銀座美容外科クリニック 銀座院
中央区/銀座/銀座駅
- 美容外科
- 美容皮膚科
- 形成外科

医院情報は東京ドクターズ(株式会社アートブルー)が独自に収集したものです。診療科目や診療時間などにつきましては変更されている場合もございます。ご来院の際は念のため、各医院様へご確認ください。また、掲載情報の内容に誤りがある場合、もしくは情報の修正・新規登録をおこなう場合は『お問い合わせフォーム・その他のお問合わせ』よりお願いいたします。
白 京大 院長への独自インタビュー
シンプルに、人と世の中の役に立ちたい。
開業医であった父の診療している姿を間近で見て育ち、自然と医療の道を志すようになったというところでしょうか。歯科医師という存在が周りにいなかったことも、興味をそそられたのかもしれません。加えて、私は小さな頃からものづくりということが好きだったのです。何かを作ったり、絵を描いたり。そのことはこの道を進む上でプラスに働いた気はしています。
両親からも、ことあるごとに「歯医者さんになって良かったね」と言われます。医療というのは、人の、世の役に立っているということを実感しやすい部分があります。そうした意味では、非常に恵まれた職業だと思いますね。
大学を卒業後、開業医の先生の元で勤務医を経験し、その後に独立をしました。当初は『トゥースラブドデンタルクリニック』という名称で渋谷でスタートし、神宮前を経て、昨年(2013年)の10月に、営団地下鉄・東京メトロ半蔵門線・千代田線・銀座線「表参道駅」からすぐの現在の場所へと移転。歯科・矯正歯科の『表参道HAKUデンタルクリニック』と、名称も新たにしました。振り返ってみると、開業が2002年ですからもう12年。その当時から続く患者さんも多くいらっしゃいます。
健康あっての美。それが「健康審美歯科」。
「歯をきれいにしたい」とは誰もが思うことでしょう。しかし、その美しさは健康あってのものだ、ということを強調したかったのです。たとえば歯周病があるにもかかわらず、そのケアをせずセラミックの歯を入れてしまった結果、だめになってしまった。こうした例は決して少なくありません。健康あっての機能美。私自身の思いを言葉にしたのが、「健康審美歯科」なのです。
実際にホワイトニング等、審美歯科を目的に来院される方も多いのですが、クリニックでは口腔内の写真やレントゲン写真の撮影、歯周病検査等を一通りおこなわせていただいた上で、治療のご案内をしています。「きれい」をきっかけにいらしていただき、お口の健康を良い状態で長く続けていくことに気づいていただければ、それに勝る喜びはないと思うのです。
続けるということでは、今後は在宅診療も手掛けていけたらと考えています。10年ちょっとという限られた期間であっても、中には治療に通いづらくなってしまった方もいらっしゃいます。そうした方々を最後まで診続けようとした場合、やはり治療を手掛けた本人がその任を負うのが自然な流れではないでしょうか。思い立ってすぐに出来ることではありませんが、少しずつ準備を進め、近い将来において現実ものと出来ればと考えています。