東京ドクターズ  |  病院・クリニック・歯医者・動物病院の検索サイト

気管支喘息(キカンシゼンソク)の原因

気道の粘膜が慢性的な炎症をおこすもの。アレルギーが原因で発症するアトピー型と、かぜやインフルエンザなどのウイルス、タバコの煙、ストレスなどを原因とする非アトピー型とに分けられる。

気管支喘息(キカンシゼンソク)の症状

呼吸をするたびごとにのどがヒューヒュー、ゼーゼーと鳴り、呼吸困難になる。咳や痰をともない、発作は夜半から早朝にかけておこりやすい。
受診科目
呼吸器内科
アレルギー科

この病気について3人の医師の見解があります。

医師から聞いた
気管支喘息の対処(治療)方法

3件中1~3件を表示

年齢を問わず発症する可能性のある疾患

長引く咳の原因が喘息とわかると、ほとんどの方が驚きになります。喘息というと、小児ぜんそくのイメージが強いからかもしれません。しかし、実は喘息の好発年齢(病気にかかりやすい年齢)には2つの山があります。一つは小児。そしてもう1つが5、60歳代。喘息は年齢を問わず発症しうる病気なのです。
喘息には特徴的な症状があります。風邪の後に咳が長引くこともそうですし、お天気が悪い時に咳が出たり、苦しさを感じることもあります。これは季節の変わり目にも起こる症状ですね。それから、日中はさほどでもないのに、夜寝る時にひどくなるケースも多く見られます。環境要因を含め、症状が当てはまる方については、呼気NO検査が用いられます。呼気NO検査とは、呼気中の一酸化炭素濃度を測定するもので、正常値は15以下ですが、喘息に罹っている人はこの数値が40、50にまではね上がることが多いのです。
難しいのは、数値が低いからといって「喘息ではない」と必ずしも言い切れないことです。喘息のほとんどがNOの上昇する好酸球優位型ですが、非好酸球優位型(NO上昇のない)も存在するからです。診断は難しいものになりますが、そこにこそ、呼吸器内科医としてのキャリアが問われると思っています。
喘息だとわかれば、患者さんは対処のしようが出てきます。その意味において、診断が確定することは非常に重要で、かつ大きなメリットとなるでしょう。

白石 英晶 院長
はる内科・呼吸器内科 門前仲町院
白石 英晶 院長
江東区/富岡/門前仲町駅
●内科 ●呼吸器内科
1 PAGE 1/1 1