nicoキッズデンタルクリニック自由が丘
世田谷区/奥沢/自由が丘駅
- 歯科
- 小児歯科
- 矯正歯科

医院情報は東京ドクターズ(株式会社アートブルー)が独自に収集したものです。診療科目や診療時間などにつきましては変更されている場合もございます。ご来院の際は念のため、各医院様へご確認ください。また、掲載情報の内容に誤りがある場合、もしくは情報の修正・新規登録をおこなう場合は『お問い合わせフォーム・その他のお問合わせ』よりお願いいたします。
島村 元章 院長への独自インタビュー
地域に密着したファミリークリニック
幼少期に家族が病気で倒れたことがきっかけで医療に携わりたいと考えるようになりました。
母が車椅子で生活をしている姿を見て育ちました。
医師としてのスタートは、麻酔科医でした。研修中に患者さんが急変したことがあったのですが、その場に居合わせた麻酔科の先生が、あれよと言う間に手技を施し、ことなきを得たのを見て、憧れに似た感情を抱いたからでした。ただ、麻酔科医は、仕事の性質上、患者さんとゆっくり話すということはなかなかできません。麻酔科医を続けていく中で、いつしか思いが膨らみ、内科へと道を転じたのです。
内科の中でも循環器を選んだのは、心臓の病気は刻々と変化していくものですから、麻酔科で得た技術が最も活かせるのではないかと考えたということが1つ。それから、回復された後、患者さんとしっかり向き合って治療をしていけるということに魅力を感じたからでした。
2019年3月に『しまむらファミリークリニック』は開院いたしました。地域に密着した医療を提供したいと考えていた私にとって、ファミリー層が多くお住まいになってるこの地域は最もふさわしいのではないかと感じられたからでした。
ワンストップで相談・解決のできるクリニックを目指して
ファミリークリニックと冠したのは、誰もが気軽に足を運べるクリニックにしたいと考えてのことでした。専門性を全面に出すのではなく、科の垣根なくいらしていただけるようにしたかったのです。
警察病院に勤務していた際、特にご高齢の方は様々な科を受診されている方が多いことを実感しました。内科に整形外科、泌尿器、等々。その都度違う病院、違うクリニックに足を運ぶのは大変だと思うのです。当クリニックは老年内科も標榜しています。身体のあらゆるお悩みをまとめて診察ができて、なおかつ、より専門的な治療が必要となれば適切な医療機関へと紹介する。いわば、病気の窓口的な役割も担えたらと考えています。
また今後は、在宅医療にも取り組んでいきたいという希望を持っています。ここはエレベーターもあり、比較的通いやすい環境にあるとは思うのですが、足が不自由な方にとってはそれでも困難が伴うこともあるでしょう。クリニックに足を運べなくなっても安心していられる、頼れるかかりつけ医を目指していきたいと思っています。