鈴木 崇夫 院長 & 宇賀神 佐代 矯正歯科医師
TAKAO SUZUKI & SAYO UGAJIN
口腔外科・有病者歯科医療の認定医として
患者さん1人1人に安心の歯科医療を提供
明海大学歯学部を卒業後、同大学の口腔外科に入局。イムス太田中央総合病院の歯科口腔外科部長を務めた後、父の診療所を経て「西新井駅」そばに開業。

鈴木 崇夫 院長 & 宇賀神 佐代 矯正歯科医師
さくら参道歯科・矯正歯科
足立区/西新井栄町/西新井駅
- ●歯科
- ●小児歯科
- ●歯科口腔外科
- ●矯正歯科
自らの治療経験をきっかけに歯科医師を志し、口腔外科を専門に研鑽を積む

【鈴木 崇夫 院長】
私の父は地元・岩手県で歯科医院を開業していますが、そのことは私が歯科医師になった直接の理由ではありません。実際に、高校卒業後は大学の工学部に学んでいて、歯科医師とは別の職業に就く予定でした。ところが、その大学在学中、歯科の「口腔外科」にお世話になったことが、私にとって1つの転機になりました。それまでは父が歯科医師でありながら、歯科治療とは「歯を削って詰めるもの」といったイメージしかありませんでした。それがスキーで顔面を骨折する大ケガを負ってしまい、実際に自分が治療を受けてみて、「口腔全体の機能を回復させる」という役割があることを知り、歯科医師を志すようになったのです。
工学部を卒業すると明海大学歯学部に編入し、卒業後は迷うことなく口腔外科に入局しました。そして、口腔がんをはじめとした腫瘍に対する治療、外傷の治療など、さまざまな症例に携わり、スキルを磨きました。また、大学病院や総合病院在籍中は、病気をお持ちの患者さん(有病者)の治療も数多く経験しており、ときには全身麻酔下で治療をおこなうこともありました。こうした経験を積み重ねて今、私は「日本口腔外科学会認定医」の資格を有しています。それだけに患者さんのご期待に応えられるよう、安全で安心できる診療をおこなっていきたいと思います。
来院するすべての患者さんに優しい、段差のない完全バリアフリーの歯科クリニック

【鈴木 崇夫 院長】
開業前の1年間は父の歯科医院を手伝いながら、父のように地域に根差し、患者さんと家族ぐるみのお付き合いをしていかれるような、開業地として理想的な場所を探していたんですね。そうしてご縁があったのが西新井駅前に新しく建設された医療ビルで、2017年4月に『さくら参道歯科』を開設することになりました。この場所を見たとき、私がいちばん喜んだのは、院内がまったく段差のないバリアフリーだったことで、ビルの入口からエレベーターをご利用になれば、ベビーカーや車イスをお使いの患者さんにも無理なくご来院いただけると思います。
勤務医時代より有病者歯科医療に携わってきた経験から、院内には心電図や血圧などをモニタリングできる機器を備えていて、安全・安心のもとに治療がおこなえる体制を整えています。また、待合室と診療室それぞれにキッズスペースを設けているほか、おトイレにはオムツ交換台などもございますので、小さなお子さんを連れた患者さんにも安心してお越しいただきたいですね。虫歯や歯周病の治療はもちろん、矯正歯科、インプラント、入れ歯など、すべての歯科治療がこの場所で完結することをめざして、患者さんのあらゆるニーズにお応えしていきたいと思います。
ワンストップで専門的な診療を提供

【鈴木 崇夫 院長】
私は口腔外科の出身ですので、虫歯の治療はもちろん、抜歯などの外科的な処置も得意とするとこです。また、血圧が高めの方や持病がある方についても安全のもとに治療を進められるように配慮しています。
また私の妻(鈴木 瑛子 副院長)は歯内療法が専門であり、大切な歯をできるだけ残すお手伝いをさせていただくこともできます。男女2名の歯科医師が在籍して、それぞれに連携しながら患者さんの健康な歯を見守っていく、より充実した歯科医療をご提供できるものと思います。
【宇賀神 佐代 矯正歯科医師】
一般歯科医院で行われる矯正治療の場合、非常勤の矯正歯科医師が月に1、2度訪れたタイミングで患者さんにいらしていただくことが主流だと思われます。当院の場合、私が常勤医としておりますので、矯正専門医院と同様の対応が可能です。もちろん、抜歯を伴う矯正治療をおこなう際は鈴木先生が担当してくださいますし、矯正治療中のお口のケアも安心してお任せください。
当院では、一般的なワイヤーを用いた表側矯正に加え、歯の裏側に装置をつける舌側矯正、そしてマウスピース矯正と、適用と患者さんのご希望により装置を選択していきます。全体的な矯正を望まれるのか、それとも部分的に気になるところがあるのか、はたまたその方のライフスタイルによっても治療の方法は変わってきます。患者さんのご希望を100パーセント汲めないこともあるかと思いますが、できる限りご希望に配慮した、納得のいく治療を提供してまいります。
【鈴木 崇夫 院長】
地域の中の身近な場所で、さらに1ヵ所ですべての歯科治療が受けられるということは、患者さんにも喜んでいただけると思いますし、何かあったときの安心感につながるのではないでしょうか。もちろん、難症例の抜歯であったり、高度な医療環境が整った場所で治療をする必要がある場合などは、大学病院などをご紹介することがあるかもしれません。ただ私は、これまでに培ってきた知識やスキルをもって地域医療に貢献してくと、そんな強い気持ちをもって日々の診療にあたっています。
患者さんの緊張感をやわらげ、1人1人のペースにあわせる
【鈴木 崇夫 院長】
診療の際に心がけるのは、患者さんに出来るだけリラックスしていただく、ということでしょうか。歯科医院にはどうしても「痛い」「怖い」といったイメージをお持ちの方が多いですし、長い時間口を開けたままの状態というのは、意外と疲れるものなんですよね(笑)。もちろん、治療をする上で「痛み」を完全になくすというのは難しい部分もありますが、少しでも緊張感がやわらぐようなお声かけをしたり、患者さんお1人お1人のペースにあわせて治療を進めていきたいと思います。
私自身、子供が生まれたばかりなので、小さなお子さんを連れた保護者の方からアドバイスをいただくことがあったり、子育ての話に花が咲くことも多いですね(笑)。「次は主人がお世話になりますから、お願いしますね」という感じにご家族やご友人をご紹介いただくケースが増えてきて、開業医としてのやりがいや手ごたえを感じているところです。
これから受診される患者さんへ
【宇賀神 佐代 矯正歯科医師】
矯正治療中には、お写真を撮り、ビジュアルで歯の動きをご確認いただくようにしています。みなさん、治療計画どおりに歯が動いているかどうか、気になるところですし、実際に動いていることを確認いただくことで治療のモチベーションにしていただければと思っています。私自身、ワイヤー矯正の経験者です。治療中のお悩みはよくわかっているつもりですし、常に患者さんの立場に寄り添い、治療を続けてまいりますので、一緒に美しい歯に向かって頑張っていきましょう。
【鈴木 崇夫 院長】
『さくら参道歯科』は東武スカイツリーライン「西新井駅」西口から徒歩1分、さくら参道ビルの3階で診療しています。このビルには当院のほか、さまざまな診療科のクリニックが集まっていますので、今後は各クリニックと連携しながら、よりよい診療につなげていきたいと思います。
これまでに歯科治療をして、「痛い」「怖い」記憶がトラウマになっている方、緊張のために血圧が上がってしまったり、パニック状態になる方もいらっしゃるでしょう。私はこれまで有病者歯科医療に携わるなかで、パニック障害のある患者さんの歯科治療も経験してきました。当院においても患者さんとの信頼関係を大切に、安全で安心できる医療をご提供していきたいと思いますので、お口まわりに気になる症状がありましたらお気軽にご相談ください。
※上記記事は2025年4月に取材したものです。時間の経過による変化があることをご了承ください。
鈴木 崇夫 院長 & 宇賀神 佐代 矯正歯科医師 MEMO
- 出身地:[鈴木 院長]岩手県 [宇賀神 歯科医師]千葉県市川市
- 出身大学:[鈴木 院長・宇賀神 歯科医師]明海大学歯学部
- 趣味・特技:[鈴木 院長]スキー [宇賀神 歯科医師]旅行
- 好きな音楽:[鈴木 院長・宇賀神 歯科医師]オールジャンル
- 好きな場所・観光地:[鈴木 院長]雪山 [宇賀神 歯科医師]「谷根千」
- 好きな言葉・座右の銘:[鈴木 院長]「初志貫徹」[宇賀神 歯科医師]「美しく勝利せよ」
グラフで見る『鈴木 崇夫 院長 & 宇賀神 佐代 矯正歯科医師』のタイプ
![]() |
穏やかでやさしく話しやすい先生 | ![]() |
穏やかでやさしく 話しやすい |
エネルギッシュで 明るく話しやすい |
先生を取材したスタッフまたはライターの回答より
![]() |
穏やかでやさしく話しやすい先生 | ![]() |
||
穏やかでやさしく 話しやすい |
エネルギッシュで 明るく話しやすい |
先生を取材したスタッフまたはライターの回答より
CLINIC INFORMATION

さくら参道歯科・矯正歯科
鈴木 崇夫 院長 & 宇賀神 佐代 矯正歯科医師
足立区/西新井栄町/西新井駅
- ●歯科
- ●小児歯科
- ●歯科口腔外科
- ●矯正歯科
- 医師の声1件
医院情報 | 院長紹介 | 求人 | MAP | 徒歩ルート |
医師の声 | 患者の声 | お知らせ | WEB予約 |
オンライン 診療 |
電話 | 03-6426-5933 |
---|---|
所在地 | |
最寄駅 | |
駐車場 | |
WEB | |
休診日 |