東京ドクターズ  |  病院・クリニック・歯医者・動物病院の検索サイト

清水 浩一 理事長

KOICHI SHIMIZU

咬み合わせ認定医が作る安心の治療環境。通院困難な方、認知症の方のサポートも充実。

日本大学歯学部卒業後、大学院へ。クラウン・ブリッジの研究で博士号を取得し、大学病院で2年にわたって研鑽を積む。その後、青山一丁目駅すぐ傍の当院を引き継ぐ。

清水 浩一 理事長

清水 浩一 理事長

新青山ビルユー歯科

港区/南青山/青山一丁目駅

  • ●歯科
  • ●小児歯科
  • ●訪問歯科診療

手先が器用だったことが歯科医になるきっかけに。

清水 浩一 理事長

漠然とではありますが、私は小さな頃から医師か教師になりたいと考えていました。もともと手先が器用だったことから歯科医師になることを決めて日本大学歯学部に学び、卒業後は大学院へ。クラウン・ブリッジの研究で博士号を取得し、大学病院で2年にわたって研鑽を積みました。その後1995年からこちらで診療をはじめ、前院長の職を引き継ぐ形で2003年から理事長兼院長として仕事をしています。

咬み合わせ認定医が修正する「咬み癖」と「上下の歯の接触癖」。

清水 浩一 理事長

歯科・小児歯科・訪問歯科診療の新青山ビルユー歯科は東京メトロ「青山一丁目駅」からすぐ、新青山ビルの西館3階に位置します。1978年のビル開業にあわせてオープンしましたので、この場所で診療をはじめてもう30年以上、私は二代目の院長ということになりますね。来院されるのはビジネスパーソンを中心にいわゆる現役世代の方が多く、症状としては「歯がしみる」「詰め物が取れた」などが多いでしょうか。そうした患者さんに対して適切な治療を行うことはもちろん、当院では咬み合わせを含めて口腔内のバランスを整えることに重点を置いています。私は歯科医師になって25年ほどになりますが、経験を重ねるうちに「正しい治療」をするだけが私たちの仕事ではないと思い至りました。どれだけ正確に歯を削り、被せ物を入れたとしても、その後のメインテナンスなしでは健康な歯を維持することはできません。定期的な歯のクリーニングとあわせて、1人1人異なる「咬み癖」や、TCHと呼ばれる「上下の歯の接触癖」などを修正して行くことが大切になるのです。私は顎咬合学会に所属する「咬み合わせ認定医」でもありますので、口元のトラブルについてはぜひご相談ください。また、当院では通院が困難な方のための訪問歯科診療も行っていますので、お口の中の健康管理を安心してお任せいただきたいと思います。

しっかりと正しく咬める状態がグッドバランス。

清水 浩一 理事長

歯科治療において私がいちばん重視しているのは、口腔全体のバランスをとることです。大学では補綴(ほてつ)を専門に学んだわけですが、いざ実践の場で教えられた通りの治療をして被せ物を入れても、再び歯がしみるようになったり、被せ物がダメになってしまうケースが多々ありました。そして原因を探ってみると、上下の歯の咬み合わせが関係していることが分かったんです。あまり意識したことがないかもしれませんが、食事をする時以外、上の歯と下の歯は接触しない状態であることが正しいのです。常に接触しているような状態だと、必要のない圧力がかかって被せ物がゆるみ、その隙間から細菌が入り込んで虫歯が出来てしまう…、といった悪循環になりかねません。実際に「歯がしみる」と言って来院された患者さんの咬み合わせを調整してみると、それだけで症状が治まることもありましす。また、中学校の学校歯科医を務める私は「ひ・み・こ・の・は・が・いー・ぜ(卑弥呼の歯がいーぜ)」というキーワードを使って、生徒たちに「かむこと」の8つのメリットをお話することがあるんですよ(笑)。アンチエイジングの面から考えても、しっかりと正しく咬める状態を維持するのはとても大切だと言うことを知っていただきたいですね。

安心して診療を受けられる環境がここにある。

歯科治療のほかにメインテナンスもあわせて考えると、歯科医師と患者さんとは長いお付き合いになるもの。そして両者の間に欠かせないものはやはり、「信頼」なのではないでしょうか。ですから私は患者さんから信頼していただける歯科医師であるべく、治療のご説明や注意事項などをしっかりお伝えするようにしています。たとえば、帰宅後に歯が痛むかも知れないと思えば予めお話しておくようにしますし、口頭で伝えづらいことはアニメーションをご覧いただくこともありますね。小さなことの積み重ねですが、患者さんが正しく理解できること、納得して治療を受けていただくことが、私たちへの信頼につながって行くものと考えています。そしてもちろん、患者さんに信頼を寄せていただくからには、私たちがご提供する歯科治療にも責任をもたなくてはなりません。当院ではインプラントをはじめとした自費診療について10年間の長期保証を設定しているほか、2年以内であれば無償で診療を行っています。また当院では、「抗生物質などを使わずに歯周病を治療できる「光殺菌(LAD)装置」を導入しています。これはお薬を飲むことが出来ない方や、これまでの方法では治りが難しい所に対してもメンテナンスで使っている、最先端の治療法なんですよ。」どなたにも不安なく歯科治療を受けていただける環境を整え、すべての患者さんの健康と豊かな生活をサポートしたいと考えています。

これから受診される患者さんへ。

歯の治療は悪くなった部分を治して、それで終わりではありません。治療が終わって口腔内のバランスが良い状態を、どれだけ長もちさせられるかが重要なのです。そのためにはご自身の「かかりつけ歯科医」をもち、お口の状態にあわせて定期的なチェックを行うことが大切。ホームページに書かれた情報だけで判断するのではなく、実際に通院している人の口コミを聞いたり、ご自分の目で確認して、信頼できる歯科医院を見つけていただきたいと思います。

※上記記事は2015.1に取材したものです。
情報時間の経過による変化などがございます事をご了承ください。

清水 浩一 理事長 MEMO

  • 出身地:東京都
  • 趣味・特技:スキー、ゴルフ
  • 好きな本:司馬遼太郎
  • 好きな映画:愛と青春の旅立ち
  • 座右の銘:温故知新
  • 好きな音楽:R&B、ソウル
  • 好きな場所:雪山

グラフで見る『清水 浩一 理事長』のタイプ

どちらかというと
穏やかで明るく話しやすい先生

穏やかでやさしく
話しやすい
エネルギッシュで
明るく話しやすい

先生を取材したスタッフまたはライターの回答より

どちらかというと
穏やかで明るく話しやすい先生
穏やかでやさしく
話しやすい
エネルギッシュで
明るく話しやすい

先生を取材したスタッフまたはライターの回答より

CLINIC INFORMATION