東京ドクターズ  |  病院・クリニック・歯医者・動物病院の検索サイト

任 剛一 院長

GOICHI NIN

生涯のQuality of Lifeを見据えた治療プランに拘り
より専門性を追求した3医院体制で診療

大学病院の矯正科に入局。恩師の勧めもあり大学院にも進学して博士号を取得しました。そして大学を退職後はその先生の元で共に働くようになりました。
こんな経緯ですから、私自身ずっと恩師とともに矯正臨床をおこなっていこうと考えていました。ところが転機は突然訪れ、父の他界、その後私自身の結婚の折、恩師の助言もあって2004年に下北沢で歯科医院を開院しました。

任 剛一 院長

任 剛一 院長

オーラルデザイン下北沢・矯正歯科

世田谷区/北沢/下北沢駅

  • ●矯正歯科

小さい頃からの「医療」への気持ちと「恩師との出会い」

任 剛一 院長

小さい頃から「医療」に携わりたいという気持ちが漠然とありました。また「人」と向き合う仕事に就きたいという思いもあり、それが今の仕事に結びついた感じでしょうか。
矯正歯科を志したのは、ある意味私に「歯科への先入観」がなかったせいだと思います。少子高齢化が叫ばれ、同期の多くが義歯(入れ歯)や歯周病へ目を向ける中で、私は学生実習で魅了された矯正歯科の奥深さや可能性に惹かれました。自分の曲げたワイヤーの通りに歯が移動し、咬み合わせが整っていく「模擬実習」は、本当にワクワクしましたね。元来几帳面な性格で、乱れたものは真っすぐに直したくなる性分でしたから、これは「天職」だなと..(笑)。
そしてもう一点のきっかけは「恩師との出会い」です。病院実習での最初の指導教官が、その後私の恩師になる先生でした。実習を通して「この人みたいなハートのある臨床家になりたい」と痛感し、大学病院の矯正科に入局。恩師の勧めもあり大学院にも進学して博士号を取得しました。そして大学を退職後はその先生の元で共に働くようになりました。
こんな経緯ですから、私自身ずっと恩師とともに矯正臨床をおこなっていこうと考えていました。ところが転機は突然訪れ、父の他界、その後私自身の結婚の折、恩師の助言もあって2004年に下北沢で歯科医院を開院しました。

専門性を追求した3医院体制で診療

任 剛一 院長

開院当初より、歯周病専門医・小児歯科医・矯正医(=私)が「常駐」する総合歯科医院という形態でスタートしました。これは、地域に根付き、乳幼児からご年配の方まで、それぞれのライフステージに合わせたベストな歯科治療を提案していきたい、という思いを具現化した形でした。言ってみれば、祖父母、両親、そして孫の3世代が揃って通院可能な「ミニ大学病院」のようなイメージでしょうか。
その後、徒歩2分の現在の地へ2009年に移転し、現在はより専門性を追求した3医院体制で診療を行っています。

矯正治療の本質とは

任 剛一 院長

まず何より「治療のクオリティありき」と考えています。それぞれの症状に最も適した治療法と装置の選択が優先されれば、自ずと良い治療結果へと繋がりやすいです。
歯科矯正は、何らかの「装置」を用いた治療となり、なおかつ年単位となる事が殆どですから、どうしても矯正装置の「審美性」や「治療期間の短縮」が命題となります。これらに対応すべく、マウスピースや裏側からの矯正治療、ミニスクリューやその他特別な装置・メソッドを用いた治療等にも対応できる体制を取っています。この「引き出しの多さ」を持つため私どもは日々努力や鍛錬が必要になるのですが、これはそのまま患者さんにフィードバックが可能な訳です。
そして矯正治療は「治療後の安定」重要であると痛感しています。治療の仕上がりは勿論ですが、そこから5年、10年と安定し、生涯のQuality of Lifeを見据えた治療プランに拘ることこそが医療としての矯正治療の本質であろうと私は考えます。

尽力する治療分野ともう一つの夢

一般的に矯正治療は、こどもの時期(乳歯〜混合歯列)での矯正と、それ以降での永久歯列の矯正にざっくりと大別される事が多いのですが、私は厳密に言うと永久歯列の矯正は「成長発育期(=中高生まで)」と「成人期」を分けるべきだと考えています。
こども〜中高生にかけての矯正治療は、一生涯のお口の健康を担う「予防的な処置」です。一方、特に30〜40代以降で行う矯正治療は少し意味合いが異なります。むし歯や歯周病によるダメージに加え、時には保存が難しい(=抜歯が必要な)永久歯がある場合など、すなわち「お口の中全体を治療する一分野としての矯正治療」と言えると思います。
これは、仮に「家のリフォーム」に例えれば、土台をしっかりさせるための地ならしが歯ぐき(歯周病)の管理、家を支える柱の位置や状態を整えるのが矯正治療(柱がない(=歯がない)部分にはインプラント治療など)、そこに屋根や壁、きれいな内装で仕上げる役割が、詰め物や被せ物、ホワイトニング等の処置となります。
これらの工程(=治療計画)をあらかじめ設定し、それぞれの専門医が分担して治療を行うことにより、ゴールまで最良・最短で到達できます。
そしてもう一つの夢は、こどもの時期の矯正治療を、今以上の科学的根拠および精度で行うことです。これにより、中高生での矯正治療自体をもっと減らす、あるいは抜歯治療も大幅に減らせると考えています。
こちらは、歯科治療のみならず食育その他と併せた形で進めています。近い将来には必ず皆様にフィードバックできると思いますのでご期待下さい!

これから受診される患者さんへ

当院での「矯正診断」は、単に歯をどんな装置でどう動かすか、という話に終わりません。まずはむし歯や歯周病等の処置を行ってから矯正へ移行し、仕上げとして個々の患者さん毎の「課題」を仕上げていく。これらの総てが終了してこそ、真の意味での「歯科治療」ということになります。一人一人のお口の中を、トータル(包括的)な視点で考え、ベストな提案をしていく、という私達の理想が「オーラルデザイン」という言葉を作った理由です。
また、私たちは徹底的に治療のクオリティを追求する一方、特に小児期での予防矯正に力を入れ「永久歯での矯正をしなくてよい」状況を真剣に考えてまいります。
常にベストな提案が出来るよう尽力してまいりますので、どうぞ気兼ねなくご相談下さい!

任 剛一 院長 MEMO

  • 出身地:茨城県
  • 趣味・特技:カーレース(国内A級ライセンス所持)、スキー・スノーボード、スポーツジム通い
  • 好きな本:切り口の鋭いドキュメントものが好きです
  • 好きな映画:ザ・エージェント、ジョーブラックをよろしく、奇跡のイレブン、など 全部古めですね..(笑)
  • 座右の銘:いかに大きな「未完」であるか
  • 好きな音楽:ロック、最近はイージーリスニング系も好きです
  • 好きな場所:夏はビーチ! 冬は雪山 春・秋はワイナリーでのんびり…

グラフで見る『任 剛一 院長』のタイプ

穏やかで明るく話しやすい先生

穏やかでやさしく
話しやすい
エネルギッシュで
明るく話しやすい

先生を取材したスタッフまたはライターの回答より

穏やかで明るく話しやすい先生
穏やかでやさしく
話しやすい
エネルギッシュで
明るく話しやすい

先生を取材したスタッフまたはライターの回答より

CLINIC INFORMATION