大山 高太郎 院長
KOTARO OHYAMA
医師主体の治療ではなく、常に患者様の目線を忘れず、ご要望を最大限に反映した治療を徹底
日本歯科大学卒業後、霞ヶ関歯科診療所に勤務。米国ロマリンダ大学インプラント科留学を経て、1937年に開院した『大山歯科医院』院長に就任(東急目黒線「洗足駅」から徒歩7分)。
大山 高太郎 院長
大山歯科医院
目黒区/原町/洗足駅
- ●歯科
- ●矯正歯科
- ●小児歯科
- ●歯科口腔外科
先達に手取り足取り教えていただいたことが今の糧に
大学を卒業後、最初に勤務した霞ヶ関歯科診療所に納富哲夫先生という方がいらっしゃいました。納富先生は、この国において、歯科を学問として体系づけることに尽力された先生です。今でこそ歯科医師はさまざまな場所で学ぶことが出来るようになりましたが、戦後すぐの、何が正しく正しくないかも定かでない時代、先生は、学ぶ場所を提供することから始められたと聞いています。私が大学を卒業する頃、すでに70歳になられていたかと思いますが、先生から教わったことが今の私の礎となっています。
霞ヶ関歯科診療所を退職したのち、アメリカのロマリンダ大学のインプラント科に留学しました。補綴といって、歯を削って噛み合わせを治すということには自信を持てるようになっていましたが、インプラントや歯周病など、外科的な処置については未熟なところがあると自覚していました。それを補うためのアメリカ留学だったのです。
霞ヶ関でもアメリカでも、師事している先生が横についてくれ、手取り足取り教えてもらえる環境に身を置くことが出来ていました。私自身、今では講習会等でこれまで培ってきた技術や知識をお教えする機会をいただいていますが、話すだけでは伝わらないものが多くあることを実感しています。日々の診療では、スタンダードな知識をいかに応用していけるかが問われるわけですけども、それは机の上での勉強だけで学びきれるものではないのです。かつての私がそうであったように、今後はより近い距離で、歯科のこれからを担う先生方に、私の持てるすべてを伝えていけたらと思っています。
患者さんの希望を第一に考えた治療を提供
私自身、何に対してもインプラントとは思っておりません。確かに海外でインプラントを学んできはしましたが、インプラントも歯科治療のオプションの1つに過ぎないと考えています。当院では矯正医である父と姉が矯正治療を担当してくれていますが、これについても同様です。
常々考えているのは、その患者さんが自分であればどうするかということ。患者さんのお口が自分のお口であったなら、どうされたいのか、どのように治療を進めてもらいたいのかということを常に考えるようにしています。もちろん、私の考えと患者さんの考えとに相違があることはあるでしょう。その場合にも、あらゆる選択肢について患者さんにご説明し、患者さんの希望を第一に考え、その方に合った治療を提供していきたいと思っています。
お口の健康を永続的に見守っていくために
『大山歯科医院』では、咬み合わせと審美性を重視しています。咬み合わせで困ってらっしゃる方はたくさんおられます。自覚症状があり、「うまく噛めない」「ここが痛い」という方については、咬み合わせを調整することになりますし、自覚症状がない方についても、不具合が生じている可能性を指摘させていただいています。
咬み合わせに関しては、やはり霞ヶ関時代の経験が基礎になっています。そこで培った基本にさまざまな枝葉を付けたものが、現在の私の診療の幹になっています。お口を治すということの目的は、口腔機能の永続的な維持、そして補填ということがメインになってきます。咬み合わせが上手くいってなければ、永続性に問題が生じることになってきますし、ずっと使い続けるとなれば、審美性も問われることになるでしょう。単に痛いのを治すということに終わらず、お口をトータルで診ていくということが重要なのです。
精緻な治療を可能にするCTやマイクロスコープ
CTやマイクロスコープは、治療の精度をより高めるために必要なツールです。インプラント治療をする上で、CTを用いることはすでに一般的になってきました。一般にCTを用いるのは、インプラントを埋入する前に骨の形を立体的にとらえるということに主眼がおかれています。ただ、インプラント治療がここまで広がってくるに伴い、術後に何らかのトラブルが起こり、駆け込んで来られる方が多く見られるようになってきました。それに対し、インプラントの処置が終わった段階で確認のためにCTを使う目的で、当院では導入に踏み切りました。実際にCTを入れてみますと、インプラントだけではなく、根幹治療や歯周病治療など、幅広い分野で活用できることが増えてきました。
マイクロスコープに関しては、すでに使っておられた先生方の影響もありました。実際、「どれだけ違うだろう…」と半信半疑で導入し始めたのですが、想像以上に見える世界が違うことに気づき、当初は大いに驚かされたものです。根の治療に関していえば、これまで以上に確信が持てるようになりましたし、冠1つを扱うにしても、顕微鏡で見れば、まさにミリ単位で合っているかどうかがわかるようになりました。
CTにしてもマイクロスコープにしても、今ではこれがない状態での治療は考えられなくなっていますね。
これから受診される患者さんへ
子育て中のスタッフが多いものですから、ちょっとしたアドバイスをするなど、小さなお子さんのいらっしゃるママさんにも好評いただいているようです。往々にして、男性は子供に距離を置かれてしまうもので、私もそれはご多分にもれないというところなのですが(苦笑)、元来、子供が大好きですので、お子さんが来院されるのを楽しみにしています。
私自身、ここで生まれ育ったものとして、少しでも地域の方々の健康に貢献していきたいと思っています。虫歯にならずに一生を過ごしていただくのがベストであることは間違いありませんが、どうしても何らかのトラブルが起こることがあります。私が培ってきたものでそのトラブルを解決して差し上げたいと思いますし、その先の健康の維持を患者さんと共にはかっていけたらと考えています。
※上記記事は2018年4月に取材したものです。
時間の経過による変化があることをご了承ください。
大山 高太郎 院長 MEMO
- 出身地:東京都
- 趣味:旅行
- 好きな映画:サスペンス、ミステリー
- 座右の銘:「一事が万事」
- 好きな場所:見知らぬ土地
グラフで見る『大山 高太郎 院長』のタイプ
穏やかでやさしく話しやすい先生 |
穏やかでやさしく 話しやすい |
エネルギッシュで 明るく話しやすい |
先生を取材したスタッフまたはライターの回答より
穏やかでやさしく話しやすい先生 | ||||
穏やかでやさしく 話しやすい |
エネルギッシュで 明るく話しやすい |
先生を取材したスタッフまたはライターの回答より
CLINIC INFORMATION
大山歯科医院
大山 高太郎 院長
目黒区/原町/洗足駅
- ●歯科
- ●矯正歯科
- ●小児歯科
- ●歯科口腔外科
医院情報 | 院長紹介 | 求人 | MAP | 徒歩ルート |
医師の声 | 患者の声 | PR | WEB予約 |
オンライン 診療 |
電話 | 03-6426-5933 |
---|---|
所在地 | |
最寄駅 | |
駐車場 | |
WEB | |
休診日 |