マザーラブ動物病院
豊島区/長崎/椎名町駅
- 犬
- 猫

医院情報は東京ドクターズ(株式会社アートブルー)が独自に収集したものです。診療科目や診療時間などにつきましては変更されている場合もございます。ご来院の際は念のため、各医院様へご確認ください。また、掲載情報の内容に誤りがある場合、もしくは情報の修正・新規登録をおこなう場合は『お問い合わせフォーム・その他のお問合わせ』よりお願いいたします。
白本 幸士 院長への独自インタビュー
父の背中を追って歯科医師になり、口腔外科を専門に
私が歯科医師になったのは、「父の背中をみて」ということになるでしょうか(笑)。小さな頃から父が診療する様子を目にしていましたので、心のどこかに「父のようになりたい」という気持ちがあったように思います。痛みに苦しんでいらした患者さんが、父の治療によって笑顔でお帰りになって、自分が手がけた治療に対して、「ありがとうございます」と感謝の言葉をいただけることにも魅力を感じました。
大学卒業後は、久留米大学医学部付属病院の口腔外科に在籍。外傷や腫瘍の治療、親知らずの抜歯など、専門性の高い診療に携わってきました。その後、歯周病、インプラントともに指導医の資格を有する先生のもとで研鑽を積んだのですが、このときの経験が現在の診療スタイルのベースになっているように思います。上京後、都内の歯科医院の副院長を経て、2017年に『ホワイトデンタルオフィス半蔵門』を開設しました。
心からリラックスできる雰囲気のなかで、最先端の歯科医療を提供
国際社会において、日本は「先進国」と位置づけられていますが、口腔環境という点については、低いレベルにあると言わざるを得ないでしょう。その背景には、独特の薬液臭であったり、歯を削るときの機械音であったり、これまでの歯科医院に対するマイナスイメージが大きく影響しているのではないかと思います。ですから、クリニック開設にあたって私が最もこだわったのは、通院することが楽しくなるような施設づくりでした。美容院やネイルサロンに通うのと同じ感覚で、気軽にお越しいただけるように。心からリラックスしていただけるような空間をご提供することが、治療やメインテナンスを続けるモチベーションにつながればと考えています。
こうした内装やインテリアへのこだわり以上に、何より徹底しているのが院内の衛生管理です。私が口腔外科の出身ということもあり、治療に使用する器具類は世界最高水準の滅菌器を使用して完全に滅菌。歯科用CTやマイクロスコープなど最先端の医療機器を備えて、クオリティの高い治療を実践しています。歯科治療にまつわる苦痛や患者さんへの負担を最大限に軽減することによって、1人でも多くの患者さんと、末永くお付き合いをさせていただけたらと思っています。
とても親身になって患者さんの立場になって接してくださってるな、というのはすごく感じました。