東京ドクターズ  |  病院・クリニック・歯医者・動物病院の検索サイト

若い女性に多い?「冬季うつ病」とは? 若い女性に多い?「冬季うつ病」とは?
一言でうつ病といっても色々なタイプがありますが、うつ病の中でも最も季節性と深く関わっているものが「冬季うつ病」です。
冬季うつ病の最大の特徴は、その名の通りうつ症状が冬季に限定されて生じる点。日が短くなる秋から冬にかけてうつ傾向が強まり、春になると自然とうつ状態から回復して元気になるという季節性があり、20~30代の女性に多い病気です。
冬は木々が葉を落として動物たちも冬篭りに入るなど生命が休眠する季節ですが、人間も日射量不足に強く影響され、気分や活動力が顕著に低迷してしまうことがあるのです。
冬季うつ病の症状は、一般的なうつ病の症状とほぼ同一で、気分の落ち込み、今まで楽しんできたことが楽しめない、ぐったりとして疲れやすいなどが見られます。
冬季うつ病の原因は、日射量不足とはっきりわかっています。特に冬季の日照時間が顕著に短いフィンランド、スウェーデン、アラスカなどの地域では、冬季うつ病の発症率が人口の10%近くか、それ以上になっています。また、初めからそれらの地域に住んでいる人よりも、それまで太陽光に恵まれた地域で暮らしてきた人が移ってきた場合の方が、よりリスクがある、言葉を変えれば、より警戒したい病気です。
https://allabout.co.jp/gm/gc/302096/

●冬季うつ病の特徴・症状……20~30代の女性に多い傾向も
上記は『AllAbout|病気・健康』の記事を参照しています。
https://allabout.co.jp/