東京ドクターズ  |  病院・クリニック・歯医者・動物病院の検索サイト

神永 悦明 院長

YOSHIAKI KAMINAGA

独自の感染予防対策

神奈川歯科大学を卒業後、茨城に本院のある歯科医院に勤務。その後神奈川の歯周病や審美歯科をメインとする医院へと転院、2013年に『アップル歯科クリニック』を開院

神永 悦明 院長

神永 悦明 院長

アップル歯科クリニック

品川区/中延/荏原町駅

  • ●歯科
  • ●矯正歯科
  • ●小児歯科
  • ●歯科口腔外科

人の役に立てる仕事、いつのまにかそうした意識が芽生え、この道に

神永 悦明 院長

スポーツで怪我をした時に病院で親身になって診ていただいたということもありますし、小さい頃に虫歯が多くて歯医者さんに通っていたことも影響はあるかもしれません。人の役に立てる仕事というのでしょうか、いつのまにかそうした意識が芽生え、この道に至っていたというのが正直なところです。神奈川歯科大学を卒業後、初めに茨城に本院のある歯科医院に勤務しました。そちらは訪問診療に特色のあった歯科医院でした。その後、神奈川へと戻り、歯周病や審美歯科をメインとする医院へと転院しました。ここでは、今の私の土台と呼べるものを培っていただいたと思っています。この頃には開業がすでに視野に入っていましたので、その2院で比較的経験が少ないと感じていた、インプラント治療と小児歯科に特徴のある歯科医院に学び、2013年に『アップル歯科クリニック』を開院致しました(東急大井町線・荏原町駅より徒歩1分)。
最初の話に戻りますと、今は歯科医師となって本当に良かったと思っています。治療をして、ありがとうと声を掛けていただけたりしますと、それだけでもうすべてが報われるというか(笑)。やっぱり、患者さんの笑顔。そこに尽きると思いますね。

広くて開放的なキッズルーム

神永 悦明 院長

お陰様で、お子さん連れのお母さん、あるいはおばあちゃんなど、ご家族でいらっしゃるケースが多いですね。やはりある程度の広さがあった方が本当に“遊べる”場所になるとも考えましたし、外からご覧になって、「面白そうだな」と伝わることも大切と思いました。
ほとんどのお子さんにとって、歯医者さんは「怖い」というイメージが先行するものだと思います。それが、「あそこならちょっと行ってもいいかな…」と思っていただければ嬉しいですね。見ていますと、思い思いに楽しく過ごしてくれているようですし、たまに宿題に励んでいる子もいるくらいです(笑)。
私は、予防を診療の中心と位置づけています。ご家族すべてに予防を考えていただく上においても、お子さんがその輪の中心になることがまた大切と考えています。

お子さんから虫歯にならないような環境を

神永 悦明 院長

日本人は、入れ歯に慣れ過ぎてしまっているのではないでしょうか。子どもの時からおばあちゃん達が入れ歯をされているのを目にしているものですから、ある程度の年になれば入れ歯も仕方ないと思われている方が多いように思います。これがたとえばスウェーデンですと、その印象はかなり違うと思うのです。ここ最近の傾向として、日本でもずいぶん意識は変わってきたと思いますが、それでもなお、定期検診受診率は低いままです。参考までに数字をあげますと、スウェーデンが90%なのに対し、日本はたったの2%。その差がそのまま、自分の歯が残る確率に跳ね返っていることになります。
質の高い治療も確かに大事なことです。ですが、いくら良い治療を受けたとしても、歯を守る習慣が認識されてなければ、いたちごっこになるだけです。だからこそ、お子さんから虫歯にならないような環境を作り、ひいてはそれをご家族で習慣付けていければと考えています。

独自の感染予防対策に力を入れ、マイクロスコープと拡大鏡を併用しながら、主に根の治療を

やはり、見えない部分を見ないまま治療するのは難しいと思うのです。その点、マイクロスコープでしっかりと視認して治療すれば、その結果は大きく違ってきます。当クリニックでは拡大鏡と併用しながら、主に根の治療に役立てています。
設備という点では、感染予防は非常に気を使っているところです。日本ではレントゲンとオートクレーブと呼ばれる減菌器が歯科の開業の条件となっていますが、ヨーロッパではそこに「ミーレ」という機器が加わります。ミーレは歯科医療用洗浄機のことで、これでまずは器具を洗浄し、その上でオートクレーブで減菌をおこなうという工程を私どもはとっています。オートクレーブは高熱なものですから、モノによっては使えない器具が出てきます。その不足分を確実に補う上でも、ミーレは欠かせないものになります。
衛生面については患者さんからのニーズもありますし、私自身としても、常に怖さを持って対処しなければならないと思っています。クリニックでは患者さんのお口に入る機器はすべて減菌・交換をおこない、患者さんの目の前でおひとり毎にパッキングした器具を開封するようにしています。

これから受診される患者さんへ

訪問歯科診療を2015年の4月に立ち上げることができました。これは、金曜日に診療を担当していただいている平井先生のお力も借りてようやくこの運びとなりました。
私がこの地で開業した目標の1つが、地域貢献でありました。今拝見している患者さんも、やがて、自力で歯科医院に足を運ぶことができない日が来るかもしれません。そのとき、自ら手掛けた治療の責任を最後まで果たせていければと思っているのです。

訪問歯科診療も、お子さんの予防歯科も、感染予防も、すべて、患者さんに安心していただける歯科医院を目指しての取り組みです。また、歯医者さんにつきものの「痛み」についても、当院では麻酔を三段階に分けて行っており、針の無い麻酔や、極細の針を用いた麻酔をおこなうなど、少しでも痛みが軽減できるように努力しています。それを評価してくださってか、「歯医者さん嫌い」の方も、少なくない数いらしていただいています。皆さんが安心して訪れる場所としたい。その思いを胸に、今後も努力を重ねていきたいと思っています。

※上記記事は2015.10に取材掲載したものです。
個人の主観的な評価や情報時間の経過による変化などがございます事をご了承ください。

神永 悦明 院長 MEMO

  • 出身地:東京都
  • 趣味:読書
  • 好きな本もしくは愛読書:オールジャンル
  • 好きな映画:ライフ・イズ・ビューティフル
  • 座右の銘もしくは好きな言葉:毎日毎日の足跡がおのずから人生の答えを出す。きれいな足跡にはきれいな水がたまる
  • 好きな場所:海がきれいなところ

グラフで見る『神永 悦明 院長』のタイプ

どちらかというと
穏やかで明るく話しやすい先生

穏やかでやさしく
話しやすい
エネルギッシュで
明るく話しやすい

先生を取材したスタッフまたはライターの回答より

どちらかというと
穏やかで明るく話しやすい先生
穏やかでやさしく
話しやすい
エネルギッシュで
明るく話しやすい

先生を取材したスタッフまたはライターの回答より

CLINIC INFORMATION