東京ドクターズ  |  病院・クリニック・歯医者・動物病院の検索サイト

1370件中1~20件を表示

新高島平サカモト眼科

●眼科 ●小児眼科

電話 03-5967-1615
診療時間 9:00~12:00 14:30~17:30
休診日 土曜午後・日曜・祝日
※月曜午後・水曜午後は手術のみとなります(要予約)
特徴 ●男性医師 ●視力検査 ●マイナンバーカード保険証利用 ●OCT …
WEB https://sakamoto.clinic
駐車場 近隣にコインパーキングあり

◆新高島平駅すぐ!お子様からご高齢の方まで、ご心配なことがありましたらお気軽にご相談ください◆『新高島平サカモト眼科』では、OCT(三次元眼底撮影装置)をはじめ、正確な診断をつけるための検査機器を充実させ、お子様からご高齢の方まで、目のお悩みに幅広く対応しています。患者さんには、診察を終えてお帰りになられるとき、少しでもほっとしていただきたいと考えています。そのためにも、スピーディーな診断が大切になってきます。少しでも多くの方にほっとして帰っていただけるよう、今後も努力を続けてまいりますので、まずはお気軽にお越しください。

坂本 純平 院長

坂本 純平 院長

JUMPEI SAKAMOTO

眼科専門医 

目の不安を抱えた方々が、少しでもほっとしていただけるように

これから受診される患者さんへ

昭和47年(1972年)にこの地で開業した父は、およそ半世紀にわたって地域の方々のお世話になってきました。そのご恩を少しでもお返しすべく、私も全身全霊をかけて精進してまいります。お子様からご高齢の方まで、目のことで何か心配なことがありましたら、どうぞお気軽にご相談ください。※上記記事は2020年2月に取材したものです。時間の経過による変化があることをご了承ください。

祐天寺たぐち眼科

●眼科 ●小児眼科

電話 03-6452-2705
診療時間 [平日]9:00~12:30 15:00~18:00(木曜を除く)
[日曜]9:00~12:30
休診日 水曜・土曜・祝日
※木曜と日曜の午後は手術のため、外来診療は休診しております。
特徴 ●男性医師 ●WEB予約 ●視力検査 ●マイナンバーカード保険証利…
WEB https://yutenji-taguchi-eye.com/
駐車場 近隣にコインパーキングあり

◆最新の機器・清潔な環境・経験豊富なスタッフによる医療をご提供します◆祐天寺たぐち眼科は、東急東横線 祐天寺駅から徒歩1分の医院です。大学病院に導入されているものと同等の高性能の医療機器を用いて、眼科専門医の院長や、看護師・視能訓練士が診療させて頂きます。治療方針を決定されるのはあくまで患者様ご自身であり、私達は懇切丁寧なご説明を行い、適切な選択肢をご提示するのがあるべき医療と考えております。患者様主体で、誠心誠意診療に当たらせて頂きます。目のことで何かお悩みがあれば、どうぞお気軽にいらして下さい。スタッフ一同、笑顔でお待ちしております。

田口 万蔵 院長

田口 万蔵 院長

MANZO TAGUCHI

眼科専門医 

思い描いた医療で地域に貢献したい。充実した設備で通いやすいクリニック

これから受診される患者様へ

『祐天寺たにぐち眼科』は東急東横線「祐天寺駅」から徒歩約2分、三軒茶屋駅からはバスもご利用いただけます。祐天寺駅前メディカルメディカルセンタービルの2階で、1階には調剤薬局が入ります。駅からのアクセスが良く通院のストレスが少ない、気軽にお越しいただけるようなクリニックにしたいという思いでこちらに開院いたしました。診療に関して大切にしているのは「患者さま主体の医療」にすること。私達はできる限りの情報提供と丁寧な説明を行い、適切な選択肢を提...

桜新町せきぐち眼科

●眼科 ●小児眼科

電話 03-3420-3322
診療時間 9:00~12:30 14:30~18:00 
[土曜]9:00~13:00
※水曜午後は手術のみ。
※受付は診療終了時間の30分前までとさせて頂きます。なおコンタクトレンズを初めて使用する患者様の受付は診療時間終了の1時間30分前までとさせて頂きます。
休診日 日曜・祝日
特徴 ●男性医師 ●視力検査 ●マイナンバーカード保険証利用
WEB http://www.sekiguchi-eye.com/
駐車場 近隣コインパーキング有

◆桜新町駅より徒歩1分 赤ちゃんからご高齢の方まで幅広い年代の「眼のかかりつけ医」を目指します◆当院では一般の眼科診療はもちろんのこと、白内障や斜視などの手術に対応可能な環境・設備を備えております。白内障手術においては遠近両用眼内レンズを用いた手術にも対応し、遠くも近くも見えるようになります。また、従来の白内障治療では実現できなかった老眼治療にも対応しております。また、白内障の手術に加えて斜視の日帰り手術にも対応しています。小児専門病院に在籍していた経験を生かし、病院嫌いのお子様に対する接し方の部分も含めて、小児眼科は得意としている分野のひとつです。狭い診察室のなかだと、お子様の緊張感・不安感も高まってしまいますので、場合によっては診察室の外で、手持ち式の機械を使って診察を行う工夫などもしています。普段の生活のなかで見にくそうにしているなど、その兆候や不安を感じたら些細な事でもご相談くださ...

関口 和行 院長

関口 和行 院長

Kazuyuki Sekiguchi

眼科専門医 

地域の皆様の目の健康を守り続ける

これから受診される患者さんへ。

当院の開業は2011年の4月。震災の影響によるガソリン不足で資材の搬入ができないトラブルなどにも見舞われ、開業日が1ヶ月ほどずれ込んだことを今でもよく覚えています。毎年3月が近づくと、震災に関するニュースを目にする機会が増えますが、そのたびに当時のことを思い出すとともに初心を取り戻し、身が引き締まる思いがします。開業から5年が経ち(2016年現在)、おかげさまで、近隣の方を中心に大勢の患者様にお越しいただけるようになりました。また、院内...

電話 03-5846-3500
診療時間 10:00~13:30 14:30~18:00
※月曜午後・水曜午後・金曜午後は外来と平行して手術を行っております。
休診日 日曜・祝日
特徴 ●男性医師 ●WEB予約 ●視力検査 ●マイナンバーカード保険証利…
WEB https://akihabara-eye.com
駐車場 近隣にコインパーキングあり

◆白内障を中心とした幅広い眼疾患治療を提供致します◆当院は、日帰り白内障手術治療を中心に一般眼科から難治性疾患まで、幅広い診療に対応できる眼科クリニックです。目に限らず、病院で治療を受けるというのは誰しもが不安で怖いものです。安心して治療を受けていただく為に、患者さんが話しやすい雰囲気作りを大切にし、病状や治療についてわかりやすい言葉で説明することをスタッフ一同、心掛けてまいります。また、AIを用いた次世代医療も積極的に活用しております。臨床経験豊富な医師とAIによる画像診断を併用した「眼科ドック」は、失明の原因となる「緑内障」「糖尿病網膜症」「加齢黄斑変性症」の早期発見・予防に役立てております。 私たちは眼科医療のスペシャリストとして、患者様と時代のニーズに合わせた先進かつ高度な医療を提供することをお約束いたします。目の事でお困りごとがございましたら、どうぞお気軽にご相談ください。【 関...

大上 智弘 院長

大上 智弘 院長

TOMOHIRO OOGAMI

眼科専門医 

白内障手術と網膜硝子体手術を柱に、クリニックでありながら大学病院レベルの医療を提供

これから受診される患者さんへ

当院では白内障や緑内障をはじめとした目の病気について、幅広く、専門性の高い診療を行っています。目の症状にお悩みの方、「どこにかかったらいいかしら?」とお困りの方がいらっしゃいましたら、ぜひ一度ご相談いただきたいと思います。充実した医療機器と各分野のエキスパートがそろっており、白内障手術においては世界トップレベルにあると自負しておりますので、白内障の再手術(自費診療)などについてもお気軽にご相談ください。※上記記事は2024年10月に取材...

電話 03-5376-6688
診療時間 10:00~13:00 14:30~17:30
休診日 木曜・土曜午後・日曜・祝日
特徴 ●女性医師 ●WEB予約 ●視力検査 ●マイナンバーカード保険証利…
WEB http://meidaimae-eyeclinic.com
駐車場 近隣にコインパーキングあり

◆明大前駅すぐ!みなさまの「見ること」のお悩み・お困りごと、いつでもご相談ください◆人間にとって、情報の約80%は眼を通して入ってきます。「見ること=視覚」は、五感の中でも最も大切な感覚です。『明大前西アイクリニック』は、身近な眼の病気やお困り事をいつでもお気軽にご相談いただける、そんな街のホームドクターでありたいと考えております。そのため当院では、現在の症状だけにとらわれず、患者様ごとのご希望やご来院に至るまでの背景・生活スタイルなどについてもよくお話を伺い、本当の意味でご満足いただける眼科医療を提供して参りたいと思います。眼科一般の診療はもちろん、コンタクトレンズ処方や世田谷区・杉並区の特定健康診断など、日々の生活の中で生じる、「見ること」に関するお悩み・お困り事は、いつでも、何でも、当院にご相談ください。

西 桂 院長

西 桂 院長

KATSURA NISHI

眼科専門医 

地域に根差した「町のお医者さん」として 患者さんのニーズに幅広く対応する

これから受診される患者さんへ

『明大前 西アイクリニック』は、京王線「明大前駅」の改札口正面にあるビル3階で診療しています。当院には、インターネットで検索をして受診してくださる方もいれば、近所の人にすすめられたからと言って来院される患者さんもいます。こうした「口コミ」は本当にありがたいものですし、「目のことで困ったら、西アイクリニックに行こう」と、みなさんに頼りにしていただけたら嬉しく思います。日々丁寧な診療を心がけ、この地域の医療に貢献したいと考えております、また...

南大田アイクリニック

●眼科 ●内科 ●小児眼科

電話 03-3738-0681
診療時間 10:00~13:15 15:00~18:45
※日曜・祝日は9:00~14:15
休診日 日曜午後・祝日午後
特徴 ●日・祝日診療可 ●男性医師 ●WEB予約 ●視力検査 ●マイナン…
WEB https://minamiota.com/
駐車場 近隣にコインパーキングあり

⼀般診療をはじめ、糖尿病網膜症、緑内障、加齢黄斑変性など専⾨的な診療まで幅広く対応しております。また、日帰り白内障手術・日帰り硝子体手術まで対応しております。当院の患者様に対する思いやりのある治療●白内障、緑内障、眼瞼、網膜硝子体に対する日帰り手術まで可能な大学病に匹敵する高度な医療●加齢黄斑変性に対する硝子体注射●お子様に対する近視進行抑制●眼鏡・コンタクトレンズの処方●日本ルミナス社M22レーザーを用いた美容(フォトフェイシャル)、脱毛、巨大霰粒腫、ドライアイに対する治療●皆様に安心してご来院頂けるように感染対策に配慮したクリニック設計以上を特徴として、従業員一同、患者様の一人ひとりの心に寄り添い、心のこもった検査や診療を心がけて参りたいと思います。眼のことならなんでもお気軽にご相談ください。

清水 努 院長

清水 努 院長

TSUTOMU SHIMIZU

眼科専門医 

大学病院に同等の高度医療を提供し、院内で手術治療も対応する。地域のホームドクターとして患者さま目線を忘れない

これから受診される患者さまへ

目の症状や治療というのはとにかく不安が伴いがちのものです。「急に見えなくなったらどうしよう」「目が痛くなったときにどうすればいいのか」と考えてしまう方々も多いものです。当院では土日祝日も診療を行うことにより患者様の不安を解消できればと考えております。平日は忙しくて来られない方や、白内障や硝子体等の手術を控えた御高齢の患者様が御家族と一緒に来られるように日曜・祝日が空いているので大変ありがたいと言って下さっています。『南大田アイクリニック...

電話 03-6206-2855
診療時間 [月曜・火曜・木曜・金曜]10:00~14:00 15:00~19:00
[水曜]10:30~14:00 15:00~19:00
休診日 土曜・日曜・祝日
特徴 ●男性医師 ●視力検査 ●マイナンバーカード保険証利用
WEB http://leetoshiya.jp/
駐車場 近隣にコインパーキング有

◆眼科医療はもちろん、ロービジョンの方々のサポートも行っています◆当院は、視機能検査を中心に一般眼科診療の充実を目標としてスタートしております。高度な先進的な医療が必要な患者さんは大学病院・専門病院に紹介する一方で、患者さんの訴えに一つ一つ耳を傾け、患者さんの立場にたった納得のいく診療体制を取るよう努めていきます。 そして他科の諸先生方と連携を取りながら、一緒に地域のなかで医療を担っていく役割に少しでも貢献できるよう努力していきたいと考えています。最近の眼科医療の発展は、眼内レンズの普及や硝子体手術の進歩により、目を見張るものでありますが、しかしながら眼疾患を考えるときに、回復・治療が不可能なあるいは限界のために、失明は免れても視覚障害者となる疾患が存在することも事実であります。そのような患者さま 、即ちロービジョン者《日常生活および社会生活になんらかの支障を来す視覚障害を持つ人》の皆様の...

李 俊哉 院長

李 俊哉 院長

TOSHIYA LEE

眼科専門医 /ペインクリニック専門医 

視力回復が可能な方、不可能な方、どちらのQOLも全力で向上させたい。

これから受診される患者さんへ。

眼科医を選んだ私の先見の明には確かなものがあって(笑)。30年前は1週間程度の入院が必要だった白内障の手術は日帰りで行うことが可能になり、失明すると恐れられていた緑内障も早期に発見することで進行を抑えられるようになりました。反対にいまだ完治が望めない病気があるのも事実ですが、私は自分のできる限りの診療を行うことで、患者さんの目の健康をサポートしたいと思っています。私自身も人生の逆風を経験したことから、困っている人の心に寄り添う診療を心が...

電話 03-6903-2663
診療時間 9:30~13:00 15:00~18:30
休診日 日曜
特徴 ●日・祝日診療可 ●男性医師 ●マイナンバーカード保険証利用 ●白…
WEB https://www.oji-eyeclinic.com/
駐車場 近隣にコインパーキングあり

◆最新の医療機器で大学病院並みの検査を、分かりやすい説明で行います◆王子さくら眼科は、王子より徒歩1分の眼科です。眼科専門医の院長による眼科全般の診察はもちろんの事、日帰り白内障手術も行っています。地域の皆さまの目の健康を守る『ホームドクター』として信頼いただける眼科医を目指し、さらに安全で高度な医療を提供できますよう取り組んで参りますので、末永くよろしくお願い申し上げます。目について少しでもお悩みの事がありましたらお気軽にご来院ご相談ください。★経堂こうづき眼科はこちら

上月 直之 院長

上月 直之 院長

NAOYUKI KOUZUKI

 

王子駅から徒歩30秒。お子さんからご高齢の方まで大学病院並みの検査・治療を提供

これから受診される患者さんへ

春や秋など季節の変わり目はアレルギーの患者さんが増える季節です。眼の痒みを感じる、またはアレルギーの季節がやって来る前に、眼科で薬を処方してもらってください。また、目が乾くドライアイと呼ばれる症状の多くが、実はアレルギーによるものだと言われているんです。ですから春や秋にはアレルギー性結膜炎によってドライアイの症状が引き起こされることが多く、アレルギーの治療をすることでドライアイが改善されることもあります。目が痒い、ドライアイで悩んでいる...

なまため眼科

●眼科

電話 03-6304-8698
診療時間 [平日]9:30~12:30 14:00~17:30
[土曜]9:30〜13:00

※当院に初めてご来院され、メガネ・コンタクトレンズの処方を希望される方は、9:30~11:00または14:00~16:00(メガネ処方は16:30まで)の間にご来院ください。
※コンタクトレンズの取り扱いメーカーや種類については、お問い合わせください。
休診日 木曜・日曜・祝日
特徴 ●女性医師 ●マイナンバーカード保険証利用
WEB https://www.namatame-ganka.com/
駐車場 近隣コインパーキングあり (クリニック前 駐輪場有)

■安心して相談できる地域のかかりつけ医当院では、白内障や緑内障、加齢黄斑変性など、眼科の疾患を全般的に診療しています。 緑内障や加齢黄斑変性などの精密検査ができるOCT(眼底三次元画像解析)や眼底カメラ、視野計も備えています。小さなお子様からお年寄りまで、皆様の健康を保てるよう、幅広い医療の提供を心掛けてまいります。皆様の不安を安心に変えられる「かかりつけ眼科医」を目指したいと考えております。目に関するお悩みについて、お気軽にご相談ください。どうぞよろしくお願い申し上げます。★診療案内 ★お悩み別解説 ★アレルギー検査

生天目 理恵 院長

生天目 理恵 院長

RIE NAMATAME

眼科専門医 

地域の「かかりつけ医」として 1人1人に寄り添いながら安心の眼科医療を

これから受診される患者さんへ

『なまため眼科』は、東京メトロ「新中野駅」から徒歩5分、「東高円寺駅」や「中野駅」からも徒歩圏内の場所にあります。40歳を過ぎた方の20人に1人は、緑内障の疑いがあると言われます。これといった自覚症状がないままに進行する緑内障は、何らかの症状があらわれたときは既に重症化しているというケースが多いもの。とくに目のトラブルがないようでも、定期的に目の検査を受けられることをおすすめします。今後も眼科専門医として、母としての視点をもって、地域の...

いやま眼科

●眼科

電話 03-5946-8188
診療時間 9:00~12:30 14:00~17:30
休診日 木曜・土曜午後・日曜・祝日※火曜午後は手術のため診察なし
特徴 ●女性医師 ●WEB予約 ●視力検査 ●オンライン診療 ●マイナン…
WEB https://www.iyama-eyeclinic.com
駐車場 近隣にコインパーキングあり

◆江戸川橋駅すぐ。豊富な経験を生かした高水準の治療をご提供します◆『いやま眼科』では疲れ目やドライアイ、ものもらい、結膜炎といった目のトラブルはもちろん、白内障などの日帰り手術にも対応しており、患者さまに安心して受診していただけるよう高水準の環境を整備しています。また、女性院長ならではの視点で患者様に寄り添う、丁寧な診療を心がけています。少しでも地域の皆様に貢献し、それぞれの価値観を尊重した『最善の医療』が提供できるよう一心精進していく所存です。目についてお困りのことがありましたら、お一人で悩まず、なんでもお気軽にご来院ご相談ください。各々にあわせた『最善の治療』をご一緒に探しましょう。ご予約はこちらからhttps://my.3bees.com/facilities/ac0b

井山 千草 院長

井山 千草 院長

CHIGUSA IYAMA

眼科専門医 

眼科医療で多くの方の役に立ちたい。多くの手術・診断経験をプライマリ・ケアに生かす

これから受診される患者さんへ

見えづらいのに我慢してしまうことはないでしょうか。目の病気には痛みがでるものや視力に影響が出るものもあるのですが、そうした状況でも我慢される方は意外と多いんです。遠くが見えなくなっても「こんなものかなぁ」「気のせいかも」「少し休めば大丈夫」など、そのままにしてしまう方も少なくありません。また、自覚症状がないまま進行する病気も多く、アレルギーで受診された方が、実は緑内障も発症していたというケースも多々あります。普段健康診断を受ける機会がな...

電話 03-3962-0929
診療時間 [月曜・火曜]8:30~12:30 15:00~18:00 
[水曜]8:30~12:30 15:00~19:00
[木曜・土曜]8:30~12:30 13:30~16:00
※ 受付は10分前から始めます。
※ 初診の方は受付終了の30分前までにお越しください。
休診日 金曜・日曜・祝日
特徴 ●駐車場あり ●女性医師 ●マイナンバーカード保険証利用
WEB http://www.eyeclinic.co.jp/
駐車場 無料駐車場(6台)有

◆白内障・緑内障のスペシャリストが最良の治療をご提供します◆当院は、トータルケアーが出来る眼科医として全力疾走してまいりました。また、地域にさきがけて導入した白内障手術では、現在までに2万件以上の患者さんの手術を行っており、地域の皆様よりご信頼を頂いております。さらに、2014年3月より就任した帝京大学病院眼科教授清水聡子副院長は、緑内障、白内障が専門分野でオペは卓越し、神の手の様です。共に患者様のお役に立てるようにトータルケアーを目指して前進致します。40歳を過ぎたら、20人に1人は緑内障を発症します。緑内障の初期の段階で自分で気付くことは難しく、緑内障で失われてしまった視機能は残念ですが取り戻せません。しかし、閉塞隅角緑内障は完全に予防することが出来ますし、開放隅角緑内障でも今は良い点眼薬が出ていますから進行を遅らせることが可能です。ですから是非眼科検診を受けて欲しいと思います。緑内障...

冲永 聡子 院長

冲永 聡子 院長

SATOKO OKINAGA

眼科専門医 /その他 

白内障手術実績は2万件以上。緑内障診療にも精通したトータルケアーが出来る眼科。

これから受診される患者さんへ。

40歳を過ぎたら、20人に1人は緑内障です。緑内障の初期の段階で自分で気付くことはできないのです。緑内障で失われてしまった視機能は残念ですが取り戻せません。しかし、閉塞隅角緑内障は完全に予防することが出来ますし、開放隅角緑内障でも今は良い点眼薬が出ていますから進行を遅らせることが可能です。ですから是非眼科検診を受けて欲しいのです。緑内障以外でも気になることがあればなんでもご相談いただければと思います。みなさんの不安な気持ちが少しでも楽に...

新小岩眼科分院

●眼科 ●小児眼科

電話 03-5875-6646
受付時間 9:00~12:00 14:00~17:00
休診日 日曜・祝日
特徴 ●男性医師 ●視力検査 ●小児近視治療
WEB https://shinkoiwaganka.com/branch
駐車場 近隣にコインパーキングあり

新小岩眼科分院では一般眼科診療を幅広く行い、オルソケラトロジーなどの小児近視治療や、コンタクトレンズの処方にも対応しています。手術に特化した新小岩眼科(本院)とは対照的に、新小岩眼科分院は外来診療に力を入れています。目のかゆみや充血、視力低下など、気になる症状がありましたらお気軽にご相談ください。手術などが必要な場合には、新小岩眼科(本院)と連携し、最善の治療を行います。​小児近視治療では、近視の進行状況を正確に把握したうえで、低濃度アトロピン点眼やオルソケラトロジーによる治療を行います。近視の進行を抑えることは、将来的な病的近視や視機能低下のリスク軽減につながります。​コンタクトレンズ診療では、初めて使用する方には装用方法やケア方法を丁寧にご説明します。また、定期検査を通じて目の健康状態を確認し、快適に装用を継続できるようサポートします。

安武 正治郎 分院長

安武 正治郎 分院長

SHOJIRO YASUTAKE

眼科専門医 

小児近視治療やコンタクトレンズの処方も。目に不安を抱える患者さんのお気持ちに寄り添っていく

葛飾しらとりよつば眼科

●眼科 ●小児眼科

電話 03-6662-4428
受付時間 [受付時間]9:00〜12:30 15:00〜18:30
※受付は診察開始時間の10分前から承ります。
※メガネ・コンタクトの処方をご希望の場合、事前のご予約が必要です。ご来院いただくか、お電話にてご連絡ください。
休診日 日曜・祝日
特徴 ●駐車場あり ●男性医師 ●女性医師 ●WEB予約 ●マイナンバー…
WEB https://gen-gen-cocoro-eye.jp/shirator...
駐車場 駐車場・駐輪場完備

葛飾しらとりよつば眼科は、患者様一人ひとりに寄り添ったオーダーメイドのような治療の提供を実現するため、院内環境や医療機器をはじめ、医療技術、診療姿勢に至るまで常に良質な医療を追求。 患者様の毎日が充実し、心身が満たされた生活を守れるようQOL(クオリティ オブ ライフ)を第一に考えています。【関連リンク】★きたあやせよつば眼科はこちら★ザ・タワー十条よつば眼科医院はこちら★自由が丘よつば眼科医院はこちら

電話 03-5901-1300
受付時間 9:00~13:00 14:00~17:00
休診日 水曜・日曜・祝日
特徴 ●WEB予約 ●視力検査 ●マイナンバーカード保険証利用
WEB https://d-eyeclinic-kumanomae.jp/
駐車場 近隣にコインパーキングあり

◇ 院長交代のご案内 ◇2022年6月末にて前院長が退任し、7月より新たに女性の院長が就任いたしました。◆安心・安全の白内障の日帰り手術も。地域密着やさしい医療を目指します◆『だんのうえ眼科 熊野前院』では、患者さんにやさしい医療を提供する、という気持ちを常に忘れずにいたいと思っています。当院に来られたすべての人に心の通った暖かい診療をすることを心がけ、自分が患者さんの立場であったら、あるいはその家族であったら、ということを常に考えて診療にあたっています。近年、医学の進歩に伴い、地域医療に対しても質の高い医療の提供が求められています。当院では大学病院クラスの最先端の医療機器を設備し、診断から治療・手術まで高いニーズにも応えられるよう努めています。ただ単に高度な医療の提供に留まらず、荒川区を中心とした地域に根ざし、患者さんの視機能全般に対する不安に応える医療「かかりつけの眼科」を同時に目指し...

神谷整形外科・眼科

●眼科 ●整形外科 ●リウマチ科 ●リハビリテーション科

電話 03-6413-7111
診療時間 <整形外科・リハビリテーション科・リウマチ科>
9:00~12:30 15:00~18:30

<眼科>
9:30~12:30 15:00~17:00
休診日 <整形外科・リハビリテーション科・リウマチ科>
水曜午後・土曜午後・日曜・祝日

<眼科>
水曜・金曜・土曜午後・日曜・祝日
特徴 ●男性医師 ●女性医師 ●超音波検査 ●視力検査 ●PRP療法 ●…
WEB https://www.kamitanicl.com/
駐車場 近隣にコインパーキングあり

◆病気やケガに対して適切な診断と治療に努め、地域に密着した信頼される「かかりつけ医」を目指しています◆『神谷整形外科・眼科』では、ひどい腰痛、肩こり、関節痛などによる運動機能障害を抱える患者さんに耳を傾け、痛みを和らげるのはもちろんのこと、QOL(クオリティ・オブ・ライフ=生活の質)の向上を第一に診療します。健康寿命を低下させるロコモティブシンドロームを予防するには、生活習慣の改善、運動の習慣、筋力の維持や強化が大切です。患者さん一人一人の痛み、疾患の重症度、生活習慣、運動への意欲などの程度はさまざまです。そこをよく理解し、皆様の明るくいきいきとした健康ライフになるよう少しでもお手伝いできればと思っています。また、眼科一般診療もおこなっています。緑内障、白内障、結膜炎などの治療、コンタクトレンズ・眼鏡の処方もおこなっていますので、お気軽にご相談ください。 ★初診受付サービスはこちら

神谷 耕次郎 院長・医学博士

神谷 耕次郎 院長・医学博士

KOJIRO KAMITANI

整形外科専門医 

治療からリハビリまで、患者さんにとって居心地の良いクリニックでありたい。

これから受診される患者さんへ。

病気というものは、やはり、予防が大切です。悪くなる前に治療やアドバイスを受けることで、大きな病気を防ぎ、その先にある健康寿命をのばすことにつながります。私は大学病院や総合病院において、さまざまな整形外科疾患を診てきました。そこで培ってきたものの全てを用いて、地域の皆様の健康に少しでも寄与できればと思っています。「温故知新」の言葉の意味するように、新しいものが常に優れているとは限りませんが、否定するだけでは医学の進歩はありません。物事を柔...

つつみ眼科クリニック

●眼科 ●小児眼科

電話 03-3933-0995
診療時間 9:00~12:00 14:30~18:00
[土曜]9:00~12:00
※診療受付時間は、診療終了の30分前までとなります。
休診日 木曜・土曜午後・日曜・祝日
特徴 ●日・祝日診療可 ●女性医師 ●視力検査 ●マイナンバーカード保険…
WEB https://www.tutumiganka.com
駐車場 有(1時間分のサービス券をお渡ししております)

◆豊富な白内障手術実績と多様な専門外来で質の高い眼科医療をご提供◆当院は昭和63年4月より、地域の皆様に信頼される「町の目医者」を目指してまいりました。現在は、網膜レーザー、緑内障、黄斑、小児、オーダーメイドコンタクトレンズの各専門外来のために、専門性の高い優秀な先生方に来ていただいており、遠い大学病院に行かなくても、質の高い眼科医療をご提供できる体制が整ってきていると感じています。手術においても、白内障の日帰り手術と瞼の手術を外部から先生をお招きして行っています。白内障手術のスペシャリストだからこそ、合併症の少ない手術ができていると自負しています。白内障手術の件数は年間1000件を超え、地域の皆様からご信頼を頂いております。また、年齢やその方のライフスタイルにあわせた、遠近両用の眼内レンズや、乱視も矯正できる眼内レンズも可能です。小児外来では、小児眼科専門の視能訓練士が0歳の赤ちゃんから...

堤 篤子 理事長

堤 篤子 理事長

ATSUKO TSUTSUMI

 

質の高い眼科医療。 アクセスしやすいクリニック。

これから受診される患者さんへ

東武東上線・東武練馬駅から徒歩1分。眼科 ・小児眼科のつつみ眼科クリニックです。専門外来に招いている先生は優秀な方ばかりです。もちろん患者さんのための先生達なのですが、一方で私にとっては家庭教師の側面もあります。皆さんから刺激を受け、この年になってもまだまだ学ぶことが出来るというのは、非常に幸せなことだと思っています。クリニックでは、我が親・我が子・我が孫たちに受けさせたい治療を皆様に提供しています。大学病院まで行かなくても、ここで最高...

いなげ眼科

●眼科 ●小児眼科

電話 03-6380-2668
診療時間 9:30~13:30 14:30~17:30
休診日 火曜午後・木曜午後・土曜午後・日曜・祝日
特徴 ●日・祝日診療可 ●女性医師 ●WEB予約 ●マイナンバーカード保…
WEB https://inage-ganka.com/
駐車場 近隣にコインパーキング有

◆高田馬場駅より徒歩2分 「患者さま第一主義」をモットーに、気軽に相談できる眼のホームドクターを目指します◆当院の検査機器は最新であるため病気の検出精度が高く、苦痛や検査時間を抑えられます。緑内障、ドライアイ、花粉症、弱視、斜視、白内障、眼鏡処方、コンタクト診療など多岐に渡って診療致します。手術をご希望の方は、提携先の井上眼科病院(理事長に紹介可能)、その他の高次医療機関にご紹介致します。隣接する弟のいなげ歯科(03-3207-4618)とも連携して、顔面部の診療に全力で努めてまいります。またお子様の診察に関しては、井上眼科病院の小児眼科外来における経験を生かし、常勤の視能訓練士と共に小児疾患の早期発見、早期治療を行います。眼鏡でお困りの方は、金曜日午後と土曜日に認定眼鏡士がご相談をお受けします。 眼がかゆい、充血する、疲れやすい等、どんな些細なことでも放置せず、お気軽にご相談下さい。花粉...

稲毛 佐知子 院長

稲毛 佐知子 院長

Sachiko Inage

眼科専門医 

小児眼科から緑内障治療まで幅広く。 「患者さま第一主義」の診療を実践。

これから受診される患者様へ

以前と比べて眼科の検査機器はだいぶ進化していまして、現在はほとんど苦痛なく検査を受けていただくことができます。また、当院のスタッフはお子様の対応に慣れていることもあり、「大学病院では怖がって検査を受けることができなかった」というお子様でも当院ではまったく平気で(笑)、親御様から感謝されることもしばしばです。大人・子どもを問わず、目の病気は特に早期発見・早期治療が肝心です。その意味でも、少しでも気になることがありましたらどうかお早めに、「...

こばやし眼科クリニック

●眼科 ●小児眼科

電話 03-5244-6080
診療時間 9:00~12:30 14:30~18:00
休診日 木曜・日曜・祝日
特徴 ●駐車場あり ●男性医師 ●視力検査 ●マイナンバーカード保険証利…
WEB https://www.e-eye.jp/
駐車場 あり(3台)

◆患者様への十分な説明を行ない患者様に納得のいく治療を心がけています◆当院では眼科全般を対象に、小児では屈折異常・斜視・先天性眼疾患、若年者ではコンタクト矯正、外眼部、眼底疾患、老年者では、白内障、緑内障、糖尿病、高血圧に伴う眼底疾患や脳梗塞などあらゆる疾患の早期発見・治療を行っております。また専門外来にも力を入れており、現在は外部から先生に来ていただいて、緑内障外来と小児外来の2種類を行っています。そのため、地域の皆様はわざわざ遠い大学病院まで足を運ばなくとも、当院にて専門的な診療を受けていただくことができます。地域に根差した個人病院として、病気を治すことはもちろん、患者様に寄り添い、安心感を与えてさしあげることが大事だと考えています。治療や手術だけでなく、ご相談のみも承っておりますので、もし目に関する不安や不調などがありましたら、どうぞお気軽にご相談にいらしていただければと思います。

小林 康彦 院長

小林 康彦 院長

YASUHIKO KOBAYASHI

眼科専門医 

目の前側から後ろ側までの症状すべてを診療。患者様に納得のいく治療を心がける。

これから受診される患者さんへ。

症状としては、目の前側から後ろ側までの症状すべてを診ます。また、大学病院にいた頃には小児眼科も受け持っていたので、大人の患者様はもとよりお子様の診察もさせていただきます。当院には、以前、岩手の県立病院に勤務した関係で、わざわざ岩手県からお越しくださる患者様がいます。その方は、普段は地元の大学病院で治療を受けていらして、その中で疑問に思うことがあったときには「先生の意見を聞かせてほしい」と、セカンドオピニオンを求めて来院されます。治療や手...

ながもと眼科

●眼科

電話 03-3411-0103
受付時間 10:00~12:30 15:00~17:30 
[土曜]10:00~12:30
不定期変更あるので電話確認してください
休診日 ・金曜・日曜・祝日・第1.3.5土曜
特徴 ●女性医師 ●WEB予約 ●視力検査 ●マイナンバーカード保険証利…
WEB https://www.nagamoto-eyeclinic.com/
駐車場 近隣にコインパーキング有

◆三軒茶屋駅より徒歩3分 コミュニケーションを大切にしています◆大学病院での研修後、様々な病院で勤務医としてたくさんの患者様に接し、たくさんの経験を積ませていただきました。なじみ深い地域にて開業することでこれらの経験を地元の皆様に還元するつもりで、生まれ育ったここ三軒茶屋の地に開業させていただきました。皆様の目の健康にすこしでもお役に立てれば幸せです。●当院のこころがけ[1]くつろいでもらえるクリニック[2]満足、納得してもらえるクリニック[3]良いイメージで思い出してもらえるクリニックが理想です。満遍なく多種の病気や手術の経験を積んできました。それらの経験を活かして、地域の皆様のお役に立てればと思っています。しっかりお話を聞いた上でより良質な医療を行なえる様努力していますので、まずはお気軽にご来院・ご相談ください。

永本 晶子 院長

永本 晶子 院長

SHOUKO NAGAMOTO

眼科専門医 

総合病院での幅広い診察の経験を生かし、生まれ育った地域に恩返しができるよう

これから受診される患者さんへ。

ホームページを見ていらっしゃる方は、私の経歴を見て信頼を寄せてくださる方がほとんどです。綜合病院で17年間、満遍なく多種の病気や手術の経験を積んできました。それらの経験を活かして、地域の皆様のお役に立てればと思っています。しっかりお話を聞いた上でより良質な医療を行なえる様努力していますので、まずはご来院ください。※上記記事は2015.11に取材したものです。情報時間の経過による変化などがございます事をご了承ください。

電話 03-5845-8020
診療時間 9:30~12:30 15:00~18:30
[土曜]9:30~12:30
休診日 土曜午後・日曜・祝日
特徴 ●駐車場あり ●男性医師 ●マイナンバーカード保険証利用
WEB https://www.aoba-eyeclinic.com/
駐車場 あり(9台)

◆あおば眼科クリニックでは、最新の技術と知識により、こころのこもった、質の高い医療を提供いたします◆■多焦点眼内レンズを用いた白内障手術の先進医療施設の認定をされました!当院で診療にあたる2名の眼科医は、いずれも20年以上の臨床経験を有しており、協力して治療をしております。 最新最良の医療機器・医療技術を取り入れ、地域の皆様にご満足頂けるような医療を提供できるように努力して参ります。■診療内容[1]眼科一般(視力・眼圧・眼底検査) [2]メガネ処方、コンタクト取り扱い [3]白内障,緑内障(精密視野検査・白内障検診・白内障日帰り手術) [4]外来手術(眼瞼下垂・睫毛内反(さかさまつげ)・霰粒腫・ものもらい等) [5]レーザー治療(眼底出血・緑内障・網膜剥離) [6]ドライアイ、眼精疲労 [7]屈折矯正手術相談(レーザー近視・乱視手術:LASIK)[8]網膜・硝子体(日帰り網膜・硝子体手術)...

高山 淳 院長

高山 淳 院長

JUN TAKAYAMA

眼科専門医 

足立区で白内障手術をお探しなら当院へ。 20年以上の臨床経験と実績を。

これから受診される患者さんへ

痛い・かゆいといった分かりやすい症状があればすぐに病院を受診されるでしょうが、何らかの自覚症状がなければ、とくに病院に行こうとは思いませんよね。でも緑内障のように、知らず知らずのうちに症状が進んでしまう病気もあるのです。どんな病気も早期発見・早期治療が大切ですから、ご自分の目の健康を守る意味でも定期検診を受けていただきたいですね。これからも地域の皆様に喜んでいただけるよう、質の高い医療をご提供して行きたいと思います。目の症状に限らず、気...

1 PAGE 1/69 69

眼科について

眼科について

眼科は、眼球や眼球周囲に起こる疾患の治療・手術をおこなう診療科です。メガネやコンタクトレンズを使用する際のアドバイス等もおこないます。