東京ドクターズ  |  病院・クリニック・歯医者・動物病院の検索サイト

性黒色腫[メラノーマ](ホクロ・チャクショク・ケッシュアクセイコクショクシュ)の原因

メラニンという色素を作る細胞(メラノサイト)が癌化したもので、紫外線などの影響が考えられている。

性黒色腫[メラノーマ](ホクロ・チャクショク・ケッシュアクセイコクショクシュ)の症状

全身のあらゆる皮膚組織に発生する癌の一種で、ほくろのがんとも呼ばれる。しみやほくろの形が左右対称ではなく、色が均一でないものにその疑いがある。

性黒色腫[メラノーマ](ホクロ・チャクショク・ケッシュアクセイコクショクシュ)の治療

手術により、腫瘍をすべて取り除く処置がおこなわれる。免疫チェックポイント阻害薬が注目を集めている。
受診科目
歯科
歯科口腔外科
皮膚科

この病気について1人の医師の見解があります。

医師から聞いた
性黒色腫[メラノーマ]の対処(治療)方法

1件中1~1件を表示

黒子(ほくろ)に酷似する悪性腫瘍

メラノーマ(悪性黒色腫)は、皮膚がんの一種です。名称の通り、黒いものがほとんどですが、中には色素があまりないタイプもあります。形態としては、黒子(ほくろ)に近いものです。黒子も黒いものや茶褐色のもの、平らなものや膨らんでいるもの、様々ありますが、それらと似たようでいて、形がゆがんでいたり、比較的大きなものには注意が必要です。特に、手のひらや足の裏の黒子には注意が必要と昔から言われており、それを気にされて来院される方も少なくありません。
検査としては、ダーモスコピーと呼ばれる拡大鏡が用いられます。皮膚の乱反射を抑えた上で、より深部まで観察することが可能な機器となります。メラノーマの場合、すべてを切り取ることが推奨されていますので、針生検や部分生検などの二次検査をおこなうことはあまりありません。疑わしいものはしかるべき施設で大きく取り除いてあげたほうが安全と言えます。原因については、偶発ということがほとんどです。有色人種の場合、紫外線の影響は一部に限られます。白人の場合、紫外線が最も影響を受けるとされ、オーストラリアでは、すべての癌腫の中でメラノーマの比率が最も多いという結果が出ています。

平澤 祐輔 院長
本郷いきざかうえ皮膚科
平澤 祐輔 院長
文京区/本郷/本郷三丁目駅
●皮膚科 ●小児皮膚科 ●美容皮膚科 ●アレルギー科
1 PAGE 1/1 1