田中歯科
足立区/西新井本町/西新井駅
- 歯科
- 矯正歯科
- 小児歯科
- 歯科口腔外科

医院情報 | 院長紹介 | 求人 | MAP | 徒歩ルート |
医師の声 | 患者の声 | お知らせ | WEB予約 |
オンライン 診療 |
電話 | 03-5691-0118 |
---|---|
所在地 | 東京都足立区西新井本町2-2-1 |
最寄駅 | 西新井駅 |
駐車場 | 近隣にコインパーキングあり |
WEB | |
休診日 | 木曜・日曜・祝日 |
診療時間 | 10:00~12:30 15:00~18:30 |
特徴 |
|
![]() |
NOBUYUKI TANAKA 田中 延幸 院長
|
医院情報は東京ドクターズ(株式会社アートブルー)が独自に収集したものです。診療科目や診療時間などにつきましては変更されている場合もございます。ご来院の際は念のため、各医院様へご確認ください。また、掲載情報の内容に誤りがある場合、もしくは情報の修正・新規登録をおこなう場合は『お問い合わせフォーム・その他のお問合わせ』よりお願いいたします。
田中 延幸 院長への独自インタビュー
医療系の家族の影響を受け、歯科医師に
私の父は内科を専門とする開業医で、母は眼科医師として今も現役で仕事をしています。そうした環境のもとに育った4つ上の兄がひと足先に医学部に進んだこと、そして歯科医師である叔父のすすめもあって、鶴見大学歯学部に進みました。実は大学に入る以前の私は、歯科医師の仕事とは「虫歯になった部分を削って・歯型をとって・被せる」ことだと考えていました。でも、大学で全身の解剖などを経験するなかで、責任ある歯科治療を行うためには口腔外科を含めた幅広い知識が不可欠だと感じたんですね。将来開業することを考えたとき、患者さんに何かあったときにも対応できるだけの知識を備えたいと考え、第一口腔外科勤務を経て大学院に進み、博士号を取得。9年間にわたって大学病院で研鑽を積み、1996年に『田中歯科』を開業しました。
顎変形症の治療について、700症例以上を手がけて来た
大学病院では口腔外科を専門に診療していたことから、私は日本口腔外科学会から専門医として認定を受けています。実は口腔外科の専門医は現在、全国でも1,500名くらいと言われる希少な存在で(笑)。私は大学病院の教授からご指名をいただいて、開業後も十数年にわたって大塚美容外科の非常勤口腔外科医として仕事をし、これまでに「受け口」や「出っ歯」など顎変形症の治療について、700症例以上を手がけて来たでしょうか。反対に、一般歯科治療についての経験が浅かった私は開業当初、毎週末のようにセミナーや勉強会に参加するなどして研鑽を積みました。
来院される方の多くは、兄が院長を務める『田中医院』の患者さんであり、地域にお住まいのご高齢の方々です。持病を抱えながら歯科治療をされる患者さんも少なくありませんが、そうしたケースについても「医科歯科連携」のもとに適切な対応をしています。下の医院からカルテを借りて来て患者さんの投薬履歴をチェックしたり、内科の専門医である兄の意見を求めたり。何よりも患者さんのことを第一に考えて最善の治療を行っていますので、お口の悩みやトラブルについては、ぜひ私たちにご相談いただきたいと思います。
南大泉歯科医院が、おすすめです。いいですね(人柄が)ソフトで。(治療は)痛くないし早いし、(医院は)キレイです。新しい。まだ何年も経っていないのでは?