東京ドクターズ  |  病院・クリニック・歯医者・動物病院の検索サイト

千木良 淳 院長

MAKOTO CHIGIRA

生きることをちょっと後押し。
家庭医として、みなさんを見守っていきたい。

1986年帝京大学卒業。市原病院を経て、JCHO東京山手メディカルセンターに勤務。1932年に祖父が開業した医院を1997年に継承(JR中央線「西荻窪駅」より徒歩2分)。現在にいたる。

千木良 淳 院長

千木良 淳 院長

ちぎら医院

杉並区/西荻北/西荻窪駅

  • ●内科
  • ●小児科
  • ●皮膚科

家庭医となるべく、自ら道を切り開いてきた

千木良 淳 院長

今でこそ総合診療内科というものがありますけども、私が大学を卒業した当時、そのようなものは影も形もありませんでした。大学はまた研究施設でもありますから、家庭医となる道を求めた私は、早くに外の病院にフィールドを求めたのです。
呼吸器、循環器、消化器はもちろん、皮膚や小児も診る必要も出てきます。好んでそうしたというところはありますけども、科の枠にとらわれず、すべてを診る先生ということで、当時は重宝がられたものでした。
私が父の医院を継いだのが、1997年のこと。あの時から、病気を診るのではなく、その人を診るということを心掛け、困った時の拠り所となるべく奮闘してきました。「手足口病」という病気をご存知でしょうか。お子さんの病気ですが、まれに大人に移ることがあります。これなどは、内科だけを診ている医師には見当がつかない例と言えるでしょう。リンゴ病もそうですね。大人も時々罹ることがありますが、子供と違い、大人はリウマチのように関節が痛むことがあります。家族全員を診るからわかることがある。それは、家庭医の1つの醍醐味なのかもしれません。

働く親御さん達の強い味方「ラビットルーム」

千木良 淳 院長

父から病院を継承した時に医院を建て直したわけですが、それから壁を塗り替えたり、その都度その都度手を入れながら大事に使ってきています。建て直して20年が経ちました。
コンセプトとしては、時代のニーズに則しながら、いわゆる病院らしさというものを取り除けるように意図しました。匂いもそう、掲示物もそう。病院を感じさせるあらゆる要素が、患者さんに緊張を強いる原因になるのではないかと考えたわけです。ここでは患者さんの緊張を解き、話しやすい雰囲気になるように努めています。
だんだんと小さなお子さんが増えてくるのに合わせ、2007年より病児保育「ラビットルーム」を設置しています。病児保育という言葉に皆さんはどのようなイメージをお持ちでしょうか。点滴をしてぐったりしている子ばかりをあずかる施設を想像される方もいるかもしれませんね。実際はそのようなことはなく、ほとんどの子は風邪に罹っているくらいの、いたって元気な子ども達です。ただ、そうであっても保育園ではあずかっていただけないわけで、自身の経験も踏まえ、働きながら子育てする方を少しでも応援すべく、病児保育を始めました。
普段の仕事でもそうなのですが、ここではいつも、「ありがとうございます。助かります」と声を掛けていただけます。人に喜んでもらえる、感謝していただけるというのは本当にありがたいことですし、スタッフみんなのやりがいになっています。

医療とは何のためにあるかを考えることが大切

千木良 淳 院長

今の医療は、ともすれば生きることを邪魔しているようなところがあります。「薬をもらいにいかなくちゃ…」「食事制限がきつくて…」などなど。お医者さん本来の仕事は、その方の人生をより良いものにするためにほんのちょっとサポートしてあげるもののはず。それが逆に枷を掛けているのでは、本末転倒というものですよね。
それは子供を持つ親御さんの意識にも刷り込まれているところがあります。子供が風邪を引くと病院に行って薬をもらわなきゃいけないと思い込んでしまってるんですね。薬に頼らずとも、病気を自分で治していける生命力を人間は持っています。みんなが幸せに生きていくために、少しのサポートに徹する。その意識を我々は持つべきだと思います。

病気にならないための「西荻式ダイエット」

生活習慣の乱れで体重が増えると、血圧やコレステロールなどの数値が上がる。それがドミノ倒しを起こすことで、生活習慣病というものにおちいることになります。では、その元を正すにはどうしたらいいか。体重をコントロールすることができさえずれば問題は起こらずとも済みます。その方法を自分で試行錯誤し、できたメソッドが「西荻式ダイエット」なのです。
そもそも、お腹にしつこくたまっている脂肪は何のためにあるのでしょう。あれは食べ物が入ってこなくなった場合の、いざという時の蓄えなのです。その蓄えを減らすには、一旦、自らを飢餓状態に持っていくことが必要になります。「西荻式ダイエット」ではまず朝食を抜き、飢餓状態を意図的に作り出すことで、脂肪を燃やして糖を作る回路、すなわち、糖新生回路(脂肪燃焼回路)を働かせることからスタートしていきます。
やせようと思い、運動をこなすだけは効率的で永続的なダイエットは難しいのです。「西荻式ダイエット」は、最初、2週間はお腹が減ると感じますが、2週間経てば自ら糖を作りだせるようになりますから、お腹が減ることはなくなります。回路が動き出せばもうしめたもので、次のステップに進んでいけるのです。
このダイエットを実践すると、夜はしっかりごはんが食べれて、お酒も楽しむことが可能です。やはり、人生は楽しまないといけません。体重コントロールができれば病気にもならなくなるし、ダイエットの苦しみからも解放されます。すべての人に幸せになって欲しい。それが私の願いなのです。

これから受診される患者さんへ

繰り返しになりますが、今の医療は、人が生きていくのを上から抑えつけてしまっている印象が拭えません。そうじゃない、本来の医療とは、生きていくのをちょっとだけ支えていくものであるはず。ここでは付かず離れず、皆さんをしっかりサポートしていきます。人生を楽しむためのメソッドに一緒に取り組んでいきましょう。

※上記記事は2017年3月に取材したものです。
時間の経過による変化があることをご了承ください。

千木良 淳 院長 MEMO

  • 出身地:東京都
  • 趣味:ウルトラマラソン
  • 好きな映画:007シリーズ
  • 座右の銘:「何があっても生き残れる最強のホモサピエンスを目指せ!」
  • 好きな場所・好きな観光地:自宅・軽井沢

グラフで見る『千木良 淳 院長』のタイプ

エネルギッシュで明るく話しやすい先生

穏やかでやさしく
話しやすい
エネルギッシュで
明るく話しやすい

先生を取材したスタッフまたはライターの回答より

エネルギッシュで明るく話しやすい先生
穏やかでやさしく
話しやすい
エネルギッシュで
明るく話しやすい

先生を取材したスタッフまたはライターの回答より

CLINIC INFORMATION