平井 基之 院長
MOTOYUKI HIRAI
地域に根差したかかりつけ医として
いつまでも「口からおいしく食べられる生活」を
東京歯科大学卒業後、大学院でオーラルメディシン科を専攻。1988年に『平井歯科医院』に開院。移転を経たのち、現在の本郷4丁目平井ビルで2016年から診療に当たる。
平井 基之 院長
平井歯科医院
文京区/本郷/春日駅
- ●歯科
- ●矯正歯科
オーラルメディシンのスペシャリスト
物理と数学しか出来なかったというのがより正確な表現だとは思いますが(苦笑)、自ずと理系を選択することになり、歯科医師を目指すようになりました。本心を言えば物理学者になりたかったのですが、そこまで頭が良いとは自分で思ってませんでしたからね(笑)。
それからもう1つ、私が通院していた歯科医院の先生と仲が良かったということもあったかもしれません。私とは10以上年の離れた方でしたが、妙に気が合って、麻雀をしたりカラオケをして遊んだものです。「じゃ、僕も先生と同じ道を…」と考えるようになっていたんですね。
東京歯科大学に進み、卒業後は大学院でオーラルメディシンを専攻しました。これは、東京歯科大学だけにある科で、日本語にしますと、口腔内科、ということになるのかもしれません。歯科大学に付属した総合病院なものですから、心臓病や高血圧など有病者を診る機会が非常に多く、私は主にそれを専門にしていました。
『平井歯科医院』は、1988年に開院し、その後、移転を経て2016年にリニューアルオープンいたしました。
いつまでも”食べる”楽しみを味わっていただけるよう
「口から美味しく食べることを支援していく」 ことを理念に、当院では診療をおこなっています。私は大学院時代から、ご年配の方を診る機会が多くありました。今でこそ“胃ろう”というものがありますが、その時代には患者さんがごはんを食べれないようになると、親族の方をお呼びするようにお伝えしていました。そうした場面を多く見てきたからだと思いますが、いつまでも美味しく食事が出来ることを念頭に診療をおこなっています。
患者さん一人ひとりにオーダーメイドしたEBM
最新の医学知見を用いた根拠に基づいた医療(EBM)を患者さん1人ひとりのニーズに合わせておこなっています。もちろん、新しいからといって、それが全てではありませんが、少しでも結果に勝る治療を選択し、提供していくことが私たちの仕事だと考えています。最近の例を挙げると、光触媒によるインプラント表面の加工技術といったものがそれですね。とはいえ、私が新しいモノ好きなことは否めないかもしれません。スタッフによく怒られるんですよ。「また違うの買っちゃって」って(笑)。
EBMを重視すると共に、当院ではスライドとレントゲン写真を重要視しています。これは20年以上に及ぶ患者さんの記録そのものです。ご希望があれば、10年、20年前の写真を患者さんにお見せすることも可能で、また、それら蓄積された情報を生かして治療に還元しています。
年々需要が高まる訪問診療にも尽力
診療にあたっては、「主語は患者さんに…」ということを常に心掛けています。といって、それは「迎合する」とか「言いなりになる」ということとは異なります。インフォームドコンセントで終わるのではなく、インフォームドチョイス。症状に対する複数の選択肢をご説明することはもちろんですが、その先には、患者さん自身が納得して治療を選択していただくことが念頭にあります。
当院では訪問診療をおこなっています。開始以来、10数年が経とうとしていますが、その必要性は段々と増えていく状況にあります。訪問診療は一般診療と比べ環境が制限されてきますので、自ずと目指すゴールも違ってきます。上手く噛めて、セルフケアが上手くおこなえるように持っていくことが最優先です。
一般診療と訪問診療とでは求められるものも、そのゴールも異なりますが、共通しているのは、その人にとって良いモノを提供するということだと思っています。
これから受診される患者さんへ
歯科疾患実態調査のパーセンタイル曲線という指標があります。これは、厚生労働省が6年に1回調査をしているデータを元に、私の母校である東京歯科大学の吉野先生という方が作成したものです。これを見れば、今現在の健全歯数から、10年、20年先のお口の状態を予測することが出来ます。あくまでも統計からなる“目安”ではありますが、こうした客観的なデータから、今のご自分のお口の状況を省みていただくのも有用なことだと思っています。
歯ブラシだけおこなっていても虫歯を防ぐことは出来ません。むしろ、食事の仕方や回数といった生活習慣が大切になります。これは例えば、「砂糖は1日何グラムまで」といったことを意味するのではありません。決まった時間以外にのべつまくなしコーヒー等を飲んでいると、歯の再石灰化を阻害することになりますから、その習慣を改めてみるということです。甘いもの摂ることが問題なのではなく、食事にメリハリを付けることを考えていただきたいですね。
※上記記事は2017年4月に取材したものです。
時間の経過による変化があることをご了承ください。
平井 基之 院長 MEMO
- 出身地:東京都
- 趣味・特技:お風呂
- 好きな本・愛読書:永遠の0
- 好きな映画:スティング
- 好きな言葉・座右の銘:人生意気に感ず
- 好きな音楽・アーティスト:オールジャンル
- 好きな場所・観光地:那須、伊豆
グラフで見る『平井 基之 院長』のタイプ
穏やかでやさしく話しやすい先生 |
穏やかでやさしく 話しやすい |
エネルギッシュで 明るく話しやすい |
先生を取材したスタッフまたはライターの回答より
穏やかでやさしく話しやすい先生 | ||||
穏やかでやさしく 話しやすい |
エネルギッシュで 明るく話しやすい |
先生を取材したスタッフまたはライターの回答より
CLINIC INFORMATION
電話 | 03-6426-5933 |
---|---|
所在地 | |
最寄駅 | |
駐車場 | |
WEB | |
休診日 |