東京ドクターズ  |  病院・クリニック・歯医者・動物病院の検索サイト

おおにし内科クリニック

府中市/寿町/府中駅

  • 内科
  • 消化器内科
  • 内視鏡内科
  • 胃腸内科
  • 糖尿病内科
  • 健診・検診
医院情報 院長紹介 求人 MAP 徒歩ルート
医師の声 患者の声 お知らせ WEB予約 オンライン
診療

24時間インターネット予約

ネット予約
電話 042-319-1025
所在地 東京都府中市寿町2-4-42 コープ府中寿町店3階
最寄駅 府中駅(徒歩約5分)
駐車場 無料:70台
WEB https://ohnishi-naika.clinic/
休診日 木曜・日曜・祝日
診療時間 9:00~12:00 14:00~18:00 
※水曜は16:00まで
※午前の受付は11:45までとなります。午後の受付開始は13:45からとなります。
※土曜午後の一般診療は完全予約制となります。

特徴

  • ●駐車場あり
  • ●男性医師
  • ●女性医師
  • ●WEB予約
  • ●内視鏡検査
  • ●大腸内視鏡検査
  • ●超音波検査
  • ●胃カメラ・大腸カメラ・内視鏡的大腸ポリープ切除術
大西 雅彦 院長

MASAHIKO ONISHI

大西 雅彦 院長

総合内科専門医 /消化器内視鏡専門医 /糖尿病専門医

地域のみなさまを健康へと導く「虹の架け橋」として。苦痛の少ない内視鏡検査により、病気の早期発見・早期治療に努める

おおにし内科クリニックでは、『苦痛に配慮した内視鏡検査』が行える内科クリニックです。国道20号に面し、府中駅より徒歩5分にある当院では府中市、調布市、国分寺市、多摩市から多くの患者様が来院されています。地域の皆様のホームドクターとなるべく、誠実で丁寧な診療をスタッフ一同心がけてまいります。体調不良、健康上の不安などございましたら、お気軽にご相談下さい。

大西 雅彦 院長への独自インタビュー

誰かと喜びを分かち合い、支えてあげられる存在になりたい

私は、父も祖父も医師という家庭に育ちました。小さな頃から患者さんを診察する様子を目にしていましたから、医師という職業を「いい仕事だな」と思っていたことは確かです。一方で中学・高校と進むなかで「自分は人と接することが好きだ」と気が付いて、一時は喫茶店のマスターになったら楽しそうだなと考えていました(笑)。それでもやはり、自分の進路を決める段階になったとき最終的に選んだのは医療の道でした。医師になれば誰かと喜びを分かち合えるだけでなく、誰かがつらいときにも寄り添い、支えることができるだろうと考えたからです。このとき子どもの頃の漠然とした思いははっきりとした目標になり、高校卒業後は日本大学医学部に進学しました。
自分の専門に消化器内科を選んだのは、内視鏡をはじめとした機器を使った検査や治療に興味を抱いたためです。母校の大学病院や関連病院で10年近く診療にあたり、この間には胃や大腸といった消化器に加え、糖尿病や肝臓の病気などについても知識と経験を積み重ねました。

地域のみなさまを健康へと導く「虹の架け橋」に

大学を退いた後は一度地元の長野に戻り、兄が院長を務める実家の病院を手伝っていた時期がありました。そうしたなかで自分の城を築くといいますか、自分がどこまでできるのかチャレンジしたいという気持ちが大きくなり、クリニックの開業を決意しました。人と接することが好きな私ですから(笑)たくさんの患者さんとお付き合いしながら一緒に年齢を重ねて行かれるように、今後ますます発展していくだろうエリアを探すうち、ご縁があったのがこちらの場所でした。
『おおにし内科クリニック』を開業したのは2016年です。この建物は下の階にスーパーが入っていたり3階が医療モールになっていたりと、地域の方々が多く集まる場所です。敷地内には駐車場や駐輪場があり、エレベーターも設置されていますから、あらゆる世代の方々に足を運んでいただけるでしょう。院内を含めて建物全体がバリアフリー設計になっておりますので、車いすをお使いの場合なども安心してご来院ください。クリニックのロゴマークにある「虹」のように、私たちが地域のみなさまを健康へと導く「虹の架け橋」になりたいと考えています。

続きを読む→

府中市寿町2-4-42 コープ府中寿町店3階

府中駅

府中駅南口出口からの徒歩ルート

所要時間(当社調べ):5分3秒

グラフで見る『大西 雅彦 院長』のタイプ

どちらかというと
穏やかでやさしく話しやすい先生

穏やかでやさしく
話しやすい
エネルギッシュで
明るく話しやすい

先生を取材したスタッフまたはライターの回答より

どちらかというと
穏やかで明るく話しやすい先生
穏やかでやさしく
話しやすい
エネルギッシュで
明るく話しやすい

先生を取材したスタッフまたはライターの回答より