立花歯科医院
中野区/本町/新中野駅
- 歯科

医院情報 | 院長紹介 | 求人 | MAP | 徒歩ルート |
医師の声 | 患者の声 | お知らせ | WEB予約 |
オンライン 診療 |
電話 | 03-3380-2557 |
---|---|
所在地 | 東京都中野区本町4-30-25 林ビル2階 |
最寄駅 | 新中野駅 |
駐車場 | 近隣コインパーキングあり |
WEB | |
休診日 | お問い合わせください |
診療時間 | |
特徴 |
|
![]() |
YUJI TAKAHASHI 高橋 勇次 院長
|
医院情報は東京ドクターズ(株式会社アートブルー)が独自に収集したものです。診療科目や診療時間などにつきましては変更されている場合もございます。ご来院の際は念のため、各医院様へご確認ください。また、掲載情報の内容に誤りがある場合、もしくは情報の修正・新規登録をおこなう場合は『お問い合わせフォーム・その他のお問合わせ』よりお願いいたします。
高橋 勇次 院長への独自インタビュー
生きていることを実感できる仕事をしたい
生きていくためには食べなければなりませんが、食べるために働き、ただ働くためだけに生きているのではなく、自分が生きていることを実感できるような仕事に就きたいと考えていました。医師の仕事というのは、自分が食べていくためだけの仕事ではなく、生きがいを感じられると考え、医学部を志望しました。
医師を志したときから外科医になりたいと考えていました。医学生時代に指導を受けた脊椎脊髄の権威である整形外科教授に強い影響を受け、その教授の出身教室である千葉大学医学部整形外科に入局させて頂くことにしました。
整形外科は全身の運動器を見ることができ、神経系と同じく損傷した場所と原因によって治療方針がとても明確にわかる科目です。それから、研究と治療を行ううちに、関節・骨・靭帯・腱・筋肉・神経の要素が凝縮されている「手外科」の分野に興味を持ちました。さらに、小さな血管や神経を縫合し修復するマイクロサージェリーの技術を学べば全身の治療にも活かせると考えたのです。
その後、千葉県各地の医療機関で手外科・上肢疾患の診療および手術を数多く手がけるなか、自分の理想とする治療を施せるクリニックを開きたいと強く思うようになり、開業に至ったのです。
忙しい方が治療を受けやすい環境づくりに尽力。
当初は、以前の勤め先に近い千葉での開業を考えていたのですが、縁あってこの東日本橋エリアにクリニックを構えることとなりました。この辺りには問屋街やオフィス街も近く、主に働き盛りの若い方にご来院いただいています。もちろん、ご高齢の方に配慮して院内は段差のないバリアフリー設計になっていますので、車椅子の方でも安心して診察を受けていただけますよ。
クリニックの二階は全てリハビリテーション施設になっており、各種トレーニングマシンに加え、超音波治療器、SSP・低周波治療器、ホットパックと言った物理治療器を備えています。その他にもデジタルレントゲンや骨粗しょう症の診断を行う骨塩定量器、手外科疾患の診断に必須の筋電図検査器を揃えています。また、当院には外科処置室もあり、局所・伝達麻酔による上肢疾患の日帰り手術も行っておりますので、お忙しい方でも仕事の合間に治療を受けられるのが特徴ですね。
(JR 総武線「馬喰町駅」1 番出口より徒歩1分 都営新宿線「馬喰横山駅」A2 番出口より徒歩2分)