立石おしだ眼科
葛飾区/立石/京成立石駅
- 眼科
医院情報は東京ドクターズ(株式会社アートブルー)が独自に収集したものです。診療科目や診療時間などにつきましては変更されている場合もございます。ご来院の際は念のため、各医院様へご確認ください。また、掲載情報の内容に誤りがある場合、もしくは情報の修正・新規登録をおこなう場合は『お問い合わせフォーム・その他のお問合わせ』よりお願いいたします。
忍田 拓哉 院長への独自インタビュー
目のかかりつけ医として、1人ひとりの悩みに耳を傾けていく
大学を卒業後、まずは東邦大学の麻酔科学教室に籍を置きました。眼科は比較的、ご高齢の患者さんが多い科でもあります。その方々に何かあった場合、緊急的な処置ができる必要があると考えての選択でした。麻酔科を辞してからずいぶん時が経ちますし、機器の問題もありますから、実際に事が起こった時にできることに限界はあるとは思いますが、得た知識と経験が、いざという時に役に立てばと思っています。
その後東邦大学眼科学大一講座に籍を置いた私は、西横浜国際病院、東邦大学医療センター大森病院での勤務を経て、2007年に『立石おしだ眼科』を開院いたしました。目のかかりつけ医として、お一人おひとりのお悩みに真摯に耳を傾ける診療を心掛けてまいります。
丁寧でわかりやすい診療を心掛けて
お子さんを診る際には、まずは何気ない会話からスタートしていきます。いきなり目を診ようとするのではなく、「朝、何を食べたの?」といったような、全く関係のないような事柄から話を進めていくのです。何よりまず、信頼関係を築いていくことが診療をスムーズにおこなう上で必要なことと思っています。
それから実際に目を診る時にも、不用意に機械を近づけるようなことは避けるようにしています。本来の目的とは使い方が異なるのですけれど(苦笑)、手持ち眼底カメラなどを使い、ある程度の距離をとって目の写真を撮るようにしてます。距離をとればすんなりと写真を撮らせてもらえやすくなりますし、その写真があれば、わかりやすい説明がおこなえることになります。写真は、データとして残しておける点でも有用です。以前の写真と比較し、どのくらい改善したかが一目瞭然になりますからね。
丁寧で、そしてわかりやすい診療をおこなう。これは、お子さんだけではなく、あらゆる方を診る際に心掛けていることです。