東京ドクターズ  |  病院・クリニック・歯医者・動物病院の検索サイト

峯 克也 院長

KATSUYA MINE

クリニック全体で患者さまをサポート
一人ひとりを尊重する医療を提供

日本医科大学卒業後、同大学病院の産科・婦人科にて勤務。その後、生殖医療を専門とし不妊症・不育症などの治療に携わり医師としての腕を研磨する。2017年に自由が丘駅に峯レディースクリニックを開院。

峯 克也 院長

峯 克也 院長

峯レディースクリニック

目黒区/自由が丘/自由が丘駅

  • ●婦人科

父と母の働く姿勢を受け継ぎ医師の道へ

峯 克也 院長

父は産婦人科医、母は助産師で埼玉県の実家が自宅兼医院だったので医師の仕事や、命の誕生を身近で見てきました。患者さまに「ありがとう」と言われることや実家の産婦人科で産まれた赤ちゃんが大人になって、また出産のために来てくれるのはとても感慨深いものでやり甲斐のある職業だな、と感じていました。父も母も昼夜問わず、もちろん深夜でも働き、それでも「大変だ」「辛い」という言葉は一度も耳にしたことがないほど、患者さまに寄り添う医療を提供していました。そんな両親の姿を見て育ったので、医師への道はごく自然なもので、今でもそのような姿勢を常に見習いたいと思っています。
⽇本医科⼤学では出産や婦⼈科系の癌の研修などが先にスタートし、さまざまな患者さまと深い関わりを持ちながら診療を行ってまいりました。このことはいまの⾃分の糧になっていますし医師として大変やり甲斐のある分野でした。そして勤務医として10年⽬のころ、ありがたいことに⼤学の先⽣に⽣殖医療の道へと誘っていただき、それまでの分野とは⽤語1つとっても異なる世界だったのですが、研修医に戻った気持ちで飛び込み、コツコツと必死で勉強をしました。患者さまと患者さまの旦那さま、医師、看護師、培養士が小さなチームとなって良い結果へ向けて一丸となること、そして良い結果だったときには自分のことのように喜び、残念な結果だったときには、これもまた自分のことのように皆で肩を落とす日々でした。大学病院では妊娠後の患者さまの出産まで見届けられるので嬉しさもひとしおでした。そのような経験を踏まえて小さなチームでやり遂げることや、患者さまと同じ足並みで進んでいくことが自分には向いていると感じ、生殖医療を専門といたしました。

「このクリニックにきてよかった」と思えるクリニックへ

峯 克也 院長

大きな病院は広大な敷地が確保されているぶん、駅から離れていたり診療時間に制約があったり、患者さまにご負担をお掛けすることもあると思います。開業にあたっては、まず第一にその負担を減らすべく利便性に富んだ、通いやすい立地を考えました。開業に際して⾊々な駅を⾒てきましたが、そのなかで⾃由が丘駅は都⼼や関東近郊からのアクセスがよかったので⽩⽻の⽮が⽴ちました。さらには駅から徒歩30秒という大変便利な場所がみつかりましたので、こちらにクリニックを構えることに致しました。
クリニックの内装は、気持ちが落ち着くような濃いブラウンの木目を基調にし、清潔感溢れるシックな印象のクリニックといたしました。また看護師は4名いますが、不妊症看護の認定看護師や⽣殖医療に携わったことのある熟練の看護師ばかりです。彼⼥達が常に患者さまと医師とのコミュニケーションの橋渡し役も担ってくれています。また、全てのスタッフが患者さまに寄り添う気持ちを⼤切にしており、「このクリニックにきて良かった」と思っていただけるように、常々患者さまに気づかいを届けております。院長として⼤変ありがたいです。
設備面でも、体外受精のクリーンベンチや顕微授精のシステムなど、高水準な医療を届けるために一切の妥協をせずに納得のいくものを導入いたしました。

不妊治療・不育治療は医師・スタッフが手厚いサポートを

峯 克也 院長

開業して間もないですが、今までの姿勢を忘れずに患者さまに寄り添っていきたいので、何でもお話していただける環境を整えるように努力しています。患者さまの⽴場ですと医師には話しづらいと感じることもあると思いますので、その際は少しの時間でも看護師とコミュニケーションを取っていただければと思い、専用の相談室を設けました。お体のことで気がかりなことから、⼥性同⼠だからこそお話できることまで、どのような事でもお伝えいただき治療の疑問はすべて解決してからご帰宅頂ければと思っております。
■不妊症
不妊症は、ご夫婦が1年間、通常通りに夫婦⽣活を続けていても妊娠しないというのが1つの基準にはなっていますが、ひと昔前に⽐べて早い段階で積極的に不妊治療を受けられる患者さまも多くいらっしゃいます。医師としても、基準に関わらずご不安に思われたらお気軽に受診していただきたいです。そのうえで、多岐に渡った検査を順を追って受けていただき、ご夫婦の治療方針を最優先としつつタイミング指導や人工授精や体外受精などの幅広い選択肢を用意しています。お二人が決められたことを僕たちがサポートし、ときには軌道修正するのが役目だと思って日々診療にあたっています。
また、パートナーの男性への理解を得るのが難しいことや、男性の場合レディースクリニックに対して抵抗がある場合もありますので、まずはご夫婦がどのような状況なのかを包み隠さずお話しして頂くことも重要です。

不育症

妊娠はしても、流産や死産などを繰り返してしまう事を不育症といいます。原因を検索するために子宮の形をエコーで診る検査、また血液検査で抗リン脂質抗体などの血液の凝固のバランスを見る検査などをおこない、さらにはご夫婦のご理解を得たうえで染色体の検査をすることもあります。主な治療方法としてアスピリン・ヘパリン療法等の流産予防の治療をしますが、不育症は原因が不明なケースも多々あります。そのような患者さまにはテンダーラビングケアが有効というデータがあります。妊娠の診断がついた患者さまの検査、1回1回にじっくりと時間をかけてメンタル⾯の不安を取り除き、いつでも気兼ねなくクリニックに来ていただける環境を整え、安⼼した気持ちで帰ってもらう、という治療となります。またこの〝安心した気持ちで帰ってもらう“というテンダーラビングケアの視点は、不育症以外の全ての患者さまへの診療にも⽣かしていきたいと思っています。

これから受診される患者さまへ

不妊症・不育症以外にも、ブライダルチェックは⼥性が⾃分の体を考えるきっかけになると思い導⼊しました。ご⾃⾝の体を知ることで「いつか⾚ちゃんが欲しい」、と思われる気持ちの「いつか」を「いつ」にするのかのタイミングの1つの指標となり、⻑い⼈⽣を共に歩むご夫婦やカップルにとって、⼈⽣設計を考えるきっかけになると考えました。また、⼦宮筋腫や卵巣嚢腫などのあまり症状が出ない病気の早期発⾒のためにもブライダルチェックを実施しています。精液検査などパートナー向けのメンズブライダルチェックも可能ですので、気になる⽅はぜひご相談ください。当クリニックは東急東横線か東急大井町線の自由が丘駅から徒歩30秒ほどのビルの4階にあり、クリニック全体で温かみのある医療を提供し、スタッフ一同思いやりと笑顔でお迎えさせていただきますのでお気軽にお越しください。

※上記記事は2017年6月に取材したものです。
時間の経過による変化があることをご了承ください。

峯 克也 院長 MEMO

産婦人科専門医 /生殖医療専門医 /臨床遺伝専門医

  • 出身地:埼玉県
  • 趣味:旅行
  • 好きな本:夏目漱石『こころ』
  • 好きな映画:インディ・ジョーンズ
  • 好きな言葉:一期一会
  • 好きなアーティスト:サラブライトマン
  • 好きな場所:ニューヨーク

グラフで見る『峯 克也 院長』のタイプ

穏やかでやさしく話しやすい先生

穏やかでやさしく
話しやすい
エネルギッシュで
明るく話しやすい

先生を取材したスタッフまたはライターの回答より

穏やかでやさしく話しやすい先生
穏やかでやさしく
話しやすい
エネルギッシュで
明るく話しやすい

先生を取材したスタッフまたはライターの回答より

CLINIC INFORMATION