曙橋ファミリー歯科・矯正歯科
新宿区/住吉町/曙橋駅
- 歯科
- 小児歯科
- 矯正歯科
- 歯科口腔外科

医院情報 | 院長紹介 | 求人 | MAP | 徒歩ルート |
医師の声 | 患者の声 | お知らせ | WEB予約 |
オンライン 診療 |
24時間インターネット予約

電話 | 03-3341-4621 |
---|---|
所在地 | 東京都新宿区住吉町5-1 吉村ビル 1階 |
最寄駅 | 曙橋駅 |
駐車場 | 近隣にコインパーキングあり |
WEB | https://www.akebonobashi-family-dental.com/ |
休診日 | 火曜 |
診療時間 | 7:00~13:00 14:00~21:00 |
特徴 |
|
![]() |
YUTAKA YAMAGUCHI 山口 豊 院長
|
◆地域密着・安心と最新設備であなたの歯を守るクリニック◆
曙橋ファミリー歯科・矯正歯科は、曙橋駅徒歩2分の好アクセスと、平日21時・土日祝日診療で「忙しくても通いやすい」が叶う歯科医院です。プライバシーに配慮した個室で、痛みへの丁寧なケアと麻酔の工夫により、治療中の不安をしっかり軽減します。院長・山口豊はヨーロッパ舌側矯正認定医で裏側矯正に強みがあり、矯正からクリーニング、インプラント、審美治療まで幅広く対応します。歯科用CTやクラスB滅菌器、口腔外バキュームなどの最新設備を完備し、安全性と精密さを両立。スタッフ全員が患者様に寄り添い、「わかりやすい説明・納得できる治療」を提供することで笑顔を大切にする真摯な姿勢が特長です。また、英語・ドイツ語対応可能で、外国人の方にも利用しやすく、「地域のかかりつけ医として、患者さん一人一人の想いに応える」この理念のもと、曙橋ファミリー歯科・矯正歯科は、初診の不安を払拭し、安心・快適な治療体験をお届けします。お口のお悩みがあれば、まずはお気軽に無料相談へお越しください。
山口 豊 院長への独自インタビュー
音楽の道から歯科医師へ。手先の技術を活かすもう一つの道
私はもともと音楽の世界に身を置いていました。2歳の頃からヴァイオリンを始め、桐朋学園大学のディプロマコースで学んだのち、ドイツ・ハノーファーに留学し、現地の名教授から直接指導を受ける機会を得ました。たくさんの音楽祭に参加し、草津音楽祭では、美智子上皇后陛下の御前で演奏させていただいたこともありました。
ただ、若さゆえということもあったのでしょう、一生音楽に没頭して生きていくことに不安を感じたのも事実です。次第に、自分の手で、もっと現実的に社会に貢献できることがあるのではないかと考えるようになりました。そんなとき、浮かんできたのが歯科医師という道でした。この世界ならば、畑は違うと言っても、ヴァイオリンで磨いた手先の器用さを活かせると考えたのです。
朝日大学歯学部在学中には、恩師や周囲の先生方に支えられながら、歯科医師としての基礎を固めていきました。実家のある東京都町田市からほど近い医院で研修医としての経験を積んだのち、矯正分野に強い関心を持ち、東京・銀座矯正歯科に勤務。矯正期間を大幅に短縮する「加速矯正」や、目立ちにくい「舌側矯正」の指導を受けながら、技術を磨いていきました。
そうした経験を経て、『曙橋ファミリー歯科・矯正歯科』を立ち上げました。地域に根差し、患者さんの人生に寄り添う歯科医院でありたいと、日々努力を重ねています。
「母にできない治療はしない」——診療姿勢の根幹
私が日々の診療で常に心に留めているのは、「母親にできない治療はしない」という信念です。これは単なる比喩ではなく、妥協のない、誠実な治療を意味します。歯科医療の世界も日進月歩の世界です。その時点における100パーセントが将来にわたって最上の治療を意味するわけではありませんけども、目の前の患者さんに自分が出せる最大限の力を尽くすこと。それが、患者さんに対する私の責任であり、矜持でもあります。
歯科医師として十数年診療に携わって感じるのは、少しでも不足のある治療は、時間が経てば結果として現れてしまうということです。だからこそ、その瞬間の自分の技術を信じ、同時に、毎日自分の腕を更新するつもりで向き合っています。
また、当院では「一方通行の治療」を避け、患者さんとしっかり対話しながら治療を進めています。年齢や生活スタイル、費用的な事情なども含め、さまざまなニーズに応じた提案を行い、その中で最善の方法を一緒に選び取っていく。そんな信頼関係を大切にしたいと考えています。
曙橋駅A2出口からの徒歩ルート
所要時間(当社調べ):1分52秒