日暮里内科・糖尿病内科クリニック
荒川区/西日暮里/日暮里駅
- 内科
- 糖尿病内科
- アレルギー科

医院情報 | 院長紹介 | 求人 | MAP | 徒歩ルート |
医師の声 | 患者の声 | お知らせ | WEB予約 |
オンライン 診療 |
24時間インターネット予約

電話 | 070-8999-3364 |
---|---|
所在地 | 東京都荒川区西日暮里2-26-12 ガーネットビル2F |
最寄駅 | 日暮里駅 西日暮里駅 |
駐車場 | 近隣にコインパーキングあり |
WEB | https://nipporinaika-clinic.com |
休診日 |
水曜・祝日 ※第1、3、5金曜の午後は休診です。 |
診療時間 |
9:30~13:15 15:30~18:30 [土曜]8:30~13:30 [日曜]8:30~12:30 |
特徴 |
|
![]() |
SHUNSUKE TAKEMURA 竹村 俊輔 院長
糖尿病専門医 |
◆日暮里駅より2分、西日暮里駅より5分。皆様の健康で幸せな生活をサポートします◆
糖尿病は、患者様個々のライフスタイルや病歴があり、治療方針がひとえに一定ではありません。また血糖コントロール不良で病気が進行してしまうと合併症を発症し治療が難しくなることがあります。当院では、糖尿病の適切なコントロールによる合併症予防を目指して、患者様一人ひとりに合わせて治療方針を検討し、患者様と一緒に考えながら、ライフスタイルに合わせたきめ細かい治療を提供いたします。
通院困難である患者様に対しましては、積極的に訪問診療もおこなっております。当院にかかわるすべての方が、診療を通じて、健康で幸せな生活が送れるよう最善を尽くします。まずはお気軽にご相談ください。
竹村 俊輔 院長への独自インタビュー
自らの経験をきっかけに、糖尿病を専門に研鑽を積む
私が医師になったのは、幼少期の体験によるところが大きかったでしょうか。実は小さなころは小児喘息のため、度々お医者さんのお世話になっていたのです。両親の言葉によると、治療のために幼稚園に通えないことも多く、全体の3分の1ほどはお休みをしていたそうです。このときに診てくださっていたお医者さんの姿が心に残り、医師を目指すきっかけになったのかもしれません。このほか、親類の中に医師や歯科医師がいたことにも影響を受け、高校卒業後は東海大学医学部に進学しました。
自分の専門に糖尿病を選んだのは、この病気が原因で身近な人を亡くしたことが大きな理由です。もっと早く病気を見つけ、少しでも早く治療につなげることができていたら、助けることができたかもしれない…。改めて早期発見・早期治療の重要性を痛感し、一人でも多くの方を救ってあげたいという想いで研鑽を積みました。
通いやすさを重視し、平日夜6時30分まで・土日診療にも対応
大学病院や市中病院で経験を積み、『日暮里内科・糖尿病内科クリニック』を開設したのは2021年7月です。実は、勤務医だったころから週に一度、日暮里にある訪問診療専門クリニックで診療しており、このエリアに糖尿病を専門に診るクリニックがないことを知りました。そのため、この場所でならきっと、たくさんの方のお役に立てるのではないかと考え、クリニックを開くことを決めました。幸いにも駅からも近い恵まれた場所にご縁があり、本当に嬉しく思っています。開業にあたって目指したのは、すべての患者さんにとって「通いやすいクリニック」をつくることでした。当院の診療の中心となる糖尿病は、手術をすれば良くなるというものではありません。患者さんには継続して治療をしていただくことが大事になりますから、立地を含めた「通いやすさ」というのが大きなポイントになると思ったのです。
当院は都内でも有数のターミナル駅である日暮里駅から歩いて2分ほどの場所にあり、平日は午後6時30分まで、土曜日・日曜日も診療を行っています。お仕事などで忙しくなさっている方にも通いやすい環境を整えておりますので、健康診断の結果に異常がみられた場合などもそのまま放置せず、ぜひ積極的に足を運んでいただきたいと思います。
日暮里駅 東口出口からの徒歩ルート
所要時間(当社調べ):2分03秒