膣ケア(チツケア)の概要
膣ケア、フェムケアとも呼ばれる。フェムケアとは、「feminine(女性の)」と「care(ケア)」を掛け合わせた造語である。広義には、ライフステージの変化とともに変わっていく女性特有の体の悩みに対するケアを指す。狭義には、女性特有の悩みが出やすいデリケートゾーン(膣とその周辺)のケアのことを言う。具体的には、適切な洗浄と保湿によってデリケートゾーンの清潔を保ち、不快感をなくすことで健康的なバランスをサポートしていくケアを意味する。デリケートゾーンの清潔や潤いが保たれないと、雑菌が繁殖し、子宮内膜炎や卵管炎を引き起こす要因ともなるため、常日頃のケアが大切である。- 受診科目
- 婦人科
この病気について1人の医師の見解があります。
医師から聞いた
膣ケアの対処(治療)方法
1件中1~1件を表示
1 | < | PAGE 1/1 | > | 1 |
膣ケアと類似した病気を探す
おりものシートがかゆみの原因に?
閉経後の膣の萎縮により、ヒリヒリしたかゆみや頻尿など、女性は様々な症状を感じるようになります。膣ケアとは普段からデリケートゾーンのケアをすることで、その症状を和らげてくれるものです。具体的には、清潔を保って保湿をしてあげることが大切です。注意しなければならないのは、洗い過ぎないこと。良い菌は自浄作用で清潔を保つ手助けをしてくれるものですから、ゴシゴシ洗うのは厳禁です。また、その良い菌が増えるよう、発酵食品などを摂るなど食生活にも気を配ることも大切です。1つアドバイスさせていただくと、おりものシートはできれば避けたほうがいいかと思います。おりものシートは、それ自体がかぶれの原因になっていることが多いんですね。どうしてもやめられない場合は、まめに交換して清潔を保つようにしていただければと思います。