2120件中41~60件を表示
木田医院
●内科 ●小児科
電話 | 03-3651-3214 |
---|---|
診療時間 | [平日]9:00~12:00 15:00~18:00 [水曜・土曜]9:00~12:00 |
休診日 | 水曜午後・土曜午後・日曜・祝日 |
特徴 | ●男性医師 ●マイナンバーカード保険証利用 |
WEB | https://www.kidaiin.com/ |
駐車場 | 近隣にコインパーキングあり |
先代が昭和36年に開院して以来、当院では乳児からお年寄りまで可能な限り、専門の科を限定せず診療しております。掛かりつけ医としてまずは何でも相談できる最初の窓口となることが地域における役割と考えております。お気軽にご来院ください。
木田 隆士 院長
TAKASHI KIDA
これから受診される患者さんへ
診療時間の中で「聞きたいこと等を聞き忘れて帰ってしまう」という声を、患者様からよく聞きます。出来るだけ、数多くの事を聞けるよう準備して来院して頂けたら幸いです。 ※上記記事は2008.11に取材掲載したものです。個人の主観的な評価や情報時間の経過による変化などがございます事をご了承ください。
生生医院
●内科 ●小児科
電話 | 03-3657-6151 |
---|---|
診療時間 | 9:00~12:00 15:30~19:00 [土曜]9:00~12:00 |
休診日 | 木曜・土曜午後・日曜・祝日・第5水曜午後 |
特徴 | ●駐車場あり ●男性医師 ●内視鏡検査 ●マイナンバーカード保険証… |
WEB | https://www.seisei.or.jp/ |
駐車場 | あり(4台) |
本医院は昭和33年に開業しました。後継にて生生医院(せいせい いいん)として平成5年より地域医療に取り組んでおります。特に糖尿病を主体とした治療は食事療法指導からインスリン導入まで幅広く治療しております。又高血圧、脂質代謝異常(高脂血症)等成人病にお悩みの方は是非一度御来院下さい。スタッフも親切に対応致します。なお当院は一部予約制度も採用しており、混雑時などの対応も配慮しております(但し電話又は来院時対応になっております)。院内は高齢者、身体の不自由な方に配慮して全てバリアフリーになっています。又、地域医療の関連も積極的に行っており特に江戸川病院とは直接ネット解析を行っております。高度検索の必要な検査などもその場で予約可能です。予約表をお持ちになり病院に直接行かれると、待ち時間無くまた外来の必要性ありません。診断と画像は翌日当院に送られますので患者様には大変楽な体制と評判です。また下部消化...
みながわクリニック
●内科 ●小児科 ●消化器内科 ●皮膚科
電話 | 03-5612-2151 |
---|---|
診療時間 | 9:00~12:00 15:00~19:00 [土曜]9:00~12:00 |
休診日 | 木曜・土曜午後・日曜・祝日 |
特徴 | ●駐車場あり ●男性医師 ●内視鏡検査 ●超音波検査 ●マイナンバ… |
WEB | http://www.minagawa-c.com/ |
駐車場 | あり(3台) |
患者さまの病気の悩み・不安をじっくりお伺いして、納得していただける治療を心がけています。症状だけで無く、生活習慣・病歴も分析し、対症療法ではない根本的な治療を行っています。小児の電話受付けを行っていますので待ち時間を確認してから病院にくることが出来ます。 小岩・葛飾地域のホームドクター、一生付き合っていける主治医をめざしています。 極めて苦痛の少ない極細径の内視鏡(直径5.9mm)での検査を行っています。
皆川 一孝 院長
KAZUTAKA MINAGAWA
総合内科専門医 /消化器内視鏡専門医
これから受診される患者さんへ
まずは患者様が信頼でき、何でも話のできる主治医(かかりつけ医)を見つけ、病気に対する不安をできるだけ取除いてほしいと思います。何処の科にかかって良いか解らない、こんな些細なことを聞いても良いのかとなど、不安なときにはまずは御相談下さい。クリニックのそばに住んでいますので、見かけたときには声をかけて下さい。また、現在では内科と小児科の割合が半々ですが、専門の消化器科にも力を入れてがんばっていこうと思います。※上記記事は2008年11月に取...
しみず医院
●内科 ●小児科
電話 | 03-5691-1212 |
---|---|
診療時間 | [平日]9:00~12:00 14:30~19:00 [木曜]9:00~12:00 14:30~17:00 ※健診は18:00枠まで、予防接種は18:45枠まで。 |
休診日 | 土曜午後・日曜・祝日 ※月1回土曜休診 |
特徴 | ●駐車場あり ●男性医師 ●マイナンバーカード保険証利用 |
WEB | https://www.shimizuiin.or.jp/ |
駐車場 | あり(8台) |
◆病気に対するお母さんたちの不安を少しでも解消してあげたい◆小児の疾患はそのほとんどが急性疾患であり、小児科医に求められることは如何に早く的確に病態を把握するかです。そのためには必要に応じて血液検査、尿検査、レントゲン、心電図等を行います。特に感染症等の炎症の重症度を判断するCRPという血液検査は、当院では採血後5分で結果が出るために病気の診断や治療方針の決定に大変役立っております。また、下痢、嘔吐等にて脱水を認める場合は必要量の点滴をし、感染症で入院の適応はないが、外来で充分な抗菌剤を使用すべきと判断した場合は抗菌剤の点滴を行います。他の医療機関での治療が必要な場合は、私が信頼している医師のいる病院に責任を持ってご紹介いたします。しみず医院を受診することで、病気に対するお母さんたちの不安が少しでも解消できれば幸いです。★『今、流行している病気』★『予約システム』ご予約お電話番号:050-...
清水 博史 院長
HIROFUMI SHIMIZU
小児科専門医
これから受診される患者さんへ。
おたふく風邪ってありますよね。これに感染すると、5000~10000人に1人という確率で難聴に至ることが報告されています。そしてその耳は、お薬で治せるものではないのです。最近、世の中でワクチン接種をめぐって否定的な意見を耳にすることがありますが、予防接種によって病気がそれ以上重症化するのを防ぎ、合併症を起こさせないことがどれだけ重要か、「子供を守る」という観点に鑑みれば、自ずと答えは出るはずなのです。それから、世のお母さん達にお伝えした...
しみず医院を他院も薦めてます!
みやのこどもクリニック
●アレルギー科 ●小児科
電話 | 03-3869-4133 |
---|---|
診療時間 | 8:30~12:00 15:00~18:15 [土曜]8:30~12:00 |
休診日 | 土曜午後・日曜・祝日 |
特徴 | ●駐車場あり ●男性医師 ●マイナンバーカード保険証利用 |
WEB | https://www.miyano-kids.jp/ |
駐車場 | あり(9台) |
院長は子供の一般診療はもちろん特徴的なのは低身長の診断、治療をおこなっており、現在20数名(平成21年4月現在)の患者様が治療をされています。またアレルギー専門医であり、アレルギー検査も充実しており、喘息、食物アレルギー、アトピー性皮膚炎、花粉症等の診断、治療に力をいれております。なるべく混雑をさける目的で予約制で行っており、また電子カルテ、デジタルレントゲンの設備が整っておりご満足いただける診療体制をとっております。順天堂大学、昭和大学医学部小児科医師の応援もあり、病診連携も緊密に行われております。また診療にあたっては子供さんの目線で家族の納得できる診療、治療を行っております。
宮野 孝一 院長
TAKAKAZU MIYANO
これから受診される患者さんへ
当クリニックでは様々な症状に対応できる様、新生児・神経小児・アレルギーなど各専門分野で活躍する大学病院の医師達と私を含め、常に2名の医師で診療にあたっております。最新の機器も完備しており、開業医ではなかなか出来ないような治療にも対応しています。 また、当クリニックでは低身長の治療も行っております。子供の身長が平均よりも低くて悩んでいる親御さん達も是非相談にいらしてください。低身長はホルモン注射により、ある程度は治ることが多いんですよ。 ...
柿田医院
●内科 ●小児科 ●小児外科 ●外科
電話 | 03-3395-3602 |
---|---|
診療時間 | 9:00~12:00 16:00~18:30 [土曜]9:00~12:30 [日曜]9:00~11:30 |
休診日 | 水曜午後・土曜午後・日曜午後・祝日 |
特徴 | ●男性医師 ●WEB予約 ●超音波検査 ●視力検査 ●オンライン診… |
WEB | http://www.kakita-clinic.com |
駐車場 | 近隣にコインパーキングあり |
◆あなたの病気を見逃さない。小児外科専門の院長による丁寧な診療をご提供◆『柿田医院』では内科、小児科、小児外科を掲げ、アットホームな雰囲気で気軽にご受診いただけるクリニックを目指しています。当院では「患者様ご自身の回復力を最適にサポートする医療」を目指しています。現代の医療では過剰な投薬・処置が横行しており、それに伴う有害事象が問題となることもあります。そこで当院では、過剰な医療行為を避け、回復に適切な状態・環境をもたらす指導や処置をおこなうことを心がけています。また、ご自宅で診察を受けることができるオンライン遠隔診療も実施。お仕事や育児で忙しく通院が難しい方や、状態が安定してご自宅での処置が可能な方などに、交通費や移動時間のご負担をおかけせずに受診していただけます。どんな小さなことでもかまいませんので、何か気になる症状があるときには、気軽にご相談にいらしてください。
柿田 豊 院長
YUTAKA KAKITA
これから受診される患者さんへ
『柿田医院』は、西武新宿線「下井草駅」から歩いて7分ほどの場所にあります。今は、ネット上に情報が溢れている状態で、間違った情報に惑わされてしまう方も多いでしょう。ご自分の症状と照らし合わせて、不安な気持ちになったり、怪しげなビジネスの罠にはまってしまうことがあるかも知れません。でも、きちんと専門医を受診していただければ、症状を正しく診断することができますし、「取り越し苦労だった」ということも多いんですよ。ですから、たとえどんな小さなこと...
練馬在宅クリニック
●内科 ●小児科 ●泌尿器科 ●訪問診療
電話 | 050-3823-2317 |
---|---|
診療時間 | [月曜~金曜]9:00~17:00 |
休診日 | 土曜・日曜・祝日 |
特徴 | ●男性医師 ●マイナンバーカード保険証利用 ●訪問診療 ●緩和ケア… |
WEB | https://tokiwagroup.jp/clinic/nerima/ |
駐車場 | 近隣にコインパーキングあり |
◆患者ファーストであり続けるために◆高齢化社会における在宅医療の普及は、社会の要請です。在宅医療の普及という社会の要請に応えるためには、医師だけではなく、ケアマネジャーを中心として、ご家族・ヘルパー・介護福祉士・訪問看護師・訪問薬剤師・作業療法士などのほか、老人施設・地域の医療機関・関連する行政など、数多くの職種や施設の連携・協力が必要不可欠です。練馬在宅クリニックでは、医師のみならず全てのスタッフが、地域のみなさんと協力し、患者さんとそのご家族のためにお役に立ちたいと思っています。在宅医療は敷居の高いものではありません。ますはお気軽にご相談ください。【エリア】[東京]練馬区、板橋区、中野区、豊島区、杉並区、世田谷区、渋谷区、新宿区、文京区、北区、西東京市、武蔵野市、三鷹市、調布市、東久留米市など[埼玉]新座市、和光市、朝霞市、戸田市関連医院はこちら★赤羽在宅クリニック★大宮在宅クリニック...
力石 辰也 院長
TATSUYA CHIKARAISHI
これから受診される患者さんへ
訪問診療の敷居を高く思われている方は少なくないと思われますし、そもそもこうした制度があることをご存じない方もいらっしゃることでしょう。訪問診療が必要になったら、また聞きたいことがありましたら、何なりとご相談ください。「医者の出前」だと思い、気軽にお声を掛けていただければと思います。
稲城平尾よりそうファミリー内科クリニック
●内科 ●小児科 ●皮膚科
電話 | 042-350-3230 |
---|---|
診療時間 | 9:00~13:00 15:00~19:00 |
休診日 | 水曜・日曜・祝日 |
特徴 | ●駐車場あり ●男性医師 ●WEB予約 ●マイナンバーカード保険証… |
WEB | https://inagihirao-naika.jp/ |
駐車場 | あり |
◆クリニック名のように理念は『寄り添う』です◆困ったことがあれば気軽に直ぐに相談できるホームドクターを目指し、この度稲城市平尾の地に開院させていただきました。救急医として培い、慢性期医療にも従事してきた経験をもとに、お子さまの健やかな成長を見守り・穏やかで安心できる老後を支えてまいります。つらい症状や健康不安がございましたら気軽にご受診ください、一所懸命対応させていただきます。
後藤 泰二郎 院長
TAIJIRO GOTOH
これから受診される患者さんへ
『稲城平尾よりそうファミリー内科クリニック』は、小田急多摩線「栗平駅」「黒川駅」から、徒歩15分ほどの距離にあるクリニックです。院内には、駐車場が完備されて敷地内に薬局もあるため、お車での来院も便利となっています。また、バス停からも近い場所にありますので、通いやすい交通手段でお越しいただければと思います。この稲城市平尾は、これからも人が増えるエリアですが、人口が増えることで医療が手薄になってはいけません。そこで、当院は手厚い医療をしっか...
江北ファミリークリニック
●内科 ●小児科 ●アレルギー科 ●呼吸器内科 ●漢方内科 ●消化器内科 ●皮膚科
電話 | 03-3897-3030 |
---|---|
診療時間 | 9:00~13:00 15:00~18:00 [水曜・土曜]9:00~13:00 |
休診日 | 水曜午後・土曜午後・日曜・祝日 |
特徴 | ●男性医師 ●マイナンバーカード保険証利用 |
WEB | http://kohoku-fc.com/ |
駐車場 | 近隣にコインパーキングあり |
◆これからは予防医学の時代です◆これまで医療と言えば病気を治すことが中心に考えられてきました。しかしこれからの医療は『病気にならないためにはどうしたらいいか?』が中心になってきています。いわゆる「予防医学」という領域です。当院院長がこれまで携わってきた産業医という仕事は、まさにこの予防医学です。この経験を元に、健康の維持や、病気の予防について考えた医療を行っていきたいと考えています。また、予防医学の他にも、これまで救命救急センターに在籍し、救急医療に携わってきた経験を活かし、幅広い範囲での診療に対応してまいります。また、総合診療科・生活習慣病外来・禁煙外来も設けていますので、健康に関する小さな不安やお悩みなど、何でも気軽にご相談ください。★☆★診察受付サービス導入のご案内★☆★平成27年8月17日(月)より、パソコンやスマートフォンから診察の受付(順番待ち)ができるサービスを導入致しました...
杉村 久理 院長
HISAMICHI SUGIMURA
これから受診される患者さんへ
患者さんに笑顔で、幸せな気分でお帰りになっていただくのが私たちのモットーです。もちろん、すべての症状を治すことが出来ればそれに越したことはないのですが、症状によってはそれが難しいことがあります。では、何を持って帰っていただくのか。患者さんのお悩みの種は、病気だけとは限りません。たとえば、子育ての不安もその1つですよね。それに対し、私を含めたスタッフがお話をお聞きし、「そういうこともあるんだ…」と気持ちをやわらげることが出来れば、それはそ...
ちぎら医院
●内科 ●小児科 ●皮膚科
電話 | 03-3390-1238 |
---|---|
診療時間 | 9:00~13:00 14:00~18:00 [水曜・土曜]9:00~12:00のみ |
休診日 | 水曜午後・土曜午後・日曜・祝日 |
特徴 | ●男性医師 ●マイナンバーカード保険証利用 |
WEB | |
駐車場 | 有り(3台) |
◆家庭医として、地域の皆さんの「生きること」をちょっと後押し◆当院では地域の皆さんの家庭医として、幅広いお悩みに対応しています。2007年より病児保育「ラビットルーム」を設置。院長自身の経験も踏まえ、働きながら子育てする方を応援しています。本来の医療とは、生きていくのをちょっとだけ支えていくものであるはず。ここでは付かず離れず、皆さんをしっかりサポートしていきます。人生を楽しむためのメソッドに一緒に取り組んでいきましょう!まずはお気軽にお越しください。病児保育室ラビットルーム:03-6765-7771
千木良 淳 院長
MAKOTO CHIGIRA
これから受診される患者さんへ
繰り返しになりますが、今の医療は、人が生きていくのを上から抑えつけてしまっている印象が拭えません。そうじゃない、本来の医療とは、生きていくのをちょっとだけ支えていくものであるはず。ここでは付かず離れず、皆さんをしっかりサポートしていきます。人生を楽しむためのメソッドに一緒に取り組んでいきましょう。※上記記事は2017年3月に取材したものです。時間の経過による変化があることをご了承ください。
秋元ファミリークリニック
●内科 ●小児科 ●リウマチ科 ●アレルギー科 ●老年内科 ●感染症内科 ●内分泌内科 ●代謝内科 ●糖尿病内科 ●脳神経内科 ●腎臓内科 ●血液内科 ●心臓内科 ●循環器内科 ●呼吸器内科 ●消化器内科 ●胃腸内科 ●訪問診療
電話 | 03-5856-7888 |
---|---|
診療時間 | [平日]9:00~13:00 15:00~19:00 [木曜]9:00~15:00 [土曜]9:00~14:00 |
休診日 | 日曜・祝日 |
特徴 | ●男性医師 ●マイナンバーカード保険証利用 ●総合内科診療 ● … |
WEB | https://akimotofc.org |
駐車場 | 近隣にコインパーキングあり |
◆西新井駅から徒歩3分!ご家族の健康のお悩みすべてに対応するクリニック◆『秋元ファミリークリニック』は総合内科診療をおこなっています。患者さんのお悩みに寄り添い、患者さんの「全身を診る」ことで、地域のみなさまの健康をサポートしていきたいと考えています。昨今の医療は専門領域に細分化され、どの専門医にかかったら良いのか、素人の患者様にはなかなかわかりづらくなってきています。患者さんにとって一番よい治療は何か?と考え、必要な場合には信頼できるドクターのもとへご紹介することも、地域の「かかりつけ医」として大切な役割。患者さんお1人お1人とゆっくり向き合いながら、少しでも良い結果が得られるように、力を尽くしていきたいと思います。ただ病気を治療するだけでなく、患者さんの生活環境や人生にまで考えを巡らせて、お1人お1人に親身になってアドバイスいたします。ご自分のこと、ご家族のことで何かご心配がありました...
秋元 智博 院長
TOMOHIRO AKIMOTO
これから受診される患者さんへ
『秋元ファミリークリニック』は、「西新井駅」東口から徒歩3分、ギャラクシティのお向かいにあります。当院では総合的な内科診療、各種健康診断、訪問診療などを通して、地域のみなさまの健康をサポートしていきたいと考えています。自分の父親や母親を診るように、自分の家族を診るような気持ちで患者さんを診療するというのは、私が医師になってからずっと続けてきたことです。ただ病気を治療するだけでなく、患者さんの生活環境や人生にまで考えを巡らせて、お1人お1...
吉川小児科
●アレルギー科 ●小児科 ●新生児内科
電話 | 03-5329-4153 |
---|---|
診療時間 | 9:00~12:00 15:30~18:30 [予防接種・健診]14:00~15:30 |
休診日 | 土曜午後・日曜・祝日 |
特徴 | ●駐車場あり ●男性医師 ●女性医師 ●WEB予約 ●マイナンバー… |
WEB | https://yoshikawa-kids.com |
駐車場 | 15台あり |
◆下高井戸駅から徒歩1分 「子どもにやさしい医療」をご提供します◆クリニックの清潔感、スタッフたちの笑顔、それらがすべて整ったチーム医療をご提供し、すべての患者さんに喜んでいただける良質な医療を目指します。これまで子どもたち自身の免疫力を最大限に生かした医療を実践してまいりました。未来ある子供たちが、自分の力でたくましく成長して行くために、「最小限の薬と検査」によって経過を見守ることが当院の診療スタンスです。これからも子どもたちにとって負担の少ない医療を目指してまいります。また、院内の明るい雰囲気づくりを心がけ、気軽に何でもご相談いただける「かかりつけ医」でありたいと考えております。どんなことでもお気軽にご相談ください。
吉川 弘二 院長 & 吉川 尚美 副院長
KOJI YOSHIKAWA & NAOMI YOSHIKAWA
小児科専門医 /アレルギー専門医
これから受診される患者さんへ
『吉川小児科』は、京王線・東急世田谷線「下高井戸駅」東口から徒歩1分、吉川医療モールの2階にあります。お車でお越しの際には、駐車場のご用意がありますのでご利用ください。「子どもにやさしい医療」をモットーに、良質な医療をご提供しておりますので、どうぞお気軽にご来院ください。※上記記事は2016.10に取材掲載したものです。個人の主観的な評価や情報時間の経過による変化などがございます事をご了承ください。
小坂こども元気クリニック/病児保育室
●内科 ●アレルギー科 ●小児科
電話 | 03-5547-1191 |
---|---|
診療時間 | [一般外来]08:15~11:30 15:30~18:30 ※土日祝08:30~11:30 ※早朝外来(完全予約制)07:15~ ※日祝は急病対応 [健診・予防接種]11:30~ 15:00~15:30 ※土日祝は9:00~11:30 |
休診日 | 1月1日・2日・3日 |
特徴 | ●日・祝日診療可 ●男性医師 ●マイナンバーカード保険証利用 |
WEB | https://kosaka.clinic/ |
駐車場 | 近隣にコインパーキングあり |
■基本理念「患者さん中心の医療」「心の通った医療」が当院の基本理念です。どんな治療も患者さんご自身にご理解・ご納得いただき、ご協力をいただくことなしには十分な効果を期待することができません。そのため当クリニックでは、患者さんに治療内容やそれに伴うリスクをご説明することはもちろん、そのご意思を最大限尊重し、治療方針を決定いたします。また、当院では病児保育室を設けております。■患者さまへ私たちが目指すのは、「地域の皆さまに信頼されるかかりつけ医」です。そのために患者さん1人ひとりの健康上の悩みや不安に真摯に向き合い、納得いただいたうえで治療を受けていただけるよう、わかりやすい、丁寧な説明を心がけております。どうぞお気軽にご相談、ご来院ください。
小坂 和輝 院長
KAZUKI KOSAKA
小児科専門医
これから受診される患者さんへ。
お子様がいらっしゃる保護者の皆さんは、「元気でいてくれること」がどんなにありがたいか実感なさっていると思います。ただ、子どもさんは体調を崩しやすいですし、感染症にかかりやすくもあります。そんな状況でお困りのみなさんは、当院にぜひご相談いただきたいと思います。インフルエンザなどの、感染の可能性がある状態でもお子さまを病児保育で安心してお預かりすることができるのは、当院の強みではないでしょうか。さらに、子育てにまつわるどんな小さな悩み事も相...
九段下駅前ココクリニック
●内科 ●循環器内科 ●小児科 ●精神科 ●心療内科
電話 | 03-5212-5551 |
---|---|
診療時間 | 10:00~13:00 14:00~20:00 |
休診日 | 土曜・日曜・祝日 |
特徴 | ●クレジットカード対応 ●男性医師 ●WEB予約 ●マイナンバーカ… |
WEB | https://www.kudanshita.clinic |
駐車場 | 近隣に白枠・コインパーキングあり |
◆働く方のために、心の通う総合診療を提供します◆『九段下駅前ココクリニック』は各線「九段下駅」5番出口のすぐ目の前で、平日は毎日夜8時まで診療をしています。近隣の会社にお勤めの方、沿線にお勤めの方、乗り換えで九段下駅を利用される方、夕方急にお子様が熱を出してお困りのお母様にも心強い味方です。診療科目は、内科、小児科、心療内科、精神科、循環器内科、内分泌・代謝内科です。特に、将来を見据えた、高血圧、脂質異常症、糖尿病といった、生活習慣病の長期管理を得意としております。また、他院にない当院の特色としては、「続けられる治療」にフォーカスした取り組みがあります。系列の産業医事務所との提携・情報交換を密にし、メンタルトラブルから身体疾患の対応まで、仕事と治療の両立を目指しており、通う方のご都合に配慮した「続けられる治療」の提案を致します。職場から通えるかかりつけ医、そしてご家族のホームドクターとして...
石井 聡 院長
SO ISHII
これから受診される患者さんへ
『九段下駅前ココクリニック』は東京メトロ半蔵門線・東西線・都営新宿線「九段下駅」すぐそばのビルの3階にあり、駅周辺はもちろんですが千代田区や各線の沿線に在勤の方も通院可能な範囲です。オンライン通院システムと組み合わせれば一度の来院で済むこともありますので、仕事が忙しい若い方や総合病院に行く時間がない方にぜひ来ていただきたいですね。また病気は自己診断が難しいものですので、体の調子が悪いけれど何科を受ければいいかわからないという方も気軽にご...
すみだ両国まちなかクリニック
●訪問診療 ●内科 ●小児科
電話 | 03-6659-2606 |
---|---|
診療時間 | 【往診】 9:00~17:00 【外来】 17:00~20:00 [土曜・日曜]9:00~13:00 |
休診日 | 土曜午後・日曜午後・祝日 |
特徴 | ●日・祝日診療可 ●クレジットカード対応 ●男性医師 ●WEB予約… |
WEB | https://machinaka-cl.com/ |
駐車場 | 近隣にコインパーキングあり |
◆この街にあってよかったと思われる医療を目指しています!◆はじめまして。すみだ両国まちなかクリニック 院長の郡司竜太郎と申します。私は昭和大学江東豊洲病院で研修をし、昭和大学リウマチ膠原病内科に入局、その後、総合病院、在宅診療クリニックでの勤務を経て、専門や内科疾患にとらわれず緩和医療、精神・変性疾患など幅広い診療を学んできました。また、学生時代から医学教育に携わり、医師国家試験予備校の講師として医師輩出に尽力し、医師に限らず看護学部、企業での講義なども積極的に行ってきました。医師として患者様を診ていく中で学んだことを、講義を通じて後輩に伝えていくこと、その後輩が今後診ていく患者様の役に立つことがとても嬉しくやりがいを感じていました。そんな中、大学病院勤務時代に病院間の転勤に伴い患者様の主治医を継続していくことが難しいこと、ずっと主治医として診ていきたいと感じる機会が増え、在宅診療の世界に...
郡司 竜太郎 院長
RYUTARO GUNJI
これから受診される患者さんへ
『すみだ両国まちなかクリニック』は「断らない医療」を掲げています。病気という診断がついていなくても、何か不調を感じ、気になることがあればいつでもご相談ください。皆さんに「ここに行けば大丈夫」と頼っていただけるような、「この街にあってよかった」と思っていただける医療を提供してまいります。※上記記事は2024年10月に取材したものです。時間の経過による変化があることをご了承ください。
宮澤クリニック
●内科 ●皮膚科 ●小児科 ●整形外科 ●リハビリテーション科
東京都江戸川区西葛西6-18-3 KIRAKUⅡA棟1F
最寄駅:西葛西駅
医院情報 | 院長紹介 | 求人 | MAP | 徒歩ルート |
医師の声 | 患者の声 | お知らせ | WEB予約 | オンライン 診療 |
電話 | 03-3878-0826 |
---|---|
診療時間 | 9:00~13:00 15:00~18:30 [土曜]9:00~12:30 14:00~17:00 |
休診日 | 水曜・日曜・祝日 |
特徴 | ●男性医師 |
WEB | https://miyazawacl.com/ |
駐車場 | 近隣にコインパーキングあり |
当院は患者様に診察時、なるべくわかりやすく説明することを心がけています。一つしかない命に係わることを常に肝に銘じ、全力を尽くします。大きな手術などが必要かどうか、緊急性の判断も個人の医院では大事です。大きな病院への連携も迅速にできるよう心がけています。月火木金曜日は夜19時15分、土曜日は17時まで受付けていますので、具合が悪い時、体に異変を感じた時、どの科に行けばよいのか分からない時は一度いらして下さい。病気は早期発見が何よりも大事です。少しでも患者様のお力になれるように全力で頑張ります。
宮澤 浩 院長
HIROSHIMI YAZAWA
これから受診される患者さんへ
当医院は月火木金曜日は夜19時15分、土曜日は17時まで受け付けています。具合が悪い時、体に異変を感じても、どの科に行けばよいのか分からない時は一度いらしてください。病気は早期発見が何よりも大事です。※上記記事は2008年10月に取材したものです。時間の経過による変化があることをご了承ください。
水元セツルメント診療所
●内科 ●糖尿病内科 ●小児科 ●精神科 ●心療内科 ●訪問診療
東京都葛飾区水元3-22-21 水元公園共同ビル2階 JR常磐線金町駅よりバス 『金61』『金62』水元公園停留所下車徒歩3分
最寄駅:金町駅
医院情報 | 院長紹介 | 求人 | MAP | 徒歩ルート |
医師の声 | 患者の声 | お知らせ | WEB予約 | オンライン 診療 |
電話 | 03-3826-5015 |
---|---|
診療時間 | <内科> [月曜]9:00~11:30 18:00~19:30 [火曜]9:00~11:30 14:00~17:00 [水曜]9:00~11:30 18:30~19:30 [木曜・第1、2、4、5土曜]9:00~11:30 14:30~17:00 [金曜]9:00~11:30 <小児科> [月曜]9:00~11:30 18:00~19:30 [水曜]9:00~11:30 18:30~19:30 [火曜・木曜・土曜]9:00~11:30 14:00~17:00 [金曜]9:00~11:30 <糖尿病外来> [火曜]14:30~17:00 [水曜]16:30~18:00 [木曜]14:30~16:30 <心療内科・精神科> [金曜]14:30~17:50 |
休診日 | 日曜・祝日 |
特徴 | ●駐車場あり ●男性医師 ●WEB予約 ●超音波検査 ●マイナンバ… |
WEB | https://www.hikobae.or.jp/mizumoto |
駐車場 | 11台あり |
◆あらゆる方に「来て良かった」と笑って帰っていただける医療をご提供します◆『水元セツルメント診療所』では、1歳のお子さんからご高齢の方まで、内科から糖尿病内科、心療内科まで、幅広く診療しています。可能な範囲で専門医を用意し、必要な際は常にコンタクトをとっている周辺の専門医にご紹介。外来診療に加え、在宅診療もおこない、生まれてから亡くなるまで、そのご家族も含めて患者さんをトータルでフォローし、安心していただける医療を目指しています。あらゆる方に「来て良かった」と、笑って帰っていただけるよう、地道に医療を提供していきたいと思っていますので、お気軽にお立ち寄りください。★ひこばえ会グループ★居宅介護支援についてはこちらセツルメント診療所「友の会」についてはこちら
糸氏 亨 所長
TORU ITOUJI
これから受診される患者さんへ
患者さんと目と目を合わせ、納得してお帰りいただく。地道なようですけども、その繰り返しが医療だと考えています。「大丈夫ですよ」と伝え、安心していただくのが私たちに出来るすべてなのです。あらゆる方に、「来て良かった」と、笑って病院から帰っていただけるよう、ただただ地道に医療を提供していきたいと思っています。※上記記事は2017年11月に取材したものです。時間の経過による変化があることをご了承ください。
中居町クリニック
●内科 ●消化器内科 ●小児科 ●肛門科 ●外科 ●整形外科 ●リハビリテーション科 ●訪問診療
電話 | 03-3881-3778 |
---|---|
診療時間 | 9:00~13:00 15:00~18:00 |
休診日 | 木曜・土曜午後・日曜・祝日 |
特徴 | ●駐車場あり ●男性医師 ●内視鏡検査 ●超音波検査 ●マイナンバ… |
WEB | https://www.nakaicho-cl.com/ |
駐車場 | あり(2台) |
◆皆様のホームドクターとして、皆様との信頼関係に立脚した医療◆当院では、積極的に皆様のホームドクターとして地域社会に密着した貢献をしていきたいと思っております。必要に応じて提携医療機関をご紹介したり、みなさまに最適な医療を提供していきます。また、診察をする際に症状や病気の説明を皆様が納得してくださるまで十分におこない、その上でお薬を処方させていただきます。できるだけ少ないお薬で治療するように心がけ、皆様のお体への負担を極力低減させるようにしています。わからないことや納得できないことはお気軽に質問してください。
都築 秀至 院長
HIDESHI TSUZUKI
外科専門医
これから受診される患者さんへ。
既に罹ってしまった病気や怪我を治すことはもちろんですが、当院においてそれ以上に力を入れているのが、これから起こり得る病気や怪我を未然に防ぐこと、つまり「予防」です。そのためには定期的な健診や検査などが大事になってくるわけですが、たとえば「痛い」「苦しい」という理由で敬遠されることの多い内視鏡、こちらにつきましては経鼻内視鏡といって、患者様の負担が少ない検査機器などもご用意しています。繰り返しになりますが、「街の総合診療所」として、診療科...
平野診療所
●内科 ●皮膚科 ●小児科 ●外科 ●訪問診療
電話 | 03-3611-7967 |
---|---|
診療時間 | 9:00~12:00 17:00~19:00 ※予約診療 13:00~15:00 [木曜]9:00~12:00 ※予約診療 13:00~15:00 [土曜]9:00~12:00 |
休診日 | 第1土曜・日曜・祝日 |
特徴 | ●男性医師 ●WEB予約 ●超音波検査 ●マイナンバーカード保険証… |
WEB | http://www.hirano-clinic.net |
駐車場 | 近隣にコインパーキングあり |
地域と供に歩んで来た平野診療所は小さなお子さんから老人医療まで幅広い、医療を行っています。 親子2代・3代と来られている、ご家族もいらっしゃいます。地域と密着した誠意のある医療それが平野診療所です。内科・外科・小児科など、チョッとおかしいと感じたらかかりつけ医の平野診療所へご相談ください。また、当院では訪問診療も行っておりますので、来院できない事情の方も、お気軽にご相談ください。墨田区の地域医療に少しでも貢献できればと私たちは思っています。
平野 仁志 院長
HITOSHI HIRANO
総合内科専門医
これから受診される患者さんへ
診察の結果、重大な疾患の疑いがある場合には提携している病院と連絡をとり、速やかに必要な措置をとるように心掛けています。はっきりとした自覚がなくても、ちょっとした身体の不調を感じられたらまずは気軽にご相談にいらしてみてください。下町の診療所ならではの温かく親身な対応で皆さんにご安心いただけるように努めていきたいと考えています。※上記記事は2012年5月に取材したものです。時間の経過による変化があることをご了承ください。
厚生クリニック
●内科 ●整形外科 ●小児科 ●皮膚科 ●泌尿器科 ●訪問診療
電話 | 03-3611-0028 |
---|---|
診療時間 | 【内科】 [火曜・水曜・木曜]9:00~12:00 14:00~18:00 [月曜・金曜・土曜]9:00~12:00 【整形外科】 [水曜]9:00~12:00 14:00~18:00 [月曜・金曜・土曜]9:00~12:00 |
休診日 | 日曜・祝日 |
特徴 | ●男性医師 ●WEB予約 ●マイナンバーカード保険証利用 ●健康診… |
WEB | https://kousei-cl.com/ |
駐車場 | 近隣にコインパーキングあり |
◆地域に根差した総合クリニックを目指します!◆2023年1月に厚生クリニックはリニューアルいたしました。新院長に就任いたしました渡会(わたらい)です。救急や循環器診療で得た経験と、もともとリハビリテーション(理学療法士)をしていた「生活」をみる視点で、地域の医療に貢献したいと考えています。1957年から厚生病院として始まった当院はこの地域での役割を大切に、また時代の変化にも対応した新しい医療、福祉を提供していきます。外来では、急な症状にも対応できるようにトレーニングされた医師・スタッフが診療に当たります。訪問診療では、病気だけでなく日常生活のお困りごとにも親身になってお話を伺えればと思います。地域の皆様のご要望にお応えできるよう一層努力していきますので、今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
渡会 昌広 院長
MASAHIRO WATARAI
これから受診される患者さんへ
『厚生クリニック』は病気だけを診るのではなく、患者さんの生活全体を診ていくクリニックです。地域の病院や地域の他クリニック、また福祉や行政の方々とも密に連携をとり、街全体で患者さんを診ていけるモデルを目指しています。お身体のことはもちろんですが、何かご不安なことがありましたら、お気軽にご相談ください。※上記記事は2024年3月に取材したものです。時間の経過による変化があることをご了承ください。