ネクスト・デンタル
荒川区/西日暮里/西日暮里駅
- 歯科
医院情報 | 院長紹介 | 求人 | MAP | 徒歩ルート |
医師の声 | 患者の声 | お知らせ | WEB予約 |
オンライン 診療 |
電話 | 03-5615-0671 |
---|---|
所在地 | 東京都荒川区西日暮里5-14-12 太陽ビル6F |
最寄駅 | 西日暮里駅 |
駐車場 | 近隣にコインパーキングあり |
WEB | |
休診日 | 不定休 (電話での受付はいたしておりません。お手数ですがホームページよりお問い合わせください。) |
診療時間 | 10:00~13:00 15:00~18:00 |
特徴 |
|
SAKURAI & HAYASHI 櫻井 院長 & 林 歯科衛生士
|
医院情報は東京ドクターズ(株式会社アートブルー)が独自に収集したものです。診療科目や診療時間などにつきましては変更されている場合もございます。ご来院の際は念のため、各医院様へご確認ください。また、掲載情報の内容に誤りがある場合、もしくは情報の修正・新規登録をおこなう場合は『お問い合わせフォーム・その他のお問合わせ』よりお願いいたします。
櫻井 院長 & 林 歯科衛生士への独自インタビュー
父が歯医者であったこと。それが全てでした
【櫻井 善明 院長】
父が歯医者であったこと。それが全てかもしれません。中学高校の頃はバイクや車に興味を持ち、「工学部に進みたい」という希望を持っていた時期もありました。ただ、それは許されないことでした。そういう意味では歌舞伎の世界と一緒でしょうかね(笑)。
大学を卒業後、大学院へと進み、生化学を専攻しました。その後、大学院時代からお世話になっていた歯科医院に勤務しました。そちらで足掛け7年というところでしょうか。一般的に、歯医者さんは勉強のため、2、3年周期で勤め先を変える事が多いのですが、私の場合は同じところで長く勤めることで、結果的にそれがプラスに働いたと捉えています。若い時分に自分が手掛けた治療の経過を観る事で、一人の患者さんを長期にフォロー出来た経験が今につながっています。
父の医院(『さくらい歯科』と『太陽歯科』)に移ったのはその後のことで、そこで、林さんと初めて一緒に仕事をすることになりました。
【林 智恵子 歯科衛生士】
私の家も歯医者で、実は先生のご実家とは通りを挟んで同じ地区に位置していました。先生ご自身とその頃に面識があったわけではありませんが、先生のお父様からは「智恵子ちゃん」と呼ばれていて、私の両親は先生の結婚式にお呼ばれする間柄だったんです。
先生とは『太陽歯科』で初めてお会いしたようなもので、以来、ずっと一緒に仕事をさせていただいています。
充分な会話で十分に説明し納得して治療を受けて頂くことを重視し自由診療というスタイルに
【櫻井 善明 院長】
父の元にいた頃は、1日に20人ですとか、普通に保険診療をおこなっていたわけです。ところが、ある日同僚のドクターが事故で入院し、そのドクターの仕事も私が引き受けなければならなくなりました。1日に40人から50人の患者さんを土日なしで、朝の8時から夜の8時までぶっ通しで診ていたんです。本当、こっちがどうにかなりそうな状態でした(苦笑)。 2ヶ月が経ち、入院されていた先生が復帰するとなった時、私はあることに気づきました。「患者さんの顔を1人も憶えてない」と。私は確かに歯の治療はしていたかもしれませんが、「これは医療ではない」と思い、当時からコンビを組んでいた林さんに「次からの予約は全て1時間に1人にしてください」と頼んだのです。
なにしろ1時間に1人ですから、診療以外のことも色々と話すようになりました。話は患者さんのご家庭のことにまで及ぶようになり、それが患者さんのことを理解することにつながっていきました。ここに至り、患者さんと対話することの重要性をあらためて知ることになったのです。
ちょうどその頃、私はインターネットの歯科相談を開始していました。相談のほとんどは、担当の先生と充分な会話が出来ないゆえの、不信でした。
【林 智恵子 歯科衛生士】
相談されてきた8割くらいの方は、それでもなんとか折り合いをつけていらっしゃいましたが、残りの2割の方は悩みが段々と不安へと変わっていき、寝られなくなったり、精神的にもかなり弱っていらっしゃいました。当院にいらした患者さんに聞いても、一番多いのが、「前の先生はなんにも話してくれなかった…」というものです。怖いとか、痛いとか以外の不安や不信。であれば、治療の中身はもちろん、充分な説明こそが患者さんの求めるものではないかという結論に至ったんです。
【櫻井 善明 院長】
それを考えますと、一人の患者さんにかけられる時間が制限されている保険診療の範囲では土台無理があるということかもしれません。当院では、おひとり最低1時間というスタイルをとり、患者さんと密接なコミュニケーションをとって納得して治療を受けていただけるようにと考えています。