東京ドクターズ  |  病院・クリニック・歯医者・動物病院の検索サイト

猫がいる家で『アロマ』は禁止! 猫がいる家で『アロマ』は禁止!
猫がいる家でアロマを使うべきではない理由…それは、アロマの成分が猫にとって有害だからです。人間の場合、体内には「グルクロン酸抱合」という仕組みがあり、体に入ったアロマの成分を分解・無害化することができます。ところが猫は、この仕組みを担う酵素(グルクロン酸転移酵素)が非常に弱いため、アロマに含まれる成分を解毒が苦手です。要するに、アロマが体に毒となりやすいのです。猫にとって危険性が高いアロマの種類としては、レモンやオレンジなどの柑橘系、ティーツリー、ユーカリ、ペパーミント、シナモン、ラベンダーなどが挙げられます。アロマ成分は、人間にとっては癒しをもたらす一方で、猫にとっては毒ということは頭に入れておきましょう。
https://nekochan.jp/column/article/42419

●猫がいる家で『アロマ』が絶対NGな理由3つ 知っておくべき危険性と対処法も解説
上記は『ねこちゃんホンポ|コラム』の記事を参照しています。
https://nekochan.jp/