大木歯科医院
品川区/戸越/戸越公園駅
- 歯科
- 小児歯科
- 矯正歯科
- 歯科口腔外科

◆戸越公園駅出てすぐ 「患者様に正直な歯科医」をめざします◆
快適な生活のためには、歯とお口の健康はとても重要です。それぞれの患者様のライフスタイル・ライフステージにふさわしい「歯の力」をサポートさせていただきます。まずはお気軽にご相談ください。
【治療ポリシー】
●患者様のニーズに沿う治療
当院では患者様がどんな治療を求めているのか、どうして欲しいのかをカウンセリングし、できる限り患者様のニーズに近い治療を心がけています。医療側の見解を押し付けることなく患者さんと十分にご相談させていただき、総括的歯科診療を行います。
●未来を見越した治療
治療を行う際、その歯の3年後、5年後、10年後を予想することは非常に重要です。今がよくても将来的にさらに深刻な治療が必要になるのでは意味がありません。患者様のお口の将来を見据えてベストな治療法などをご提案させていただきます。
●責任ある治療
すべての治療の経過は院長である私が把握し管理しております。
●安心の地域医療連携
当院は昭和大学歯科病院、せんぽ東京高輪病院、荏原病院、東芝病院、NTT東日本関東病院、東京医療センター、都立広尾病院と地域医療連携を結んでおり、高度な歯科治療や一般開業医では行えない治療が必要な患者様には円滑に紹介や情報のやり取りができるようなシステムをとっています。
●地域医療への貢献
地域に根ざす開業医である以上、周辺地域の歯科医療の向上に取り組むのは当然のことであり、責務であると考えています。
当院は日本歯科医師会、東京都歯科医師会、荏原歯科医師会の会員であり、歯科医師会の行う地域医療活動や保健所の検診、イベント、特別養護老人ホームでの治療などにも積極的に参加しております。
大木 千華之 院長への独自インタビュー
歯科医師として、患者さんへの真摯な対応を貫く。
歯科というものを本当の意味で理解したのは、大学を卒業し、患者さんを目の前にするようになってからだったように思います。特に、初めて自分の患者さんを持たされた時には、その思いが強くなりました。医療に携わるものとして当然のことですが、その責任の重さを実感できるようになったということですね。
1993年に『大木歯科医院』を開院いたしました(東急大井町線・戸越公園駅よりすぐ)。私は昭和大学出身で、この辺りは学生の時からなじみがあったのです。それとやはり、「畏れ(おそれ)」というものも、そこにはあったでしょうね。すべての患者さんに対して責任を負うことになるわけですから、“いざ”という時、出身校が近くにあることを欲していたのだと思います。当時とは心持ちはもちろん違いますが、患者さんに真摯に対応していく心は変わらずにいたいと思っています。
真に患者さんの利益になる診療を実践。
「その方のニーズに沿う、最も良いものを」ということですね。ただ、その際には、包み隠すことなく、“あるがまま”をお伝えしたいと思っています。たとえば、治療を終えた箇所がどのくらい保つのか、ということ。使っていけるのかは患者さんの生活習慣という要素もありますし、何より“いきもの”を相手にして、不確実なことを口にすることはできません。正直にお伝えすることが、歯科医院にとってマイナスになることもあるでしょう。しかし、丁寧にわかりやすく、“あるがまま”をお伝えすることが、真に患者さんの利益になると私は考えています。
今はインターネットを開けば、膨大な情報を手に入れることができる時代です。その中には、お心をまどわせるだけのものも含まれています。迷ったら、まずはご相談ください。専門家の立場からしっかりとしたアドバイスをさせていただきます。
誠実でありたいという思いは、実際の治療面についても同様です。当院では基本に忠実な治療をおこない、患者さんの歯の将来を予測し、最善のものにすることを心掛けて診療をおこなっています。
グラフで見る『大木 千華之 院長』のタイプ
![]() |
どちらかというと 穏やかでやさしく話しやすい先生 |
![]() |
穏やかでやさしく 話しやすい |
エネルギッシュで 明るく話しやすい |
先生を取材したスタッフまたはライターの回答より
![]() |
どちらかというと 穏やかで明るく話しやすい先生 |
![]() |
||
穏やかでやさしく 話しやすい |
エネルギッシュで 明るく話しやすい |
先生を取材したスタッフまたはライターの回答より