南大沢婦人科ヒフ科クリニック
八王子市/南大沢/南大沢駅
- 皮膚科
- 婦人科
- 産婦人科

医院情報は東京ドクターズ(株式会社アートブルー)が独自に収集したものです。診療科目や診療時間などにつきましては変更されている場合もございます。ご来院の際は念のため、各医院様へご確認ください。また、掲載情報の内容に誤りがある場合、もしくは情報の修正・新規登録をおこなう場合は『お問い合わせフォーム・その他のお問合わせ』よりお願いいたします。
北原 琢也 院長への独自インタビュー
先を行く父と兄に導かれてこの世界に
父が歯医者さんでした。小さな頃からその姿を見て育ち、「人の役に立てる仕事は素晴らしい」と思ったのがこの道を志す契機となりました。3つ歳が上の兄も同じ道を選んだこともあり、私もその世界で働こうと考えたのです。
鶴見大学を卒業後、研修を経て、『錦糸町駅ビル歯科クリニック』に入職しました。当クリニックは千葉にも分院があり、そちらは特に予防に力を入れています。山形に日吉歯科医院といって全国的にも予防で有名な歯医者さんがありますが、その千葉のクリニックは日吉歯科医院のやり方を取り入れて始めたクリニックなのです。私は入職当初、千葉のクリニックをメインに診療をおこなっていたのですけども、根本から発想の異なるやり方を身につけられたことは非常に得難い経験でした。
予防を前提とした治療を根幹として
2015年より当クリニックの院長に就任いたしました。私たちは、予防を前提とした治療を提供してまいります。「何を当たり前のことを」と思われるかもしれません。ですが、この国においては、その意識が患者さんの側にも、そして医療者の側においても欠けているのが現状なのです。
虫歯になってしまった。削って詰めて治した。しかしリスクを負った状態をそのままにしては、再び虫歯になってしまうことになります。その人その人でリスクは異なります。遺伝的な要素もあって、そもそも虫歯になりやすかったり、歯周病になりやすい場合もあるでしょう。また噛み合わせがトラブルの元になってしまうこともあります。そうしたトラブルの元となる環境を整備・整理し、それを理解していただくことから始めていくのが大切なのです。
また疾患を防ぐには、ドクターだけが張り切っても良い方向には進みません。予防のスペシャリストである歯科衛生士と治療のスペシャリストであるドクターが緊密に連携していくことが重要です。患者さん自身と歯科医師、歯科衛生士。皆が情報を共有し、その人に合った治療プランを構築した上で治療を進めていくのが、私たちのやり方になります。