご確認ください。また、掲載情報の内容に誤りがある場合、もしくは情報の修正・新規登録をおこなう場合は『お問い合わせフォーム・その他のお問合わせ』よりお願いいたします。

瀬戸 一雄 院長への独自インタビュー

医療というものを幼少時より身近に感じていた

学生のころはずっと絵描きか、絵本作家になりたいと思っていました。そんな中、国境なき医師団のニュースを拝見し、医療技術に国境がないという響きがどことなくかっこいいなと思う程度で医療人を意識したのがきっかけです。
祖父が宮城県で病院をやっており、医療というものを幼少時より身近に感じていたため、医療の仕事に就くこともよいのではないかと考えるようになりました。しかし、勉強があまり好きではなく、どちらかというと絵をかいたり、小説を書いたりと文系的なことばかりしてきたために、当時の文系の自分にとって医療系大学は難関校ばかりで、よくわからずに歯学部に入ったのが正直なところです。その後、歯科医師として研修を経て、世田谷区、駒沢にある東京医療センターの歯科・口腔外科に勤務し、癌の治療を通して生きていくということを真剣に考えるようになりました。
人はみなさん死に直面し、それは避けられないことだと思います。
現代の医療の進歩は、健康の維持増進を可能にしてきました。
ですが、大切なことはQOL(quality of life)いかによく生きたかだとおもいます。
そのために、クリニックという末端の医療現場で、健康について一緒に考え、時には病気を受け入れ、どう病気とかかわっていくかを真剣に考える、一方的ではない医療を行いたいと思うようになりました。その後、都内の開業医で一般歯科や、審美歯科の経験を積み開業することといたしました。

‘‘正義ある医療が、同志を紡ぐ‘‘

当院のコンセプト‘‘正義ある医療が、同志を紡ぐ‘‘が表すように、どんな方にもきちんとした医療を提供するを大前提とし、自分自身に正直な治療を心がけております。
現代は歯科医師がとても多く、患者さんの価値観ニーズも多様化しております。
医療の進歩も目覚ましい時代ですが、その反面新たに推奨されても早い段階ですたれていく技術も少なくありません。
当院ではエビデンスのある安全性の高い材料や手技を検討しております。
また、受け手の価値観を計るのは医療者側であってはいけないと僕は思います。
そのため、プロの視点からその方の価値観に合った選択肢で、すべての患者さんに同じクオリティーの治療を心がけております。
僕は歯医者である前に、一人の人間でいたいといつも思っています。
例えば、ある時は職人の技に芸術家のような力があったり、アーティストが医師のように人を元気づけたりします。すべての人は資格、免許にとらわれずに、何の役割をも演じられるように僕は思います。スペシャリティーは自分のついている職業ではなく、自分自身のような気がするのです。そう考えると一人の人が提供できるものは一つではないはずですが、自分についた肩書きのせいで視野がせまくなりがちです。
僕のこだわり、大切にしているものは、歯の治療はもちろんの事、歯医者として歯の治療のみをするのではなく、治療を通して人とつながりを大切にし、お互いに満足し合えるものや、提供できるものはないかを考える事です。
なぜなら、人の行動要因の向こう側には、職種や形や価値観に違いはあるけれども、誰かを幸せにする事や、幸せになる事が隠れていると思うからです。
患者さんと向き合った場合は、なるべくお口の中のみを診るのではなく、その方の個性を拝見しながら、その方に必要なものをプロの視点より提供できるよう心がけています。
そのため時間を気にせず、歯医者が苦手な方や歯科恐怖症の方など、その方の個性にあわせた治療を行い、治療以外にも僕が提供できるものはないかを絶えず考えるようにしています。
それともう一つ、医療もビジネスなのだけれども、物を売る事とは違うということを絶えず念頭に置いています。

続きを読む→

足立区竹の塚3-12-11

竹ノ塚駅/徒歩約10分