東京ドクターズ  |  病院・クリニック・歯医者・動物病院の検索サイト

元井 宏行 院長

HIROYUKI MOTOI

無料の医療ケアサービス「ワンニャンデー」を開催。ペットのQOL向上をサポート。

大学院卒業後、勤務医として3年間勤務したのち、江東区・南砂で開業。その後、目白駅近くにも開院。

元井 宏行 院長

元井 宏行 院長

もとい動物病院

新宿区/下落合/目白駅

  • ●犬
  • ●猫

愛犬を交通事故で亡くし、獣医師を目指す。

元井 宏行 院長

昔から動物が好きで家でも犬を飼っていたのですが、私が小学生のときにその愛犬を交通事故で亡くしました。しかも、自宅前の道路で車に轢かれて死んでいる姿を目の当たりにしたものですからショックも大きく、そのときの辛く悲しい気持ちは今でもはっきりと思い出すことができます。ただ裏を返せば、衝撃が大きかったからこそ、そのときに「動物の命を救ってあげられるような獣医師になりたい」という気持ちが強く芽生えたわけで、このときの体験が、私が獣医師の道を志すきっかけになったことは間違いありません。
とは言え、その頃の獣医師は今のように身近な職業ではありませんでしたので、私も当初は大動物診療を志望していました。しかし学生時代に結婚が決まっておりましたので北海道まで妻を連れて行くのはさすがにはばかれる(笑)。そこで小動物診療に方針転換しました。
大学院卒業後は勤務医として3年間働いたのち、当時の勤務地から程近い江東区・南砂で開業しました。南砂の動物病院は今もあって、現在も週に数回はそちらで診療を受け持っています。そして妻の実家があった、ここ目白に当院を開院したのは1995年のこと。今年が2015年ですから、早いものでそれからもう20年が経ちます。

内臓の疾患、皮膚の疾患に加え、歯科診療に注力。

元井 宏行 院長

小動物や小鳥に関しては専門医を適宜ご紹介する形をとっておりまして、基本的に当院で診させていただいているのはワンちゃん・ネコちゃんとなっています。ここ目白駅界隈には古くからの住宅もあり、そうしたお宅では外飼いをされているケースもありますが、患者様で多いのはやはり室内で飼われているワンちゃん・ネコちゃんたちですね。当院の場合には、どちらかと言えばワンちゃんの方が多いでしょうか。
診療内容については、内臓の疾患から皮膚の疾患まで、身体の内外を問わず実に多岐にわたりますが、ひとつ特徴的なものとして、歯科診療にも力を入れています。最近は、歯科診療に力を入れている動物病院が増えていますが、当院のように、レントゲンや歯科ユニットまで備えたところはまだ少ないかもしれません。
お口の状態の良し悪しは、ご自宅でも、たとえば口臭の有無などによってある程度はチェックすることができます。しかし、飼い主様の場合、一緒に過ごすことで臭いに慣れてしまうためでしょう、なかなか気づかないケースが多いのもまた事実です。そこで当院では、通院のついでに、歯やお口の健康チェックなども併せてさせていただいています。

歯科診療の真の目的は病気の予防にあり。

元井 宏行 院長

先ほどお話した「歯科診療に力を入れている」というのも、実はその一環と言えます。お口や歯というのは食事を摂取するために不可欠な器官。そこにトラブルを抱えてしまいますと、それはそのまま全身の健康にまで悪影響を及ぼしてしまいかねません。その意味でも、予防を考えるうえで歯科というのはとても大切になってきます。今後は、歯科検診のための日を特別に設けたり、院内での歯磨きサービスなども積極的に行っていきたいと考えています。
もうひとつ力を入れているのは、「食事」というアプローチからの予防ですね。たとえば、高齢のネコちゃんには予備軍も含めて腎臓病の子が少なくありませんが、そのことが数値(検査結果)として表われるのは、腎臓の約4分の3が悪くなってから。そこまで進行してしまうと治療も容易ではありませんので、そうなる前に「食事」を通じて健康をコントロールしてあげる必要があります。市販のフードの中にも良いものはありますが、対病気あるいは対肥満ということを考えると、やはり獣医師のカウンセリングを受けたうえで、動物病院のフードをご利用いただくことをお勧めします。

大切なのは飼い主さんとのコミュニケーション。

病気ごとに、基本的な治療法や、処方する薬というのは概ね決まっています。しかし、一方でワンちゃん・ネコちゃんの個性、たとえば太っているのか痩せているのかなどによって、対処の仕方は当然違ってきます。そのため、同じ病気ということで一括りにするのではなく、あくまでもその子その子を診ることをまずは心がけています。同様のことは飼い主様にも言えて、さまざまな事情によってできることもあれば、できないこともあるかと思いますので、そこはライフスタイル等を踏まえたうえで、その方その方に合った治療プランやアドバイスをお示しするように努めています。
また、仮に「できること」であったとしても、飼い主様に納得していただかないことには実践していただけませんので、診察に際しては飼い主様とよくお話させていただくというのも、仕事をするうえで心がけていることのひとつです。

これから受診される患者さんへ。

ワンちゃん・ネコちゃんの具合が悪いから連れて行くというのではなく、散歩の途中にふらりと立ち寄っていただけるような、そんな開かれた動物病院でありたいと思っています。皆様に気軽に医療ケアを受けていただけるように、当院ではワンワンデー(毎月11日)、ニャンニャンデー(毎月22日)、ワンニャンデー(毎月12日)などの特別な日も設けていますので、ちょっと様子を見てみたいという方は、まずはそうしたサービスからご利用いただくのもよろしいかと思います。
地域に根差した動物病院として、予防や治療を通じて、そして月に1回開催している「しつけ相談」等を通じて、飼い主様とワンちゃん・ネコちゃんたちのQOL(クオリティ・オブ・ライフ)を高めるためのお手伝いができれば嬉しいですね。

※上記記事は2015年3月に取材したものです。
時間の経過による変化があることをご了承ください。

元井 宏行 院長 MEMO

  • 出身地:埼玉県
  • 趣味・特技:サッカー、大型バイク
  • 好きな本:推理小説
  • 好きな言葉もしくは座右の銘:志あれば道はひらける
  • 好きなアーティスト:サザンオールスターズ
  • 好きな場所:暖かいところ(ハワイなど)

グラフで見る『元井 宏行 院長』のタイプ

どちらかというと
穏やかで明るく話しやすい先生

穏やかでやさしく
話しやすい
エネルギッシュで
明るく話しやすい

先生を取材したスタッフまたはライターの回答より

どちらかというと
穏やかで明るく話しやすい先生
穏やかでやさしく
話しやすい
エネルギッシュで
明るく話しやすい

先生を取材したスタッフまたはライターの回答より

CLINIC INFORMATION