東京ドクターズ  |  病院・クリニック・歯医者・動物病院の検索サイト

髙橋 明寛 院長 & 彩記子 副院長

AKIHIRO TAKAHASHI & SAKIKO TAKAHASHI

大塚駅から徒歩1分の歯科・矯正歯科クリニック。2人の歯科医師が連携し、幅広いニーズに対応

【髙橋 明寛 院長】
明海大学歯学部卒業。歯科全般について幅広く経験を積む一方で、補綴、インプラント、かみ合わせについて学びを深める。2025年2月、第2の故郷・大塚にて開業。

【髙橋 彩記子 副院長】東京歯科大学歯学部卒業。矯正治療を専門に研鑽を積み、日本矯正歯科学会の認定医資格を取得。歯科医師であり2児の母として、女性目線の診療を行う。

髙橋 明寛 院長 & 彩記子 副院長

髙橋 明寛 院長 & 彩記子 副院長

大塚CARNA歯科 矯正歯科(大塚カルナ歯科 矯正歯科)

豊島区/南大塚/大塚駅

  • ●歯科
  • ●矯正歯科
  • ●小児歯科
  • ●歯科口腔外科

大塚駅から徒歩1分の歯科・矯正歯科クリニック

髙橋 明寛 院長 & 彩記子 副院長

【髙橋 明寛 院長】
両親がともに歯科医師だったため、小さな頃から2人の背中を見て育ちました。患者さんの治療をした両親が「ありがとうございます」と言ってもらったりしている様子を目にするたび、「歯科医師っていい仕事だな」と思ったものです。子ども心に抱いた憧れはやがて将来の目標になり、高校卒業後は明海大学歯学部に進みました。

【髙橋 彩記子 副院長】
私は小学生の頃に矯正治療を受けた経験があり、そのことが矯正歯科に進むきっかけになりました。矯正治療は患者さんと年単位のお付き合いになることが多いですから、自分自身の経験を踏まえて、患者さん目線の診療を行いたいと思っています。

第2の故郷・大塚の歯科医療に貢献したい

髙橋 明寛 院長 & 彩記子 副院長

【髙橋 明寛 院長】
高校3年間は埼玉にある自宅から駒込の高校(本郷高等学校)に通っていたのですが、偶然にも彩記子先生の高校(十文字高等学校)も大塚にあったんですね。大塚は私にとって第2の故郷と言える場所ですし、愛着のある町にクリニックを開くことができて光栄に思っています。周辺には小さなお子さんからご高齢の方まで幅広い世代がお住まいになっていますから、皆さまのお口の健康を守ることで地域への恩返しができたらうれしいです。

【髙橋 彩記子 副院長】
プライベートでは2人の娘をもつ母親ということもあり、私と同じように子育てをがんばっている女性や、これから赤ちゃんを迎える女性の皆さんをサポートしたいという気持ちがあります。幸いこのビルは医科のクリニックも入った「小さな総合病院」のような場所ですから、必要があれば医科の先生方と連携しながら皆さまのお口と体の健康を支えていきたいと思っています。

2人の歯科医師が連携し、幅広いニーズに対応

髙橋 明寛 院長 & 彩記子 副院長

【髙橋 明寛 院長】
『大塚CARNA歯科 矯正歯科』の特徴は、それぞれに専門性をもった2人の歯科医師が在籍していることです。院長である私はむし歯や歯周病の治療をはじめとした歯科全般に幅広く対応し、特に補綴(ほてつ:入れ歯・ブリッジ・インプラントなど)治療を得意としています。開業までの10年ほど東京医科歯科大学(現・東京科学大学)の先端歯科診療センターに所属し、かみ合わせを含めたお口全体の治療ができるようにトレーニングを積んできました。矯正治療を専門にする彩記子先生と連携することで1つのクリニックであらゆる症状に対応できることが、当院の一番の強みと言えるでしょうか。

【髙橋 彩記子 副院長】
インプラントセンターや矯正歯科クリニックなど、1つの領域に特化した歯科医院では「むし歯の治療はほかのクリニックで」と言われてしまうことも少なくないようです。また外部から矯正歯科医を招いて治療を行っている場合は「矯正治療日は月に○回だけ」と決まっていて、装置が外れたなどのトラブルへの対応が難しいこともあると聞きます。これに対して当院では、一般的なワイヤー矯正や透明なマウスピース型の矯正装置(インビザライン)などさまざまなタイプの装置をご用意し、むし歯の治療などが必要になった場合にも通い慣れたクリニックで治療を受けていただくことが可能です。成長期のお子さんの矯正治療も得意としておりますので、ぜひご相談いただきたいと思います。

充実した設備を生かして適切な診断・治療につなげる

【髙橋 明寛 院長】
大学病院では重症患者さんを診ることがほとんどでしたが、皆さんにお話を伺うと、適切な検査や診断がなされずに重症化してしまったケースが少なくありませんでした。そのため開業にあたってはインプラントや矯正治療に欠かせないセファロ付きのCT装置を導入するなど設備面の充実を図り、適切な診査診断のもと精密な治療を行うことを徹底しています。また口腔内スキャナーや口腔内カメラを活用し、患者さんご自身にお口の状況や治療による変化をご確認いただくことで、お口の健康意識を高めるお手伝いをしています。

【髙橋 彩記子 副院長】
子育て中は子どもがお昼寝している間にパパッと用事を済ませたり、子どもを優先して自分のことは後回しにしたり、ママさんたちは本当に大変だと思います。出産前後は体調のこともあってお口のケアが十分できないかもしれませんが、ママのお口の中にむし歯菌がいると、子どもたちにむし歯菌をうつしてしまうことになりかねませんから、注意していただきたいと思います。当院ではお子さま連れの患者さんにも気軽にご来院いただけるよう、診察ユニットの横にベビーカーを置けるようになっているほか、トイレにはおむつ替えシートなどもご用意しています。お子さんの歯磨き指導なども行っておりますので、お気軽にご相談ください。

これから受診される患者さんへ

ご自分のお口の中はなかなか見る機会がありませんから、どこにむし歯があって、どんな治療が行われるのかなど、理解しにくいことも少なくないでしょう。当院では口腔内カメラやレントゲン写真をご覧いただきながら視覚的に分かりやすい説明を心がけているほか、治療内容をイメージしやすいようにアニメーション動画なども活用しています。大塚駅の近くで、月曜日から土曜日まで毎日診療(日・祝日休診)しておりますので、お出かけのついでなどにも気軽にお立ち寄りいただければ幸いです。

※上記記事は2025年2月に取材したものです。時間の経過による変化があることをご了承ください。

髙橋 明寛 院長 & 彩記子 副院長 MEMO

  • 出身地:【明寛 院長】埼玉県 【彩記子 副院長】東京都
  • 出身大学:【明寛 院長】明海大学歯学部 【彩記子 副院長】東京歯科大学歯学部
  • 趣味・特技:【明寛 院長・彩記子 副院長】スキー

グラフで見る『髙橋 明寛 院長 & 彩記子 副院長』のタイプ

穏やかで明るく話しやすい先生

穏やかでやさしく
話しやすい
エネルギッシュで
明るく話しやすい

先生を取材したスタッフまたはライターの回答より

穏やかで明るく話しやすい先生
穏やかでやさしく
話しやすい
エネルギッシュで
明るく話しやすい

先生を取材したスタッフまたはライターの回答より

CLINIC INFORMATION