東京ドクターズ  |  病院・クリニック・歯医者・動物病院の検索サイト

「さかご」と言われたときにママができることとは? 「さかご」と言われたときにママができることとは?
「さかご」とは、おなかの赤ちゃんがおしりや足を子宮口に向けた状態を言います。
さかごを100%直す確実な方法はなく、ママができるのはさかごが直りやすい環境づくり。ポイントはママ自身が自分をいたわることです。
特に、冷えやストレスには注意が必要です。冷えやストレスなどでおなかが張ると子宮が収縮しておなかの赤ちゃんが回りにくくなります。無理をしない・頑張りすぎないことがいちばん大切です。体の冷え対策としては、冷房の冷やしすぎに注意。足元が冷えないよう靴下の着用を。また、入浴はシャワーで済ませず、ゆっくり湯船につかってリラックス&保温を。冷たいものの食べ過ぎにも気をつけましょう。
また、産院の方針によっては、赤ちゃんの回転を促す「さかご体操」や、赤ちゃんがどちらの方向に向いているかを確認し、それによって寝方を変えるなどの方法を指導されることもあります。いずれも、産院の指導に従って行うもの。絶対に自己判断で行わないでください!
妊娠後期になってさかごが直らないと不安になるママもいるでしょう。ママ自身ができることはあまりありませんが、リラックスして過ごすことが大切。産院の指示にしたがいつつ、不安なことがあれば産院に相談をしましょう。
https://st.benesse.ne.jp/ninshin/content/?id=199708

●「さかご」と言われると帝王切開になるの?診断されてできること【医師監修】
上記は『たまひよ|赤ちゃん・育児』の記事を参照しています。
https://st.benesse.ne.jp/