世田谷千歳クリニック
世田谷区/千歳台/千歳烏山駅
- 内科
- 呼吸器内科

医院情報は東京ドクターズ(株式会社アートブルー)が独自に収集したものです。診療科目や診療時間などにつきましては変更されている場合もございます。ご来院の際は念のため、各医院様へご確認ください。また、掲載情報の内容に誤りがある場合、もしくは情報の修正・新規登録をおこなう場合は『お問い合わせフォーム・その他のお問合わせ』よりお願いいたします。
長嶋 雄樹 院長への独自インタビュー
「もう少し優しい歯医者さんはいないものか…」。幼い頃に抱いた想い
「とにかく何をされるかわからない」。 幼い頃、初めて歯医者に行った時に抱いた感覚を歯科医になった今でも鮮明に覚えています。歯医者についてはその最初の経験で抱いた感覚をずっと引きずったままで、「もう少し優しい歯医者さんはいないものかな?」と感じていました。
それがそろそろ進路を決めなければという年になった時、新しい出逢いがありました。その方は私の友人の父親(歯科医)だったのですが、すごく優しい方で、仕事に対して誠実なことはもちろん、患者さんに対する優しい心遣いに溢れていました。その方を間近で見て「こういう歯医者さんだったら・・・」と考えたことがこの道を志すキッカケとなりました。
大学を卒業してから開院するまでの間は、そのほとんどを千葉県で十数院の歯科を運営する医療法人で過ごしました。インプラント技術の権威である院長の元で研鑽を積み、新浦安のクリニックでは責任者として診療を担当していました。
そちらではひとつのクリニックを拠点として複数の地域を廻るシステムをとっており、様々な地域で幅広い年齢層の患者さんを診ることが出来ました。年齢も求めるものも異なる多くの方々の診療に携わらせていただいたことは、非常に得難いものだったと感じています。
『クレア歯科医院』は2011年に開院致しました。“クレア”とは“クリアー”のフランス語であり、またイタリア語の語源では“クリエティブ”を意味します。透明で健康な歯を皆様に提供するとともに、患者さんにとって“やさしい歯医者さん”であり続けられるよう、創意工夫を重ねていきたいと思っています。
患者さんと真に寄り添う医療をめざして
私自身の歯医者嫌いの経験から、「患者さんが望まれていること、不安に思っていること」を患者さんと同じ目線で一緒に考えていきたいと思っています。
歯医者さんに行って「この歯が痛いんです」と訴えたところ、「いや、そんなわけないなあ。気にしなければ大丈夫だよ」と言われた方は少なからずいらっしゃるかと思います。それこそ「そんなわけはない」んですよね。訴えてらっしゃるからには何かしらの原因があるわけで、それは歯以外の部分の問題だったり、精神的なものから生じる痛みなのかもしれません。あらゆることを視野に入れ、患者さんの不安に誠実に向き合い、追求していく姿勢が求められるのです。
ホスピタリティという言葉がそれに当たると思うのですが、当院のスタッフは患者さんに対して、仕事としてではなく本当に親身になって支える人間が揃っています。それは私自身の幸福でもあると思いますが、同じ方向を向いたスタッフとともに、患者さんと寄り添う医療を提供していきたいと考えています。