六町さくら歯科
足立区/六町/六町駅
- 歯科
- 小児歯科
- 歯科口腔外科

医院情報 | 院長紹介 | 求人 | MAP | 徒歩ルート |
医師の声 | 患者の声 | お知らせ | WEB予約 |
オンライン 診療 |
電話 | 03-5856-5658 |
---|---|
所在地 | 東京都足立区六町1-17-42 セレーノ六町1F |
最寄駅 | 六町駅 |
駐車場 | あり(6台 提携駐車場) |
WEB | https://www.6sakura.com/ |
休診日 | 木曜・日曜・祝日 |
診療時間 |
10:00~13:00 14:30~19:00 [土曜]9:00~12:00 13:30~18:00 |
特徴 |
|
![]() |
TADAYUKI MATSUMOTO 松本 忠幸 院長
|
◆六町駅より徒歩2分 歯の事で悩まされない快適な日々を過ごしていただく事を目標に治療しております◆
六町さくら歯科は予防を推進する歯科医院です。
従来のような削ってすぐに埋める歯医者ではなく、歯を極力守る予防歯科を目指しています。日本では成人の虫歯の罹患率は95%以上、また成人の80%が歯周病と言われています。歯科の予防先進国であるスウェーデンでは成人するまでに虫歯になる歯の数は100人に1歯です。
六町さくら歯科では、定期的な検診で虫歯になりかけている歯を発見・予防し、一人でも虫歯になる方を減らし、健康な口腔を通して六町にお住まいの方々の健康に貢献していきます。
松本 忠幸 院長への独自インタビュー
神田の町に根差して20年、豊富な知識とスキルをもって日々の診療にあたる
大学を卒業して歯科医師になってから、私はすぐに複数の開業医のもとで診療をはじめました。最初にお世話になった所は、「開業しないつもりなら雇わない」と言われるような厳しい環境でしたから、それだけ真剣に、集中して診療にあたり、知識とスキルを高めてき、歯科医師としての責任の重さも学んできました。
開業する以前は日本橋や上野の歯科医院に在籍しておりましたので、ここ神田も私にとっては馴染みのある町でした。自分のスタイルで診療していきたいという想いから、1996年に『松本歯科クリニック』を開設して、もう20年になるでしょうか。患者さん1人1人とゆっくり向き合いながら、日々の診療にあたっています。
リラックスした雰囲気のなかで、患者さんと何でも話し合える関係づくりを
来院されるのは近隣にお勤めのビジネスパーソンが中心で、この20年ほどの間に患者さんのご紹介や口コミでいらっしゃる方ばかりになったような気がしています(笑)。今は、患者さんをお迎えする受付から治療、次回のご予約を取って患者さんをお見送りするまで、ほぼすべてを私一人でおこなっていますので。受付をしながら世間話に花が咲くことがあったり、診察券も出さずに「顔パス」で、という患者さんもいらっしゃるんですよ(笑)。
でも実は、患者さんとお話をするというのはとても大切なことで、何げない会話に思えても治療のヒントがいくつも隠されているものです。患者さんの生活習慣であったり、バックボーンであったり。患者さんの全体像を考えあわせて治療をしていくためにも、コミュニケーションの大切さを再認識しているところです。ですから、みなさんに少しでもリラックスして、何でもお話しいただけるようにと考え、もしも初診の患者さんがいらしたら、「必ず笑わせよう」と決めているんですよ(笑)。
六町駅A1出口からの徒歩ルート
所要時間(当社調べ):1分59秒
松本忠幸先生は明るい方で、患者さんへの説明もとても丁寧です。私も通院しており、いつもお世話になっています。