東京ドクターズ  |  病院・クリニック・歯医者・動物病院の検索サイト

飯塚 智彦 院長

TOMOHIKO IIZUKA

口腔外科・補綴(ほてつ)治療が専門。豊富な経験高い技術をいかして「確実な治療」を

東京歯科大学卒業後、東京女子医科大学歯科口腔外科に入局して研鑽を積む。その後、千葉県内の歯科医院で分院長を務め、東京女子医科大学大学院にて補綴(ほてつ)治療の知識を深める。2010年、「吉祥寺駅」そばに開業。

飯塚 智彦 院長

飯塚 智彦 院長

アキュラデンタルクリニック

武蔵野市/吉祥寺本町/吉祥寺駅

  • ●歯科
  • ●小児歯科
  • ●歯科口腔外科

自らの治療体験をきっかけに、歯科医師になることがハッキリとした目標に

飯塚 智彦 院長

大学4年生のとき、母校の大学病院で親知らずを抜歯してもらったのですが、私の治療を担当してくださったのが当時の病院長でした。病院長の治療を見ようと、診療室にはたくさんの人が集まってきて、私はこのときに初めて歯科医師の仕事を間近に見ることになったのです。そして、先輩歯科医師たちの素晴らしい技術や、チーム内の連携に感銘を受けて、「自分もこんな歯科医師になる」と心に決めました。
自分の抜歯を担当してくださった先輩方に早く追いつけるよう、大学卒業後は専門性を身につけようと東京女子医科大学の歯科口腔外科に籍を置きました。5年あまり経験を積んだ後、さらなる高みを目指し、千葉県にある歯科医院で分院長も務めました。口腔外科について、自分自身の知識や技術に満足できるようになったのは、このころだったように思います。一方で、歯科医師としての自分には、まだまだ苦手にしている分野がある。そう感じた私は、自分の苦手分野を克服するために再び母校の大学院に戻り、歯の詰め物や被せ物などを担当する補綴(ほてつ)学を専攻しました。
父が長く診療していた歯科医院を移転し、『アキュラデンタルクリニック』を開設したのは2010年のこと。この場所で診療を始めて10年ほどが経過したわけですが、来院される患者さん1人ひとりを大事にし、自分のスキルを最大限に発揮して、確実な治療をご提供したいと考えています。

豊富な経験と高い技術をいかして「確実な治療」を

飯塚 智彦 院長

国家資格である歯科医師は、免許さえあれば歯を削ることも、歯を抜くことも、歯を動かす矯正治療にも対応できます。しかしながら、私がおこないたいのは「確実な治療」です。患者さんのことを大事に考えるからこそ、私が担当するのがベストであると、自信を持って言える治療をしたいと思っています。そのため、当院では私の専門分野である口腔外科領域の治療、補綴治療のみを扱い、高い専門性が必要となる矯正治療については、信頼できる専門医の先生をご紹介するようにしています。
当クリニックではお口の中を立体的に撮影したり、インプラントのシミュレーションなどがおこなえる歯科用CT、さまざまな用途に使用できる歯科用レーザーなどを導入し、適切な診断・適切な治療に努めています。これまでに培ってきた経験をいかし、患者さんへのご負担が少ないインプラント治療、親知らずの抜歯などについては特に自信を持っています。一方で、苦手を無くそうと取り組んだ補綴治療は、今ではすっかり得意分野となりました。むし歯や歯周病の治療・予防、審美的な治療などについても安心してお任せいただきたいと思います。

「現在進化型の診療室」を目指して

飯塚 智彦 院長

私は「現在進化型の診療室」でありたいと考えています。そのためには、新しいものを取り入れなくてはなりませんが、先進のものであればなんでも取り入れるという姿勢ではありません。
インプラントを例にしましょう。テクノロジーの発達により、あらかじめ、この位置で、この深さで、このサイズのものを入れるといったようなガイドシステムが広く普及しています。一定の経験があれば誰でもミスなくインプラント治療がおこなえる便利なものですが、一方で、あらかじめ決まっているものですから、微妙な誤差に対応できないという側面があります。微妙な誤差は、現場で見極めて対応しなければ重大なミスにつながる恐れがあります。機械に頼っていては、その誤差に対応できるスキルは身に付くはずもないわけです。
大学時代、私の治療を担当してくださった先生方を「カッコいい」と感じたように、私はこのクリニックを「カッコいい診療室」にしたいのです。続々と開発される新たなテクノロジーの中から本当に価値あるものを見出し、積極的に取り入れるような「現在進化型の診療室」であることが理想です。もちろん、大切な患者さんのためにも安全性や有効性をしっかりと見極めて、みなさまにより良い医療をご提供したいと考えています。

来院される患者さんを大切に、よりよい医療をご提供する

診察の際に心がけるのは、患者さん1人ひとりを大事にする、ということ。患者さんのご希望に配慮しつつも、将来的なリスクを見据えてその方に適した治療方法をご提案するなど、本当の意味で責任ある治療をしたいと思っています。自分が手がける治療については、あらゆる面で専門家でありたいと思いますし、もしも自身を持って「専門です」と言えないのなら、その治療は専門医の先生にお願いするというのが私の考えです。
私にとって「誰にも負けない」と自信を持って言える分野の1つが口腔外科です。一般的な歯科疾患は、歯の神経の病気と噛み合わせの病気、そして歯周病に大別されます。それ以外の特殊なものとして口腔癌などが入ってくるわけですが、その見極め、手術等にいたる道筋をしっかりつけて差し上げることも歯科医師に課せられた重要な使命と考えています。
口腔外科に加えて自信を持っている分野が補綴になります。私の父は「軟組織(口腔外科)は医者でもできる。歯医者が医者と違う、歯医者しかできないのが、噛み合わせ」だとよく言っておりました。実際のところ、口腔外科のみに携わっていた時代は、噛み合わせはどちらかといえば苦手な分野でした。どこかで、「入れ歯は合わない時がある」と思っていたこともあったんですね。補綴科に進み、噛み合わせを学び直したことで、その疑問を氷解させることができたのです。
大学院では、治療に直結する内容もしかりですが、「勉強の仕方」というものを改めて知ることになりました。これまで見逃していたものに気づく目と、細かなところを追求する楽しさというものに目覚めさせてくれましたね。
患者さんご自身、治療そのものの“違い”を実感していただくのは難しいかもしれません。でもいつか、「こんなにいいものを受け取っていたんだ」と気づいてくださる時がくれば、それは歯科医師冥利につきることと思うんですね。今後も大学院で得た学び方を生かし、「進化型の診療室」となれるよう、日々精進してまいります。

飯塚 智彦 院長 MEMO

  • 出身地:東京都
  • 趣味:ツーリング、トライク
  • 好きな言葉・座右の銘:※ご記入ください
  • 好きなアーティスト:M.C.ハマー、吉川晃司、THE YELLOW MONKEY
  • 好きな場所:山、川

グラフで見る『飯塚 智彦 院長』のタイプ

穏やかで明るく話しやすい先生

穏やかでやさしく
話しやすい
エネルギッシュで
明るく話しやすい

先生を取材したスタッフまたはライターの回答より

穏やかで明るく話しやすい先生
穏やかでやさしく
話しやすい
エネルギッシュで
明るく話しやすい

先生を取材したスタッフまたはライターの回答より

CLINIC INFORMATION