田歯科医院
台東区/浅草/浅草駅(つくばEXP)
- 歯科
- 小児歯科
- 矯正歯科
- 歯科口腔外科
医院情報は東京ドクターズ(株式会社アートブルー)が独自に収集したものです。診療科目や診療時間などにつきましては変更されている場合もございます。ご来院の際は念のため、各医院様へご確認ください。また、掲載情報の内容に誤りがある場合、もしくは情報の修正・新規登録をおこなう場合は『お問い合わせフォーム・その他のお問合わせ』よりお願いいたします。
田 昌文 院長への独自インタビュー
祖父の願いを叶えるべく東京歯科大学へ進学。
私は千葉県市川市で3人兄弟の次男として生まれました。市川には東京歯科大学があり、祖父からは「兄弟3人のうち1人はそこに行ってほしい」と言われていたものですから、勉強が得意だった私が行くことになったというのが、きっかけと言えばきっかけです。ただし、現在も東京歯科大学の総合病院は市川にありますが、校舎に関しては私が入学する頃には既に千葉県の稲毛に移っていて、結局は私もそちらに通うことになってしまったわけですが…(笑)。
大学を卒業したのは平成元年。ちょうどその年に、やはり歯科医をしている兄が田歯科医院を開業しました。一方、私はと言いますと、当時から小児歯科に深い関心を持っていましたので、卒業後は東京歯科大学の小児歯科学講座に入局。専門性を高めるかたわら、大学から派遣される形でさまざまな場所に赴き、診療や健診などにも携わっていました。その後、平成6年に兄から当院の院長職を引き継ぎまして、現在に至っています。
小児歯科専門医として、小児特有のニーズに応える。
「小児歯科」の看板を掲げている歯科医院はおそらく全国に何万件とあると思いますが、そのうち小児歯科学会の学会員は約4500名。さらに「専門医」ともなりますと、その数はわずか1200名ほどしかおりません。ちなみに「専門医」の認定を得るためには、単位の取得、筆記および面接試験、論文や症例の発表など、いくつもの審査基準をクリアしなければなりません。ゆえに「専門医」というのは、知識・技術・実績などあらゆる面において、一般の歯科医のそれを凌駕しているものと自負しています。
小児歯科の患者様ですと、虫歯の治療などももちろんですが、お子様の歯並びについての相談が多いですね。いざ大人になってから矯正しようとすると、治療も大がかりになりますし、そのぶん期間も費用も余計にかかってしまいます。そうならないようにするために、子どものうちから将来を予測して治療を行うことが大事になってきます。なお、小児の咬み合わせ治療につきましては、開始するのに最適な時期というのもありまして、このあたりを見極めるのにもやはり「専門医」による適切な診断が不可欠です。
さて、当院では特別な宣伝等は一切していないのですが、評判を聞きつけ、あるいは大学病院や他院からの紹介という形で大勢の患者様がお見えになります。毎日何十人もの患者様を診させていただいていますが、それでも手が足りず、初診の患者様ですと予約が数ヶ月先になってしまうことも珍しくなく、その点はたいへん心苦しく思っています。
院長の田昌文先生は、何においても素晴らしい方。小児歯科がご専門で、私の子供もお世話になっているんですよ。