宇部内科小児科医院
大田区/西糀谷/糀谷駅
- 内科
- 漢方内科
- 呼吸器内科
- 循環器内科
- アレルギー科
- 小児科
- 糖尿病内科
| 医院情報 | 院長紹介 | 求人 | MAP | 徒歩ルート |
| 医師の声 | 患者の声 | お知らせ | WEB予約 |
オンライン 診療 |
24時間インターネット予約
ネット予約
| 電話 | 03-3742-0818 |
|---|---|
| 所在地 | 東京都大田区西糀谷1-13-14 |
| 最寄駅 | 糀谷駅・蒲田駅 |
| 駐車場 | 1台あり(医院正面にございます。お電話にて空き状況をご確認ください) |
| WEB | http://www.ube-clinic.jp/ |
| 休診日 | 木曜午後・日曜・祝日 |
| 診療時間 |
[月曜・火曜・水曜・金曜]9:00~12:30 15:00~18:00 [木曜]9:00~12:30 [土曜]9:00~13:00 |
特徴 |
|
|
REIKO YOSHITAKE 吉武 礼子 院長
|
◆内科と小児科を融合し幅広く支える宇部内科小児科医院◆
当院は、内科・小児科の総合診療を軸に、西洋医学と漢方を組み合わせた統合的な医療を実践しています。年齢を問わず幅広い症状に対応し、特に生活習慣病の予防や管理、がんの早期発見、心臓・脳血管疾患の予防に力を入れています。院内で対応できる検査に加え、地域の専門医療機関と連携することで、必要な検査や治療を迅速にご案内できる体制を整えています。さらに、患者さま一人ひとりの生活習慣や体質に合わせたきめ細やかなアドバイスを重視し、安心して相談できる「かかりつけ医」としての役割を果たします。症状が出る前からの予防を重視し、健康を守るための伴走者として、患者さまに寄り添う診療を提供しています。
★院長 團先生の著書『糖尿病は炭水化物コントロールでよくなる!総合内科専門医が教える 最強の糖質適正化メソッド』
★院長 團先生の連載コラムはこちら
吉武 礼子 院長への独自インタビュー
音楽の道から、医療の世界へ
もともとは音楽の道を歩んでいました。宇都宮短期大学音楽科で学び、教員免許も取得しましたが、ある時、身近な友人からの影響を受け、医学や歯学の世界に興味を持つようになりました。音楽を続けながらも「もう一度挑戦してみよう」と思い立ち、歯学部を目指したのが、歯科医師としての第一歩です。
大学卒業後は、東京都や埼玉県の歯科法人で勤務医として働きました。いくつかの医院での勤務を経験する中で、訪問診療にも関わりながら、地域の患者さんと向き合い、実践的な知識と技術を身につけていきました。
2007年には本院(グランティース白金台歯科)の立ち上げに関わり、その4年後の2011年、東急目黒線の武蔵小山駅前に新たに『グランティース武蔵小山歯科』を開院しました。利便性の高い立地で、これまで多くの方々にご支持をいただき、今年で14年を迎えることができました。
ずっと変わらない想いを、歯とカラダに。開院当初からの「メタルフリー治療」
患者さんは近隣にお住まいの方が中心で、やや女性の方が多いのが特徴です。皆さんに共通しているのが「白い歯」に対する関心の高さ。メタルフリー治療をご提案すると、ほとんどの方が「それがいい」とおっしゃいます。
2011年の開院当初は、メタルフリーという言葉も一般的ではありませんでしたが、繰り返し丁寧に説明を重ねていくことで、今では治療の選択肢としてごく自然に受け入れていただけるようになりました。金属を使った治療は歯の組織に悪影響を与えたり、最終的に抜歯のリスクが高まったりする可能性もあります。できるだけご自身の歯を長く保つためにも、なるべく身体にやさしい材料を選ぶことをおすすめしています。
「やさしく寄り添う」という当院のコンセプトは、そうした患者さんの思いや希望を丁寧に受け止め、将来的な健康を見据えた診療につなげていく姿勢を意味しています。言いづらいことや不安に感じていることも、安心して話していただけるような雰囲気づくりをスタッフ全員で心がけています。
京急蒲田駅改札出口からの徒歩ルート
所要時間(当社調べ):9分11秒







吉武礼子先生はグランティースグループの中で、よりケアに力点をおいた診療が特徴です。審美、予防、訪問歯科という専門領域を生かしながら、総合的な観点に則った歯科診療を提供されています。