東京ドクターズ  |  病院・クリニック・歯医者・動物病院の検索サイト

三好 健太郎 院長

KENTARO MIYOSHI

スウェーデン式予防歯科を実践、患者様の歯を守り、不要な歯科治療ゼロをめざす

日本歯科大学卒業後、徳島大学病院、板東歯科医院南昭和オフィスにて研修。神奈川県内の医療法人にて勤務、院長・理事に就任、都内の医療法人での勤務を経て、2019年『三好歯科 自由が丘』を開院(自由が丘駅より徒歩1分)。

三好 健太郎 院長

三好 健太郎 院長

三好歯科 自由が丘

世田谷区/奥沢/自由が丘駅

  • ●歯科
  • ●歯科口腔外科
  • ●矯正歯科
  • ●小児歯科

人とは違う、自分だけの医療を求めて歯科医師の道へ

三好 健太郎 院長

私は両親が薬剤師をしていて、父の家系に医師の親戚が多いなど医療が身近な環境で育ちました。そのためか、中学・高校生位から将来は医療系の仕事をしたいと漠然と考えていました。ただ、医療といってもさまざまな診療科があります。自分は人とは違うことを自由にやってみたいという気持ちがあったので、最終的に身近にいない歯科医師になろうと考えました。
日本歯科大学卒業後は、徳島大学病院、板東歯科医院 南昭和オフィスにて研修を受ける中で、インプラント治療を軸に補綴(ほてつ)や歯周病など一般歯科全般を学びたいと考えるようになりました。その後、神奈川県内の医療法人でインプラント治療や総合歯科診療、自費診療とクリニックの運営全般を、都内の医療法人で歯周病治療の経験を積み、2019年自由が丘の地に三好歯科 自由が丘を開院いたしました。クリニックの場所に自由が丘を選んだのは、ゆったりとした時間が流れる街の雰囲気が、生まれ育った横浜に似ていると感じたからです。(自由が丘駅 より徒歩1分)。 

2名の専門分野の歯科医師がそれぞれの専門性を生かし、患者様の歯とお口の健康を守る

三好 健太郎 院長

当院は予防歯科を中心に、むし歯や小児歯科、歯根治療からインプラント治療まで歯科全般の治療に対応しています。中でも歯の中の神経にまで達した重度の虫歯治療(マイクロエンド治療・根管治療)は副院長が、インプラントや補綴治療は私が担当し、実績豊富な経験を生かし治療を行います。
当院のコンセプトの一つが、患者様の天然歯を残すこと。できる限りご自分の歯で過ごしていただくためにも、重度のむし歯の歯根治療は欠かせない選択肢です。歯の根は歯の土台となる存在だからです。しかし、歯根治療はマイクロスコープという拡大鏡を用いる必要があるなど精密さが要求される治療。治療が成功せず2,3度繰り返してしまうと、最悪抜歯になる可能性もあります。当院の副院長はマイクロスコープの歯根治療に関して長年研鑽を積んだエキスパート。ラバーダムなど最適な治療環境を整えることは当然として安心できる歯根治療を行います。また、歯を失ってしまった方に対しては1つの選択肢として私が行うインプラント治療で再び、食べる、噛める喜びを取り戻していだだきます。専門医のよる治療は日本の医療ニーズにあった歯科治療だというのが私の考えであり目指すべき理想です。今後もより多くの専門医を揃え多くの患者様のニーズに沿った治療を提供して行きたいと考えています。

歯科治療のゴール「スウェーデン式予防歯科」に力を入れる

三好 健太郎 院長

不要な歯科治療をゼロにする。これが当院のもう一つのコンセプトです。そのために力を入れるのが予防歯科治療で、当院では「スウェーデン式」の予防歯科治療をおこなっています。他の予防歯科と違うのは、超音波ではなくエアフローをメインに用いること。超音波は歯石除去などの際に用いる機器ですが、実は歯の表面にたくさんの傷をつけるデメリットがあります。この方法を予防で繰り返してしまうと少しずつ天然歯を削ることになってしまうのです。

歯石が付いているところに使用することはやむを得ないこともありますが、基本的に毎回全ての歯に当てるようなものではありません。
全ての歯に超音波器具を当てないといけない状況であるならば、『日常のセルフケアが疎かになっている』か『何年という単位で歯科医院にきていない』かのどちらかの可能性が高いです。
歯科先進国のスウェーデンでは80歳で永久歯28本の内26、7本の歯が残っているというデータが出ております。対する日本では残る歯はわずか12、3本、実に半分以上の歯が失われてしまうのです。また、日本では歯科医院は歯が痛くなったら行く場所というのがまだまだ一般的です。痛くなるまで我慢する、歯を削る、悪くなる、更に歯を削るという悪循環で、最終的には歯を抜くことになっているのです。スウェーデンでは、歯科は痛みがなくても90%以上の人が日常的に足を運ぶ場所。美容院に行くように歯のメンテナンスを日常生活の一部にしています。
メンテナンスは1年に3回から4回が一般的で、1年以上間があいても溜まった汚れを一気に落とせば良いというものではありません。
患者様に正しい知識を持ってもらい、不要な歯科治療を受けないようにしたいというのが私の目標です。

カウンセリング・診療とも個室対応、納得行く説明と患者様の知識向上を

不要な歯科治療をゼロにする、そして、患者様の天然歯を守る、そのために必要なのが「患者様に正しい知識を持っていただくこと」です。「治療の用語」「治療内容」「具体的な方法」治療では患者様にとり分からないことも多いものです。特に自由診療はかかる費用や治療内容も保険診療とは異なるため、より丁寧なご説明が必要です。
そのため、当院では患者様とのコミュニケーションを重視しており、じっくりとお話を聞き、治療の選択肢とメリット・デメリットなどを納得いくまでお話します。もちろんカウンセリング室、診療室とも全て個室対応、プライバシーに配慮しています。初診の患者様は痛みがあるなど緊急性が高い場合を除き初回から治療は行いません。可能な選択肢をご提示した上で、時間を置いて治療をご選択いただいています。そして、治療終了後は歯のメンテナンスのスタートです。歯を長く使っていただけるよう、スウェーデン式の予防歯科とともに患者様の歯科知識向上のも積極的に取り組みます。

これから受診される患者様へ

開院前に開いた内覧会には300人近くと非常に多くの方にご来院いただきました。お子様連れのお母様方からは矯正治療のご相談を多くいただきました。大人の方からいただいたご相談で印象的だったのは、「これまで受けたインプラント治療に疑問がある」「治療は終わったが痛みがある」「治療後も上手く噛めない」といった歯科医院の治療についての内容です。最初にしっかり決定すべき患者様のご希望の明白化と相談での治療のゴール決定が出来ていないのではと非常に危惧を覚えました。良い歯科医院の選ぶポイントは「どんな治療に対しても丁寧にメリットやデメリットを含めて説明をしてくれること」です。
当院では、お口の中を拝見し、なぜ治療が必要なのか、治療をすることでどのようなメリット・デメリットがあるのかを包み隠さずご説明いたします。「ちょっとした違和感があるので聞いてみたい」「今受けている歯科治療の内容や治療する理由が分からない」といったご相談でもかまいません。お話をお聞きした上で、いくつかの解決策を提示させていただきます。もちろん、治療方法を選ぶのは患者様ご自身です。納得して治療を受けていただけるようにお手伝いさせていただきますので、まずはお気軽に足を運んでください。


※上記記事は2019年11月に取材したものです。
時間の経過による変化があることをご了承ください。

三好 健太郎 院長 MEMO

  • 出身地:神奈川県
  • 趣味:楽器(ドラム)、音楽鑑賞、ゲーム
  • 好きな本:ビジネス系啓発本(『リッツ・カールトンが大切にするサービスを超える瞬間』など)
  • 好きな映画:映画からドラマまでオールジャンル
  • 好きな言葉・座右の銘:プロフェッショナルであれ
  • 好きな音楽:邦楽(ロックなど)、洋楽
  • 好きな場所:横浜

グラフで見る『三好 健太郎 院長』のタイプ

どちらかというと
エネルギッシュで明るく話しやすい先生

穏やかでやさしく
話しやすい
エネルギッシュで
明るく話しやすい

先生を取材したスタッフまたはライターの回答より

どちらかというと
エネルギッシュで明るく話しやすい先生
穏やかでやさしく
話しやすい
エネルギッシュで
明るく話しやすい

先生を取材したスタッフまたはライターの回答より

CLINIC INFORMATION