荻窪グレイス歯科・矯正歯科
杉並区/天沼/荻窪駅
- 歯科
- 矯正歯科
- 小児歯科
- 歯科口腔外科
- 歯科口腔外科

医院情報 | 院長紹介 | 求人 | MAP | 徒歩ルート |
医師の声 | 患者の声 | お知らせ | WEB予約 |
オンライン 診療 |
電話 | 03-5347-4180 |
---|---|
所在地 | 東京都杉並区天沼3-6-1 荻窪深澤ビル1階及び地下1階 |
最寄駅 | 荻窪駅 |
駐車場 | 近隣コインパーキングあり |
WEB | |
休診日 | 祝日 |
診療時間 |
[月曜・火曜・木曜・金曜]09:30~12:30 14:30~19:30 [土曜・日曜]09:30~12:30 14:00~16:30 |
特徴 |
|
![]() |
TOMOHIKO OKUTSU 奥津 朋彦 院長
|
医院情報は東京ドクターズ(株式会社アートブルー)が独自に収集したものです。診療科目や診療時間などにつきましては変更されている場合もございます。ご来院の際は念のため、各医院様へご確認ください。また、掲載情報の内容に誤りがある場合、もしくは情報の修正・新規登録をおこなう場合は『お問い合わせフォーム・その他のお問合わせ』よりお願いいたします。
奥津 朋彦 院長への独自インタビュー
あえて厳しい場に身を投じたことが、今の診療の礎に
母は若い頃、歯科医院に勤めていたことがあり、そちらの院長先生のご好意で、毎年忘年会に参加させていただいていたことがあります。そこでさまざまな人と出会ったことで、子供ながらに影響を受けていたことがこの世界に進むきっかけになったのかもしれません。
昭和大学を卒業後は大学院に進み、歯周病を専門に学びました。先輩から「歯周病は勉強しないと治せないぞ」と言われたことが始まりでした。先輩からすると、便利の良い後輩が欲しいと思っていただけかもしれませんが(笑)、そのおかげで歯周病に関する知識はもちろんのこと、今でも付き合いのある多くの方々に出会うことができました。
大学を辞したあとは、スタディグループの講師をされていた先生からお誘いいただき、大阪にある歯科医院に勤務しました。大阪ではその当初、本当に大変な思いをしました。それまで5年間、大学で患者さんを診てきていましたが、やはり大学と開業医では求められるものが違うんですね。「お前はできるのではなく、やったことがあるだけだから」という話に始まり、それまでの経験をすべてくつがえされる経験をしたものです。完全にアウェーということもあって、ずいぶん苦労しましたが、そこで養われたことが、今の診療の基礎となりました。
2012年に『荻窪グレイス歯科・矯正歯科』は開院いたしました。なにしろ初めてのことですから、開院当初はずいぶん不安な面持ちで過ごしたものですが、時が経ち、ようやく落ち着いてきたところです。患者さんにメンテナンスに通っていただけるようになりますとうれしく思いますし、日々、やりがいを感じれるようになってきています。
やり直しのない、質の高い歯科医療を提供
やり直しのない治療を志向しています。痛くなってしまった原因を突き詰めないことには再発を繰り返すことなりますから、その原因の除去を徹底するのがベターだと思われます。誰しもがそれを望まれるわけではありませんが、問診票で希望された方については、細菌検査をおこなったり、その結果によってお薬による治療もおこなっています。また、顕微鏡で菌を直に見ていただくのも1つの方法です。動いている菌を実際に見ていただくと、「これはまずい…」と思われますし、それが治療へのモチベーションにもつながっていきます。
やり直しのない、質の高い治療をおこなうには、CTの存在がキーになります。たとえば歯周病の再生医療をおこなう際、CTがあれば事前にどういう形で骨が残っているかが予測できます。前もってわかっていれば、手術をおこなうことが適切か否かがわかるわけです。実際の治療はもちろん、事前に正確な診断がおこなているかどうかが、質の高い、やり直しのない治療をおこなう上での大事なポイントになります。
院長の奥津先生は、大学の後輩です。とても明るい人柄で、公私ともに親しくしています。