東京ドクターズ  |  病院・クリニック・歯医者・動物病院の検索サイト

猫に砂糖はNG 猫に砂糖はNG

猫は本来肉食動物で、タンパク質や脂質を主なエネルギー源として利用しています。よって糖を消化する酵素は少ないです。砂糖を食べてしまうと、血糖値が急激に上昇し、それを下げる為に大量のインスリンが膵臓から分泌され、膵臓に大きな負荷をかけてしまいます。血糖値が持続的に高いままとなることで、「糖尿病」に進行します。糖尿病になると、猫は多飲多尿、食欲があるのに痩せてくるなどの症状がでて、インスリン注射による治療が必要となります。もちろん猫が糖尿病になる原因は、砂糖だけではありませんが、猫が病気になるリスクを減らす為にも砂糖や砂糖を使用した甘いおやつなどは与えないようにしましょう。
https://nekochan.jp/column/article/42658

●猫に『砂糖』を与えるべきではない理由3つ 病気に繋がる可能性も?健康リスクを解説
上記は『ねこちゃんホンポ|コラム』の記事を参照しています。
http://​https://nekochan.jp/