ツマキ医院
品川区/西中延/荏原中延駅
- 内科
- 小児科

医院情報は東京ドクターズ(株式会社アートブルー)が独自に収集したものです。診療科目や診療時間などにつきましては変更されている場合もございます。ご来院の際は念のため、各医院様へご確認ください。また、掲載情報の内容に誤りがある場合、もしくは情報の修正・新規登録をおこなう場合は『お問い合わせフォーム・その他のお問合わせ』よりお願いいたします。
坪田 健嗣 院長への独自インタビュー
中学時代に行った矯正治療に感激。
私が歯科医師になったのは、一足早く医学部に進学した兄の影響が大きかったように思います。私自身、中学時代に矯正治療を経験し、その感激が心に残っていたこともありました。独立して自分のスタイルで仕事をしたいと考えていたこともあって歯科医師になることを目指し、日本大学歯学部に学びました。卒業後は補綴学を専門に研鑽を積み、1987年に『赤坂フォーラムデンタルクリニック』を開設しました。
審美歯科BTA研究会会長、日本歯科審美学会理事・認定員、日本大学歯学部兼任講師(補綴Ⅰ)、日本アンチエイジング歯科学会常任理事・認定医、日本成人矯正歯科学会理事、日本抗加齢医学会専門医
日本審美歯科界のパイオニアが口元のコンプレックスを解消する。
歯科・矯正歯科の赤坂フォーラムデンタルクリニックは銀座線,半蔵門線・都営大江戸線「青山一丁目駅」東京メトロ千代田線「乃木坂駅」からそれぞれ5分ほどの場所にあり、審美歯科を専門に診療を行っています。自費治療となる審美歯科については、日本ではまだ十分に認知されていない感がありますが、審美歯科の先進国・アメリカでは、歯科治療のスペシャリストのみが手がける、非常にレベルの高い診療科目として認知されています。私は独立開業から3年ほどたった頃に参加したセミナーで、審美歯科の素晴らしさに感銘を受け、日本におけるパイオニア的な役割を担うことになりました。当院では、審美歯科、補綴歯科の認定専門医である私が、カウンセリングから治療までを一貫して行っています。セラミック治療やインプラント、矯正治療などを通して、口元を自然な美しさへ。コンプレックスを解消することで、心身ともに健康な状態へと導くお手伝いをさせていただきますので、ささいなお悩みもお気軽にご相談いただきたいと思います。
坪田院長は私の義理の弟であると同時に、日本大学歯学部補綴学講座の後輩でもあります。患者さんを話をしっかり聞いて、丁寧な治療を心掛けている先生です。