東京ドクターズ  |  病院・クリニック・歯医者・動物病院の検索サイト

羽毛田 匡 院長

TADASU HAKETA

むし歯からあごのトラブルまで。
総合歯科医療で1人ひとりの悩みを解決していく。

東京医科歯科大学卒業。同大学歯科補綴学第1講座、同大学大学院・顎関節咬合学分野勤務を経て、2012年に本院を開院(東京メトロ「東銀座駅」より徒歩2分、都営地下鉄「東銀座駅」から徒歩1分)。

羽毛田 匡 院長

羽毛田 匡 院長

銀座はけた歯科医院

中央区/銀座/東銀座駅

  • ●歯科
  • ●歯科口腔外科
  • ●小児歯科

これまで培ってきたスキルをより多くの人に還元すべく

羽毛田 匡 院長

この道を選ぶにあたっては、歯科医師であった祖父と父の影響が大きかったですね。2人から何か言われた記憶はないのですが、長く続いた仕事を継続するということも、地域にとって大切という認識があったのだと思います。
大学では補綴科に籍を置き、そちらに12年。その後、顎関節咬合学分野に7年間在籍していました。指導教授の方針もあり、補綴科に在籍していたおりにも顎関節を治療していたものですから、その経験を生かし、新設されることになった顎関節分野に移籍することになったのです。顎関節治療を独立して患者さんを診療する態勢ができたのは、おそらく日本で最初だったと思います。補綴科に籍を置いていた頃も含め、勤務医時代は多くの顎関節症の患者さんの診療を担当してきました。
大学を辞した後は、長野で父の歯科医院を継承しました。やはり、地域によってニーズは異なるんですよね。長野では高齢社会が進んでいることもあり、主に入れ歯の需要が多くありました。その点で補綴のスキルは充分に発揮することができる環境にあったものの、顎関節や、審美あまり縁がなかったのです。これまで培ってきたスキルを余すところなく発揮するにはどうしたらいいか。考えた上での、東京・銀座での開院となりました。

もう歯で悩まないために。総合歯科医療の推進。

羽毛田 匡 院長

30代から50代の方が主で、女性の患者さんはいくらか若く、20代の方も多い印象です。これは意外だったのですが、審美治療を望まれる以前に、歯周病や虫歯があり、お口の状態が良くない方が少なくないように思います。
『銀座はけた歯科医院』では、お口に関わる疾患を総合的に判断し、患者さん1人ひとりに適応したオーダーメイド治療を実現する総合歯科医療を提唱しています。たとえば、虫歯になっている部分を削り、詰め物をするのも“治療”です。クラウンを被せ、セラミックを入れるのも“治療”であることは確かでしょう。しかし、お口のトラブルを根本的に解決することはできません。食べられて、しゃべれる。当院では総合的な観点からお口を拝見し、一時のものに終わらず、機能的にも審美的にも充分なお口の環境を整えていくことを第一に考えています。

補綴治療のスペシャリストとして

羽毛田 匡 院長

日本補綴歯科学会の専門医、指導医です。補綴という言葉はあまりなじみがないと思いますが、治療としては、歯に被せる金属やセラミック冠、歯の欠損を修復するブリッジや部分入れ歯、総入れ歯、そしてインプラントなどが相当し、失われた歯や歯肉の形態を回復させるという、歯科治療の根本となる大きく重要な領域になります。
補綴治療における重要なポイントは、歯の形や色調、さらに口元の膨らみなどの審美性、食べる、話す、笑う、さらに咬み合わせたときの上下顎の安定などの機能性、そして、修復物と自身の歯、顎の骨、さらに顔面形態などをいかに長期的に維持するかの耐久性、になります。補綴専門医としての、経験、理論、技術を生かして治療を行っています。

顎関節のスペシャリストとして

私の専門分野である顎関節症も、総合歯科医療の一分野と言えるでしょう。他の問題で来院された方にこちらが指摘することもあれば、昨今は情報も容易に入手できる時代ですので、ご自分から「口が開かない」「あごが痛い」と来院されるケースが目立ちます。
顎関節症を判定するには、まずレントゲンを撮影し、関節に変形があるかないかをチェックしていきます。次に、あごの動きを見て触り、開き方や音の有無を確かめていきます。この判定基準についてはすでに充分に確立されており、正確な診断が可能です。顎関節症は部位や症状によって複数に分類されることになり、その診断結果に基づき、実際の治療をおこなっていくことになります。
口が大きく開かなければ、歯みがきが難しくなり、歯周病のリスクが高まることになります。また、痛みが非常に強いと噛むことができなくなりますから、その影響で栄養摂取が充分におこなえないこともあるでしょう。そして、それらの問題が長く続けば、今度は心理的なストレスを感じることになります。
当院では顎関節症に長年携わってきた経験と知識に基づいた治療をおこない、そうした悩みを解消できるよう努めています。「口が開かない」「あごが痛い」「音がする」といった症状のある方は、どうぞお気軽にご相談ください。

これから受診される患者さんへ

歯の痛みはもちろん、歯ぐきの腫れ、あごの痛み……などなど。どんな小さなことでも気軽にご相談ください。専門的な見地から、あなたにとって最適な治療をおこなうとともに、アドバイスをおこなわせていただきます。
我々歯科医師は、患者さんのお口をあらゆる角度から見て、その方のQOLを高めていく役割を担っています。お口から始まる幸せ。その幸せがいつまでも続くよう、できる限りのお手伝いをさせていただきます。

※上記記事は2017年2月に取材したものです。
時間の経過による変化があることをご了承ください。

羽毛田 匡 院長 MEMO

  • 出身地:長野県
  • 趣味:自転車ロードレース、ラン(マラソン)、モーターサイクル、絵画鑑賞
  • 好きな作家:司馬遼太郎、三島由紀夫、池井戸潤
  • 好きな映画:愛と追憶の日々、ブレードランナー
  • 好きな言葉・座右の銘:心頭滅却すれば火もまた涼し
  • 好きな音楽:80’sの洋楽
  • 好きな場所:自然を感じられる場所

グラフで見る『羽毛田 匡 院長』のタイプ

穏やかで明るく話しやすい先生

穏やかでやさしく
話しやすい
エネルギッシュで
明るく話しやすい

先生を取材したスタッフまたはライターの回答より

穏やかで明るく話しやすい先生
穏やかでやさしく
話しやすい
エネルギッシュで
明るく話しやすい

先生を取材したスタッフまたはライターの回答より

CLINIC INFORMATION