食物アレルギー(ショクモツアレルギー)の原因
アレルゲンとなる食物の摂取でおこる。アナフィラキシーショックをおこすこともある。食物アレルギー(ショクモツアレルギー)の症状
特定の食べ物(小麦粉、卵、大豆、そば…etc.)を食べたあとにおこるアレルギー反応。腹部の差し込むような痛み、吐き気や嘔吐、下痢、じんましんなどがおこる。食物アレルギー(ショクモツアレルギー)の治療
できるかぎりアレルゲンとなる食品を食べないようにする。皮膚の症状にはステロイド薬、かゆみには抗ヒスタミン薬や抗アレルギー薬で対処する。子どもの場合、摂取しない期間をとることで、成長によって食べられるようになることもある。- 受診科目
- 小児科
- 内科
- アレルギー科
この病気について2人の医師の見解があります。
医師から聞いた
食物アレルギーの対処(治療)方法
2件中1~2件を表示
1 | < | PAGE 1/1 | > | 1 |
食物アレルギーのタイプはさまざま。適切な診断・治療で症状のコントロールを
食物アレルギーとは、特定の食べ物を口にした後で体にさまざまな症状が現れることをいいます。中でも、食べ物を口にして数秒から2時間以内に皮膚の赤みや息苦しさを感じるタイプがもっとも多く、このほか数時間経ってからじんましんが出たり、お腹の症状が現れたりするタイプもあります。また最近は、食事を終えて数時間経ってから下痢や嘔吐がみられる、消化管タイプのアレルギーが乳幼児に増えています。
一般に、卵・牛乳・そば・ナッツなどの食品は、接種後すぐにアレルギー症状が現れるといわれます。また花粉症の方では、果物や野菜などを食べただけで口まわりのかゆみを訴えるケースもあります。このようにアレルギーの診察では患者さんがどのタイプなのかを見極めることがとても大事になります。適切な診断と治療を行うことができれば症状を抑えることができ、アレルギーがある食品の摂取も可能です。急激に現れる症状はもちろんのこと、少しでも疑問や不安がある場合は積極的に医療機関を受診していただきたいと思います。