あまの動物病院
立川市/幸町/砂川七番駅
- 犬
- 猫
- ウサギ
- ハムスター
- フェレット

医院情報 | 院長紹介 | 求人 | MAP | 徒歩ルート |
医師の声 | 患者の声 | お知らせ | WEB予約 |
オンライン 診療 |
24時間インターネット予約

電話 | 042-537-8837 |
---|---|
所在地 | 東京都立川市幸町3-34-6 ピュアコート幸町 101 |
最寄駅 | 砂川七番駅 東大和市駅 |
駐車場 | あり(5台) |
WEB | https://amano-ah.com/ |
休診日 | 水曜・祝日午後 |
診療時間 |
9:00~12:30 16:00~19:30 [祝日]9:00~12:30 ※12:30~16:00は手術と予約にて往診を行っております。 ※火曜12:30~16:00は猫のみの予約診療となります。 |
特徴 |
|
![]() |
HIROTAKA YONEDA 米田 拓高 院長
|
◆動物たちと飼い主様の幸せを支える「あまの動物病院」
当院では、犬猫別の待合室を設置し、ペットのストレスを最小限に抑える工夫をしています。 また、トリミングやペットホテルなど、診療以外の日常ケアも提供しており、飼い主様とペットの快適な生活をサポートいたします。 さらに、かかりつけの方を対象に、夜間・休日の特別診療や往診にも対応しており、万が一の際にも安心してご利用いただけます。 特に、火曜日の13時から16時には、猫ちゃん専用の予約診療「ニャンニャンアワー」を設けており、猫ちゃんがリラックスできる環境で診療を受けられます。 当院の院長である米田拓高は、宮崎大学獣医学科を卒業後、神奈川県や大阪府の動物病院での勤務を経て、2024年に当院の院長に就任いたしました。 飼い主様とペットが一日でも長く幸せな時間を共有できるよう、治療方針は飼い主様と相談して決めていきたいと考えております。 ご家族の一員である大事なペットの将来を一緒に考えていきますので、愛するペットのことでお悩みがありましたら、お気軽にご相談ください。 私たちは、飼い主様とペットが安心して通える病院づくりを目指し、スタッフ一同、明るく丁寧な対応を心がけております。どんな些細なことでも構いませんので、お気軽にご相談ください
米田 拓高 院長への独自インタビュー
「動物が苦手」を克服し、獣医師の道へ
獣医師を目指す人はみなさん「子どものときから動物が好きだった」というケースが多いですが、私の場合はまったく逆で、小さな頃は犬や猫に触れることもできない子どもでした。しかし私を除く家族はみんな動物好きだったため、あるとき私のことなど構わずに自宅で犬を飼い始めたのです。まだ小さかった私は動物がいる生活に慣れるしかなくて、徐々に「動物が苦手」という弱点を克服していきました。当時はちょうど獣医療をテーマにしたドラマが話題になったりしていたため、その影響もあって獣医師を目指すようになりました。
地元の兵庫から宮崎大学に進み、当院で診療するようになったのは2023年でした。当初は関西方面で開業することも考えていたのですが、さまざまなご縁があって関東へ来て、前院長の天野先生の後を引き継ぐことになりました。天野先生とは診療に対する考え方や飼い主さんとの向き合い方など共感できる部分が大きかったため、『あまの動物病院』らしさをベースにしつつ、より質の高い獣医療の提供に努めたいと思っています。
地域に根ざした「頼れる動物病院」を目指して
継承開業という形で私が院長となり、新たなスタートを切ったのは2024年でした。当院では犬・猫を中心に哺乳類を幅広く診療しており、全体の6割ほどが犬、3割ほどが猫、残りの1割ほどがエキゾチックアニマル(うさぎ・ハムスターなど)と呼ばれる動物です。近隣にはファミリー層が多くお住まいになっていますが、それぞれのご家庭でお困りのことがあったときに「ここに来れば何とかなる」と頼りにしていただける存在になりたいと思っています。
当院では病気やけがの治療を行うのはもちろん、各種予防接種や健康診断(ドッグドック・キャットドック)などの予防医療にも力を入れて、動物たちとご家族の幸せな時間をサポートしています。トリミングやペットホテルなどのサービス面も充実させておりますので、病気のときもそうでないときも気軽に足を運んでいただければと思います。
砂川九番バス停出口からの徒歩ルート
所要時間(当社調べ):1分33秒
米田 拓高 先生には、病院を引き継いでいただきました。朗らかな方で、飼い主さんとのコミュニケーションもすごく上手にとられますし、信頼の厚いドクターです。総合的に知識や技術力が高いですが、画像診断や消化器疾患に強い方です。当院でも画像診断やその他治療のアドバイスをいただいています。