宮下 守 院長
MAMORU MIYASHITA
低身長の治療も可能な小児専門医が、お母様と一体となって親身な医療を実践。
大学卒業後、国立小児病院などの研修を経て、東京労災病院に小児科を開設、小児科部長として勤務。その後1997年、京急蒲田駅と梅屋敷駅に近い場所に開業する。
宮下 守 院長
宮下クリニック
大田区/大森中/梅屋敷駅
- ●内科
- ●小児科
- ●皮膚科
- ●アレルギー科
- ●アレルギー科
姉の出産の苦しみを目の当たりにし、医師を目指す。
ずいぶんと昔のある夏のことです。私は早稲田大学の法学部4年生で、すでに就職が決まっていました。長野の自宅に帰省した私は、夕涼みをしながら新聞を読んでいた父に向かい、「医者になりたいから、もう1度大学に行かせてくれないか」と語りかけました。長い長い沈黙のあと、父は、「それではがんばってみるか」とぽつりとうなずいてくれたのです。父はすでに亡くなりましたが、あの一夕の思い出は、時が経った今でも、脳裏に鮮明に焼き付いています。
そうまでして医者になりたかった理由は、正直なところ、上手く説明ができないのです。強いて言えば、姉の出産が契機となったでしょうか。ずいぶん苦しんだ出産で、姉は子供が産まれてからも、青い顔をして本当に心配していて……。どうかしてか、あの時の姉の横顔を忘れることができず、気がつくと、父に向かって言っていたということなのです。絵描きさんに、「どうして絵が描きたいか?」とたずねれば、ただ、「描きたいから」と答えるのではないでしょうか。人にはそういうものがあるのだと思いますし、私にとってそれは小児科医だったということですね。
『宮下クリニック』は1997年に開業いたしました(京急本線・梅屋敷駅より徒歩7分、京急本線・京急蒲田駅より徒歩9分)。医者を目指した時の想い。その気持ちは今でも私の中に残り、糧となっています。
小児科は総合科。どのような病気でも診療できる技量が必要。
大人が病気になれば当然に複数の専門医で受けることにになりますが、小児科はそうではありません。小児科は総合科であることから、どのような病気であっても、診ていけるだけの技量が必要となります。子供の病気のほとんどは、相応の設備と多少の工夫があれば、クリニックであっても充分に対処可能です。小児科のクリニックにはどうしてもレントゲン設備があり点滴ができることが必要です。子どもは脱水症をよく起こしますし、レントゲンがなければ、肺炎を診ていくこともできません。子供の肺炎と言うと何か恐ろしい病気をご想像されると思いますが、肺炎のほとんどは、設備さえあれば入院させずとも治療は充分におこなえるのです。
子供の病気のほとんどは対処できると申しましたが、仮に入院が必要な場合であっても、状況をしっかり把握してお願いするのと、ただお任せするのとでは結果が異なることと考えてます。私が治す。その気概を持ち、当クリニックでは診療にあたっています。
小児科医にはお母さんに信頼してもらえる能力も必要。
小児科医とお母さんは、ワンセットの関係です。小児科医は、その子にとっての最善は何かを考えることと並行して、お母さんにわかりやすく説明し、信頼してもらえる能力を有していなければなりません。ここで重要なことは、コンパクトに、もっとも大事なところをご説明するということです。3分診療というと、とかく批判の対象になりがちですが、我が子が大変な時に、あれやこれやと言われたところで、お母さんは冷静にすべてを理解できるものでしょうか?それを考えに入れれば、ポイントを押さえ、今の状態と今後予想される事態について簡潔に話し、理解していただくことが肝要だと思っています。
最重要のスキルは、子供に関するどんな質問にも答えられること。
小児科医は、子供のことはどんな質問があっても答えれるべきでしょう。夜泣きについて、指しゃぶりについて、入浴やエアコンはどうとらえたらいいのか。病気以外のことであっても、すべてです。そして、質問があった時の答えは、その場しのぎであっていいわけはなく、根拠に基づいたものでなくてはなりません。最近問題になっているところでは、「授乳中に薬を服用しても問題はないのか?」といったことがあります。結論から言えば、これはまったく問題ないのですが、医師により答えが違うというケースも多く見受けられるようです。これは憂慮すべき事態であり、改善していかなければならない大きな問題です。自らに誠実であることを課し、研鑽を重ねていく姿勢こそが、医療の根幹だと考えています。
これから受診される患者さんへ。
クリニックでは、低身長の治療をおこなっています。低身長を扱っている医療機関は非常に少なく、大田区では、こちらと、東邦大学のみという状況です。低身長は命に関わるものではありませんから、見過ごされるケースも多いのですが、その子にとっては将来、非常に大きな問題にもなりえます。
私は小児科医の本分とは、子供が本来持つ能力を充分に発揮させる環境を整え、のびのびと生きていけるようにサポートすることだと考えています。子供の病気のプロフェッショナルとしての責任と気概を持ち、みなさんの信頼に応えていける医師であり続けたいと思っています。
※上記記事は2016年3月に取材したものです。
時間の経過による変化があることをご了承ください。
宮下 守 院長 MEMO
- 出身地:長野県
- 趣味:旅行、英会話、テニス
- 好きな映画・ドラマ:NHK大河ドラマを見て、人生を学ぶ
- 座右の銘:人生は選択の繰り返し。いろいろなものから人生を学び、それを生かす
- 好きなアーティスト:フェルメール、モネ、フェルディナント・ホドラー、吉田松陰、宮本武蔵
- 好きな観光地:京都、ベルギー、オランダ、スイス
グラフで見る『宮下 守 院長』のタイプ
穏やかで明るく話しやすい先生 |
穏やかでやさしく 話しやすい |
エネルギッシュで 明るく話しやすい |
先生を取材したスタッフまたはライターの回答より
穏やかで明るく話しやすい先生 | ||||
穏やかでやさしく 話しやすい |
エネルギッシュで 明るく話しやすい |
先生を取材したスタッフまたはライターの回答より
CLINIC INFORMATION
宮下クリニック
宮下 守 院長
大田区/大森中/梅屋敷駅
- ●内科
- ●小児科
- ●皮膚科
- ●アレルギー科
- ●アレルギー科
医院情報 | 院長紹介 | 求人 | MAP | 徒歩ルート |
医師の声 | 患者の声 | PR | WEB予約 |
オンライン 診療 |
電話 | 03-6426-5933 |
---|---|
所在地 | |
最寄駅 | |
駐車場 | |
WEB | |
休診日 |