東京ドクターズ  |  病院・クリニック・歯医者・動物病院の検索サイト

黒田 誠司 理事長・院長

SEIJI KURODA

「苦痛の少ない内視鏡検査」を柱に内科全般を幅広く診療し、地域住民の健康をサポート

日本医科大学医学部卒業後、研修期間を経て武蔵小杉病院消化器病センターへ。消化器外科医として大学病院や関連病院で診療にあたる。2025年7月、『医療法人社団RYOSEI会 品川西小山やまうち内科・内視鏡クリニック』の院長に就任。

黒田 誠司 理事長・院長

黒田 誠司 理事長・院長

医療法人社団RYOSEI会 品川西小山やまうち内科・内視鏡クリニック

品川区/小山/西小山駅

  • ●内科
  • ●消化器内科
  • ●肛門内科
  • ●健診・検診

開業から70年以上の内科クリニックをリニューアル

黒田 誠司 理事長・院長

『医療法人社団RYOSEI会 品川西小山やまうち内科・内視鏡クリニック』のルーツは、最高顧問・山内健義先生の祖父が1953(昭和28)年に開設した内科医院(山内クリニック)にさかのぼります。開業以来70年以上にわたり地域の健康を見守ってきた同院にて、前院長を務めていたのが日本医科大学の先輩でもある山内先生でした。私と山内先生はともに消化器外科を専門にしており、山内先生の「地域の中でより専門的な医療を提供したい」というお考えに共感してクリニックに参加させていただくことになりました。
私が院長となり、クリニック名を改めて再スタートを切ったのは2025年7月でした。私はこれまで約20年にわたって母校の大学病院や関連病院で診療にあたり、軽い症状から重い病気まで、さまざまな患者さんを診てきました。消化器がんの専門医として最先端の手術や研究に取り組むとともに、早期発見・早期治療を実現するため、内視鏡技術の向上にも努めてまいりました。当院においてもこれまでの経験を生かし、山内先生と連携しながら、地域の皆さまの健康をしっかりと支えていきたいと考えています。

日本消化器内視鏡学会専門医による苦痛の少ない内視鏡検査

黒田 誠司 理事長・院長

クリニック名に「内視鏡」の文字が入っているように、当院の使命は苦痛の少ない内視鏡検査を通じて、胃がんや大腸がんで命を落とす方を1人でも減らすことです。私自身も近しい人を消化器がんで亡くしたり、小さなお子さんやご家族を残して亡くなる患者さんを見送ったりした経験があり、「がんを撲滅したい」との強い思いがあります。近年は胃カメラ検査の普及により胃がん患者さんは減少傾向にある一方で、大腸がん患者さんは増加し続けています。どちらも早期に発見して適切な治療を受ければ完治が期待できる病気です。40歳を過ぎた方は、ぜひ一度内視鏡検査を受けていただきたいと思います。
当院では、高い技術と専門的な知識を備えた日本消化器内視鏡学会専門医が全ての内視鏡検査を実施しています。胃カメラ検査は、細い管を鼻から挿入する経鼻内視鏡、口から挿入する経口内視鏡の両方に対応しており、また大腸カメラ検査中にポリープが見つかった場合はその場で切除することが可能です。内視鏡検査は「つらい検査」とお考えの方もいらっしゃるかもしれませんが、当院ではこれまでの豊富な経験から適切に鎮静剤を使用し、ウトウトと眠ったような状態で検査を受けていただけます。検査が終わった後は、リカバリー室でしっかり休んでからお帰りいただけますのでご安心ください。このほか忙しい方のために胃カメラ検査・大腸カメラ検査の同日実施に対応し、土日の検査を行っていることも特徴です。

内科全般を幅広く診療し、地域住民の健康をサポート

黒田 誠司 理事長・院長

当院では、苦痛の少ない内視鏡検査を通じてがんの早期発見・予防に取り組んでいますが、体の病気はがんだけではありません。特にご高齢の患者さんは生活習慣をはじめとして複数の病気をお持ちのことが多いですから、内科全般を幅広く診療することにより、皆さまの健康寿命を延ばすお手伝いができたらと考えています。
当院には内視鏡や消化器病の専門家に加えて、非常に優秀な臨床検査技師が在籍しており、特に心臓や腹部の超音波(エコー)検査を得意としています。がんは進行が比較的ゆるやかな病気のため、発見が数か月遅れてもすぐに命に関わることは少ない場合もあります。しかし心臓の病気は数時間単位で悪化することも珍しくないため、適切な検査・診断体制が整っていることには大きな意義があります。検査の結果、より専門的な医療が必要になった場合には、緊密な連携関係にある提携医療機関へ責任を持ってご紹介いたします。

患者さんやご家族に寄り添いながら「ベストな治療」を見つけたい

前院長の山内先生はとても温かいお人柄で、患者さん目線の診療をされる方です。私もいつもニコニコ笑顔を心がけ、自分が関わる患者さんもニコニコ笑顔になるような診療をしたいと思っています。クリニックや病院はできるなら行きたくない場所かもしれませんが、地域の皆さまが何かお困りのときに頼りにしていただけるような存在になることが目標です。お散歩の途中でちょっと立ち寄るような感覚で、どんなことでも気軽に相談していただけたらうれしいです。
最近は医学の進歩により、「この病気はこの薬で治療する」といった標準的な治療法が確立されています。しかし患者さんはそれぞれ生活環境が異なり、治療に対する考え方も違いますから、全ての患者さんに同じ治療をすればいいわけではありません。そのため当院では患者さんやご家族のお気持ちに寄り添いながら、お一人お一人にとって一番いい選択肢をご提案できるよう努めています。一緒に働くスタッフさんも、みな優しく思いやりの心を持った方々ばかりですので、安心して足を運んでいただければと思います。

これから受診される患者さんへ

当院には私や山内先生をはじめ専門性の高い複数の医師が在籍し、苦痛の少ない内視鏡検査を柱に内科全般を幅広く診療しています。生活習慣病の管理やお尻のお悩みをご相談いただく一方で、がんをはじめとした専門性の高い診療を行っていることが特徴です。胃や大腸などの消化器症状はもちろん、ご自分やご家族のことで何かご心配なことがありましたら、気軽にご相談いただきたいと思います。

※上記記事は2025年6月に取材したものです。時間の経過による変化があることをご了承ください。

黒田 誠司 理事長・院長 MEMO

外科専門医 /消化器病専門医 /消化器内視鏡専門医

  • 出身地:福岡県
  • 出身大学:日本医科大学
  • 趣味:スポーツ全般
  • 好きな映画:『トップガン』、『バック・トゥ・ザ・フューチャー』 
  • 好きなアーティスト:アヴィーチー
  • 好きな場所:海
  • 好きな言葉・座右の銘:「雲上蒼天 」

グラフで見る『黒田 誠司 理事長・院長』のタイプ

穏やかで明るく話しやすい先生

穏やかでやさしく
話しやすい
エネルギッシュで
明るく話しやすい

先生を取材したスタッフまたはライターの回答より

穏やかで明るく話しやすい先生
穏やかでやさしく
話しやすい
エネルギッシュで
明るく話しやすい

先生を取材したスタッフまたはライターの回答より

CLINIC INFORMATION