南青山添野歯科医院
港区/南青山/表参道駅
- 歯科
- 歯科口腔外科
- 小児歯科

医院情報 | 院長紹介 | 求人 | MAP | 徒歩ルート |
医師の声 | 患者の声 | お知らせ | WEB予約 |
オンライン 診療 |
24時間インターネット予約

ネット予約
電話 | 03-6450-5788 |
---|---|
所在地 | 東京都港区南青山3-12-11 ボワゼ青山8階 |
最寄駅 | 表参道駅 |
駐車場 | 近隣にコインパーキングあり |
WEB | http://soeno-dental.com |
休診日 | 日曜・祝日 |
診療時間 |
10:00~12:30 14:30~20:00 [金曜]18:00~20:00 [土曜]10:00~12:30 14:30~17:30 |
特徴 |
|
![]() |
IKUO SOENO 添野 郁夫 院長
|
◆表参道駅から徒歩5分。患者様のお口の悩みトラブルをしっかりお聞きした上で、最善の治療を選択し、皆様方のお口の審美的回復を含めたQuality of lifeを向上させることに努めます◆
当院では、患者様自身の歯を大切にし、簡単に歯を抜くようなオーバートリートメントはせず、可能なかぎり長く、ご自身の歯を大切にしていただける
ような治療方針を掲げております。短期間の治療をご希望の場合は、保険診療を。長期的プランの方は、自由診療をお勧めしできる限り長く保つ治療を推奨しております。お口の状態の程度によっては、侵襲を最小限に抑えるためのスピーディな外科的な治療方法も行っていきます。当院は保険医療機関
指定も受けておりますのでご安心ください。また、早くお口の機能回復、審美的回復に移行するために、最適な治療指針、そして当院では安全な痛みの少ない最先端レーザー治療なども導入致しております。年齢問わず どんなことでもご相談ください。
添野 郁夫 院長への独自インタビュー
今までの研究、勤務、そして人柄。医師のすべてが自然と凝縮された
祖父、父、親戚一同みな歯科医師という家系に育ちました。たびたび診察室に遊びに行って父の働く姿を見て“ふーん。歯科医師ってこんなんなんだ”と思ったり、衛生士さんたちに可愛がられて育ちました。誰からも“医師になれ”と言われたことはなく、自分にも気負いもなく、ごく自然にこの道を選んだ感じです。
大学卒業後は大学院で口腔外科を専門に勉強し口腔外科の基礎を。ほかに口腔組織学も研究して、ちいさなラットの、さらに小さい唾液腺をマイクロスコープで外科処置の基本手技を練習してました。これについての論文も書いており、このときの研究が基になって自律神経や自然治癒力を活性化させる口腔内マッサージという新しい治療項目を開発しました。
開業する前に10年間、東芝の事業所内診療所に勤務して5000人規模の患者さんを常時診ていたことは、一般歯科から口腔外科、インプラント、審美と診療範囲をオールラウンドに設定したことに影響しています。毎日あらゆる口のなかの悩みを抱えた所員の方たちがやってきてそれに必死で対応していたら、いざ開業するとなったとき、“誰でも、どんな悩みでも受け入れたい”と思ったんですよね。誰が来ても断りたくなかったし、もっと言うと“もう、誰でも来い!”みたいな(笑)。自信もついていたのだろうし、もとからの人好きも関係してると思います。そうやって考えるとやはりこのクリニックは、いままでの自分の全ての投影させた形になっていますね。
「もう終わったんですか?」と驚かれる親知らず抜歯は、“抜かない”選択肢も
実は、開業当初はコンセプトはあまり明確でなかったんです。東芝の事業所内診療所の方針が震災後にいろいろ変わって、仲良くしていた所員の方たちなんかに「次の道に行くタイミングかもね」などと話してて、「ああ、そうかもな」と妙に納得して。場所も、タイミング良くこの場所にめぐりあった形で、まあ縁ですよね。なので最初はほぼ手探りだったのですが、だんだん患者さんが増えてその方たちのニーズに合わせていきながら、自分の得意なことと重ねていって今のような形になりました。「親知らず外来」や「筋リラクゼーション」というちょっと珍しい科目があり、審美歯科にも力を入れてることなど、みな自然とできていった感じです。
例えば「親知らず外来」。口腔外科出身なので親知らずの抜歯は得意科目でありつつも、とくにアピールしていなかったんです。外科的処置というのは患者さんが怖がって引いてしまいがちなので…。ですが、だんだん「親知らずが痛む」という患者さんが増えてきて。若い人は疲れが歯に現れることが多いんですね。それなら、と専門外来を作りました。
当院では抜歯前にデジタルレントゲンで詳細に撮影し、まず現在の状態をよく把握していただいています。その上で抜歯するのか、しないのか、術後は…等、必要なことを相談し、その後、必要なら抜歯します。「抜かない」という選択肢もありです。どうしても抜歯は怖いという患者さんがいらっしゃるので、そういう場合はなんとか温存できる方法を考えます。顎の痛みがあるのであれば抜歯するのが一番なのですが、でも恐怖心が強い方には無理に勧めませんね。抜かなくてもいい方法がある、と選択肢を用意することが大事だと思いますね。実は無痛の親知らず抜歯はかなり得意で、その技を披露したい気持ちもなくはないのですが(笑)。抜歯したあと「え?もう終わったんですか?」と患者さんに驚かれるとかなりうれしいです。もし抜くことになったら、ぜひ安心して任せてもらいたいと思います。
表参道駅A4出口からの徒歩ルート
所要時間(当社調べ):1分42秒