山﨑健幸歯科クリニック
文京区/湯島/湯島駅
- 歯科
- 小児歯科

医院情報は東京ドクターズ(株式会社アートブルー)が独自に収集したものです。診療科目や診療時間などにつきましては変更されている場合もございます。ご来院の際は念のため、各医院様へご確認ください。また、掲載情報の内容に誤りがある場合、もしくは情報の修正・新規登録をおこなう場合は『お問い合わせフォーム・その他のお問合わせ』よりお願いいたします。
玉木 仁 院長への独自インタビュー
教育者の道を進むも、あるきっかけが元で歯科医の道に
教育学部を卒業して教育者の道を歩み始めていましたが、あるきっかけで歯科医の道を進もうと決心して歯学部に入り直したという、歯科医として私は少し変わり種です。私の実弟が医者で、私自身としても手先が非常に器用なこともあり、歯科医になるようにとすすめられた背景もありました。私は患者さんから受け取った治療費は、患者さんの為に再投資しています。例えば定期的に海外の学会に出席しますし、国内ではいろいろなインプラント研修会やセミナーに参加して新しい情報収集とインプラント技術のレベルアップに役立てています。私自身、インプラント治療がとても好きで、海外出張や講習会などに参加することをとても楽しみにしています。
自然の歯に極めて近い感覚で食べ物をかむことができるインプラント
口は食べ物の入り口であり、人間が生きる上で歯はとても重要な役割を果たしています。加齢が進み自分の歯を無くしますと、この機能が低下し生活の質も低下してしまいます。これを補うには「入れ歯」と言う手段もあるのですが、天然の歯の機能を100%とすると、入れ歯は30%程度に低下してしまい思うように食事ができません。しかしインプラントは顎の骨に歯が直結していますので、限りなく100%に近い機能が発揮できるという大きなメリットがあるのです。当院では1回のインプラント手術で10年間は保証しています。当院での実績を言いますと20年経過しても全く問題ない患者さんがいらっしゃいますのでインプラントの信頼性は実証されていて、安心して手術を受けていただけます。
院長の玉木先生はインプラント治療のスペシャリストで、全国から患者さんがいらしています。勉強会でご一緒して以来のお付き合いですが、とても楽しいお人柄の先生です。