日の出歯科医院
西多摩郡日の出町/平井/武蔵引田駅
- 歯科
- 矯正歯科
- 小児歯科
- 歯科口腔外科

医院情報 | 院長紹介 | 求人 | MAP | 徒歩ルート |
医師の声 | 患者の声 | お知らせ | WEB予約 |
オンライン 診療 |
電話 | 042-588-8251 |
---|---|
所在地 | 東京都西多摩郡日の出町平井1233番地1 |
最寄駅 | 武蔵引田駅 |
駐車場 | 無料:6台 |
WEB | |
休診日 | 日曜 |
診療時間 |
[月曜・火曜・水曜・金曜]09:00~12:00 14:30~19:00 [土曜]09:00~12:00 |
特徴 |
|
![]() |
YOKO OOHARA 大原 庸子 院長
|
医院情報は東京ドクターズ(株式会社アートブルー)が独自に収集したものです。診療科目や診療時間などにつきましては変更されている場合もございます。ご来院の際は念のため、各医院様へご確認ください。また、掲載情報の内容に誤りがある場合、もしくは情報の修正・新規登録をおこなう場合は『お問い合わせフォーム・その他のお問合わせ』よりお願いいたします。
大原 庸子 院長への独自インタビュー
さまざまな苦労を重ねて歯科医師へ
歯医者になることは根本的に頭になかったんですね。父や身内が医者であったこともあり、医療系を目指していました。祖父をお世話している看護師さんを見て目指していたものの、父は厳しい辛い現場をみてきているため、同じ思いを娘にさせたくないと看護師になることに反対していました。なるならば「人の指示で動くのではなく自分の意思で動ける仕事をしなさい」と。結局、看護師になるご縁はなかったので、歯科衛生士の学校に通うことにしました。どうしても看護師を諦められず、大学受験の勉強をしながら衛生士の学校も続けていたところ、父から「歯科大学も受けてみたらどうか?」と勧められたのです。そしてまさか、受けたら受かってしまったのです(笑)。半年ほど歯科衛生士の学校に通って体験してきたことや、実際に歯科助手のアルバイトをしたのもいい経験でした。当時は今のように予防にはまだ力をいれている歯科医院は少ない時代であったこともあり、歯科衛生士は歯科医師のアシスタント的な立場でもありました。そういった環境を改善したいという想いもあって、歯科医師を最終的に選びました。ですから歯科衛生士さん一人ひとりが、衛生活動できるような職場づくりにも力をいれています。
『患者さんに寄り添った医療』で気持ちが固まったタイミングで治療を
力を入れていることは『患者さんに寄り添った医療』を目指しています。たとえば、歯を抜かなければならない場合、いきなり抜くのではなく患者さんが納得するまで待つようにしています。もしくは自然脱落を待つことも。最初の頃は自分の学んできた医療を元に「こうしなければいけない」というやり方や、時には「きちんと来ていたらこうはならなかった、どうして来なかったのか?」など、押しつけの医療をしていた時期もありました。しかし長年の経験を経ていろいろ考えるようになり、ここ数年は患者さん一人ひとりに寄り添って、その人ができることを提案していくことを心がけています。
開業して20年になりますが、その間に2回改装をしています。ユニットを増やして、「個室」もつくりました。患者さんによっては、隣が見えて並んでいるタイプだと遠慮してしまう方もいらっしゃいますね。また会話が隣に聞こえているのを不快に感じる方もいます。性格にもよるのかもしれませんが、個室にご案内したら、口数の少ない気難しい患者さんも実はよくお話をしてくれるということもあります。歯科恐怖症やお子さんであると、騒いでも誰にも聞こえないという安心感があるのでしょう。個室は元々オペに対応できる特殊なつくりになっているため、オペがしやすくなりました。