東京ドクターズ  |  病院・クリニック・歯医者・動物病院の検索サイト

芥川歯科

豊島区/駒込/駒込駅

  • 歯科
  • 小児歯科
  • 矯正歯科
  • 歯科口腔外科
医院情報 院長紹介 求人 MAP 徒歩ルート
医師の声 患者の声 お知らせ WEB予約 オンライン
診療

24時間インターネット予約

ネット予約
電話 03-5980-8172
所在地 東京都豊島区駒込2-8-3 ベリーノヴィータ1F
最寄駅 駒込駅
駐車場 近隣にコインパーキングあり
WEB https://www.akutagawa-dental.com/
休診日 日曜・祝日
診療時間 [平日] 9:30~13:00 15:00~19:30
[土曜] 9:30~13:00 14:00~18:00

特徴

  • ●日・祝日診療可
  • ●クレジットカード対応
  • ●男性医師
  • ●WEB予約
  • ●審美歯科
  • ●顎関節症
  • ●歯周病
  • ●インプラント
  • ●入れ歯・義歯
  • ●マイナンバーカード保険証利用
  • ●予防歯科
  • ●セラミック
  • ●ミュゼホワイトニング加盟医院
  • ●バリアフリー
添野 郁夫 院長

IKUO SOENO

添野 郁夫 院長

<一般歯科診療>補綴治療、親知らず外来、レーザーメンテナンス… 得意分野とニーズを合致させた独自のクリニック

◆当院を選んで通ってくださる一人ひとりの患者様を大切にします◆

芥川歯科では、患者様の不安な気持ちや、ご要望にもしっかりと耳を傾け、希望に沿った治療プランをご提案できるよう努めています。
そして、高水準の歯科医療をご提供できるよう、ドクター・スタッフ共に、技術・接遇に日々磨きをかけ、最新の医療機器や滅菌環境を整えることで安心の治療をお届けします。また、当院ではお口のトラブルを未然に防ぐ『予防』にも力を入れています。定期検診を通じて、患者様と一緒に口腔管理を行い、皆様の生涯にわたる歯やお口の健康維持に役に立てますよう、スタッフとともに一生懸命サポート致します。
多くの方にとって、歯医者は"行きにくい場所”というイメージがあるかと思いますが、私たちは心のこもった診療で、そのハードルをなくしたいと願っています。『困ったら芥川歯科に行けば大丈夫』と、駒込のみなさまに信頼して頂ける歯科医院を目指しておりますので、歯やお口のことでお悩みの際は、どうぞお気軽に『芥川歯科』にご相談ください。

また、急な痛み・腫れ・詰め物が取れたなど、緊急時の対応もいたします。予約制でのご案内となりますので事前にお電話にてお問い合わせください。

添野 郁夫 院長への独自インタビュー

今までの研究、勤務、そして人柄。医師のすべてが自然と凝縮された

祖父、父、親戚一同みな歯科医師という家系に育ちました。たびたび診察室に遊びに行って父の働く姿を見て“ふーん。歯科医師ってこんなんなんだ”と思ったり、衛生士さんたちに可愛がられて育ちました。誰からも“医師になれ”と言われたことはなく、自分にも気負いもなく、ごく自然にこの道を選んだ感じです。
大学卒業後は大学院で口腔外科を専門に勉強し口腔外科の基礎を。ほかに口腔組織学も研究して、ちいさなラットの、さらに小さい唾液腺をマイクロスコープで外科処置の基本手技を練習してました。これについての論文も書いており、このときの研究が基になって自律神経や自然治癒力を活性化させる口腔内マッサージという新しい治療項目を開発しました。
開業する前に10年間、東芝の事業所内診療所に勤務して5000人規模の患者さんを常時診ていたことは、一般歯科から口腔外科、インプラント、審美と診療範囲をオールラウンドに設定したことに影響しています。毎日あらゆる口のなかの悩みを抱えた所員の方たちがやってきてそれに必死で対応していたら、いざ開業するとなったとき、“誰でも、どんな悩みでも受け入れたい”と思ったんですよね。誰が来ても断りたくなかったし、もっと言うと“もう、誰でも来い!”みたいな(笑)。自信もついていたのだろうし、もとからの人好きも関係してると思います。そうやって考えるとやはりこのクリニックは、いままでの自分の全ての投影させた形になっていますね。

「もう終わったんですか?」と驚かれる親知らず抜歯は、“抜かない”選択肢も

実は、開業当初はコンセプトはあまり明確でなかったんです。東芝の事業所内診療所の方針が震災後にいろいろ変わって、仲良くしていた所員の方たちなんかに「次の道に行くタイミングかもね」などと話してて、「ああ、そうかもな」と妙に納得して。場所も、タイミング良くこの場所にめぐりあった形で、まあ縁ですよね。なので最初はほぼ手探りだったのですが、だんだん患者さんが増えてその方たちのニーズに合わせていきながら、自分の得意なことと重ねていって今のような形になりました。「親知らず外来」や「筋リラクゼーション」というちょっと珍しい科目があり、審美歯科にも力を入れてることなど、みな自然とできていった感じです。
 例えば「親知らず外来」。口腔外科出身なので親知らずの抜歯は得意科目でありつつも、とくにアピールしていなかったんです。外科的処置というのは患者さんが怖がって引いてしまいがちなので…。ですが、だんだん「親知らずが痛む」という患者さんが増えてきて。若い人は疲れが歯に現れることが多いんですね。それなら、と専門外来を作りました。
当院では抜歯前にデジタルレントゲンで詳細に撮影し、まず現在の状態をよく把握していただいています。その上で抜歯するのか、しないのか、術後は…等、必要なことを相談し、その後、必要なら抜歯します。「抜かない」という選択肢もありです。どうしても抜歯は怖いという患者さんがいらっしゃるので、そういう場合はなんとか温存できる方法を考えます。顎の痛みがあるのであれば抜歯するのが一番なのですが、でも恐怖心が強い方には無理に勧めませんね。抜かなくてもいい方法がある、と選択肢を用意することが大事だと思いますね。実は無痛の親知らず抜歯はかなり得意で、その技を披露したい気持ちもなくはないのですが(笑)。抜歯したあと「え?もう終わったんですか?」と患者さんに驚かれるとかなりうれしいです。もし抜くことになったら、ぜひ安心して任せてもらいたいと思います。

続きを読む→

豊島区駒込2-8-3 ベリーノヴィータ1F

駒込駅

駒込駅北口出口からの徒歩ルート

所要時間(当社調べ):3分34秒