東京ドクターズ  |  病院・クリニック・歯医者・動物病院の検索サイト

ダイエット中も「高カカオチョコ」なら毎日食べてもOK? ダイエット中も「高カカオチョコ」なら毎日食べてもOK?
70%以上のハイカカオタイプのチョコは、毎日25g食べると糖尿病を診断する指標の一つ「ヘモグロビンA1c(HbA1c)」に低下傾向が確認されたというデータがあります。
カカオポリフェノールによって、膵臓(すいぞう)から分泌されて血糖値を下げるインスリンの働きを改善することが期待できるとのこと。肥満率を示すBMI値にも変化がないことから、ダイエットにも適していると言えます。
カカオポリフェノールの含有率は高いほど適しているのですが、ハイカカオタイプはかなり苦いのが特徴。無理のない味で試してみましょう。
逆に、避けたほうがいいのは、生チョコやヌガータイプ。生クリームや砂糖がどうしてもたっぷりなので、前後の食事で調整する心の準備を忘れずに!
また最近は、糖質オフのチョコレートも数多く出ていて、ダイエットの心強い味方ですよね。ただ、大事なのは満足感。もし「糖質オフだから仕方なく食べている」という場合は、量を守って1粒でも満足感のあるチョコレートを選んだほうがよいでしょう。
https://allabout.co.jp/gm/gc/473337/

●太りにくいチョコレートの食べ方・選び方!チョコでダイエットしよう
上記は『AllAbout|病気・健康』の記事を参照しています。
https://allabout.co.jp/